線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

2013年11月北陸(5)  北陸鉄道創立70周年記念ヘッドマーク

2014年02月23日 20時00分00秒 | 私鉄(北陸)
北陸鉄道が戦時下の合併による創立から70周年になるのを記念したヘッドマークが掲出されていました。


8802F 七ツ屋にて


ワイヤーで固定

石川線、浅野川線両方で1編成ずつに掲出されていたようですが、撮影できたのは“浅電”だけでした。

2013年11月北陸(3)  二塚貨物

2014年02月22日 20時00分00秒 | 貨物列車
昼の二塚貨物も残念なコンテナ積載状況でした。これも日によって変わるようなので再挑戦の機会を持ちたいものです。


3083レ DE10 3513+コキ100系列 高岡ー二塚にて 2013年11月2日撮影


338D 新高岡色+タラコ色


3082レ

3082レはほぼフルコンの積載率でした。この写真からではお伝えできませんが…

2013年11月北陸(2)  呉羽山にて

2014年02月21日 20時00分00秒 | JR(北陸)
大阪・名古屋方面と新潟・越後湯沢方面の両系統が混ざる特急列車の汽水域、金沢―富山間での主要撮影地の一つ・呉羽山トンネルへ。


1009M「はくたか9号」JR車と北越急行車の混成 呉羽ー富山にて 2013年11月2日撮影


1053M「北越3号」485系K1編成

多数居た同業者はこのK1編成が終わると全員撤収していきました。私は1人残り、昼の貨物列車・1085レを待ちます。


1M「しらさぎ1号」 来年春にはこの区間から撤退?


1085レ DE10 3513+コキ100系列

コンテナが少ない状況でした。地元の方のブログを拝見するに、土曜日はこのような積載状況となる傾向にあるようです。

駅からは遠いうえに坂道となるため徒歩でのアクセスに難儀するポイントですが、地鉄の路線バスと自治体のコミュニティバスが存在します。今回は行きに地鉄バスを利用し、帰りは呉羽駅まで歩きました。下り坂中心となるのでさほど苦にはなりませんでした。ご参考までに、バスのリンクを貼っておくとしましょう。

路線バス時刻表 : 富山駅前 北代循環系統、市営墓地前バス停下車
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=1266&code=00101&direction=00004&daycriterion=0

呉羽いきいきバス長岡・寒江ルート 北代4区公民館もしくは長岡新公民館下車
http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2746/1/kureha_ikiiki_nagaoka.pdf

2013年11月北陸(1)  富山にて

2014年02月20日 20時00分00秒 | JR(北陸)
2月頭に少し富山へ行ってきたのですが、その前に、アップしていなかった昨年11月の北陸での記録を。


420M(右)、523M(左) 富山にて 2013年11月2日撮影

早朝の富山で原型前照灯の475系が並んでいました。420Mは以前475系と413系の混結編成でしたが、また475系同士に戻っていました。

明るくなった富山駅では青一色の413系が見られました。新会社へ引き継がれる予定ですので、国鉄急行型電車の“音”はまだしばらく残りそうです。


クモハ413-9以下3連


北陸本線全線開通百周年ステッカー

この時期、どの車両の運転席側窓下にも全線開通百周年の記念ステッカーが貼り付けられていました。急行型電車はその半分近くの歴史の“生き証人”と言えるのではないでしょうか。


地鉄市内線T102 富山駅前ー地鉄ビル前

次の撮影地へ向かうバスの待ち時間で地鉄市内線の最新車両、T102号が見られました。富山は随分新旧の差が激しい所です。

2/1 DL重連

2014年02月07日 20時00分00秒 | 貨物列車
三河線イラスト系統板撮影のついで、だったのですが。

5580レ KE65 5+KE65 +ホキ1000×14

本命の三河線撮影の方は、掲出編成が殆ど1日動かない運用に入っていたりしたためにうまくいきませんでした。次の機会を…


79レ DD51 852+DD51 847+タキ1000×14 稲沢ー清洲にて


白ホキが停まる夜の蟹江駅は大賑わいでした。。。