線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

5/22 8862レ

2011年05月25日 21時00分00秒 | 貨物列車
E657系10連の甲種輸送が日曜日の木曽川を上って行きました。


8862レ EF66-112+E657系10両


カバーは掛かっていなかった

パンタからの汚れを防止するカバーが片方の先頭車にかかっていないということは、編成の進む向きは勝田まで変わらないということでしょうね。

5/21 6170レ

2011年05月24日 21時00分00秒 | 貨物列車
5/14(土)、全般検査から出場して間もないEF66 33が6170レの牽引に入りました。


EF66 33+ワム380000×30 木曽川にて退避中


クーラー以外は非常に綺麗な状態


ナンバープレート周辺の汚れも無し

貨物の機関車は大概汚れているので、ここまでピカピカだとむしろ落ち着かなかったり。


5/15 広見線末端部の増発運転

2011年05月22日 11時54分51秒 | 名鉄
5/15(日)、御嵩駅付近で開催されたイベント「かも1グランプリin御嵩」への来客輸送のため、広見線新可児~御嵩で増発運転が行われました。増発は10~15時台に毎時2往復行われ、普段は入線することのない、非ワンマン車である6814Fを使用する列車の姿が見られました。


6013F 顔戸ー御嵩口にて

増発時間帯は車掌も乗務しての運行だったため、サボ受けには「ワンマン」の文字が入らないタイプの系統板が掲出されていました。普段はラッシュ時にしか見られない板のはずです。


6814F

6814Fは、午前中は前面窓内に系統板を提げて走っていたようですが、私が沿線で撮っていた時(13~14時台)には幕のみでの行先表示でした。


顔戸駅の張り紙


明智にて

明智での列車交換も見られました。御嵩行きが先に到着して2、3分待ち、新可児行きを迎えるという形でした。

5/15 8865レ、5087レ

2011年05月22日 11時19分30秒 | 貨物列車
1週間遅れの記事となってしまいますが。


8865レ EF66 132+チキ5500×9(日鐵×6+茶×3) 穂積ー西岐阜にて

最近日鐵チキの新車が出たようで。いずれはこの列車に入るようになるのでしょう。


5087レ EF65 1066+コキ50000

今日(22日)も同じようにたどろうかと思っていたのですが、天候悪化で断念しました。

GW中

2011年05月13日 22時40分18秒 | 鉄道
ゴールデンウィーク中の何日か、九州に行っておりました。


1935D~1942D キハ40 8054(九州色)+キハ140 2127(黄) 志布志にて

日南線と鹿児島本線川内~鹿児島の乗りつぶしが目的の旅行で、撮影はそれほどしておりません。


6321D 西方~薩摩大川にて

撮影地に行ってはみましたが、昼過ぎに通るはずの4093レは時間になっても来ませんでした。連休中ということで運休だったようです(5月4日)。


4090レ EF81 401+コキ50000×5 鹿児島中央にて

すべてが運休というわけではなく、1枚は貨物を撮れました。EF81の勢力が拡大しているらしい現在、ED76を撮ろうと思ったら、それだけで計画を組んで出かけるぐらいの覚悟でいかないといけないのでしょうね。


「さくら558号」と「こだま740号」 新倉敷にて

帰りは小倉から「こだま」を乗り継いで帰ってきました。小倉~岡山は来年春の引退が報道されている100系の「こだま」。ほとんどの停車駅で退避があり、その度に並びの撮影に挑戦しましたが、やはり超高速で走る新幹線をとらえるのは難しいです。上の写真もトリミングしてとりあえずは見られる感じになったものです。

乗ることは出来ましたから、次は沿線で撮る方に回ってみたいと思いますが、果たして引退までに機会があるのかどうか。