線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

7/31 「ムーンライトながら」

2014年08月17日 20時00分00秒 | JR(東海)
1/400秒だと、列車番号表示器のLED文字は切れて写りますね。こだわるとキリがありませんけれど。


9391M「ムーンライトながら」 西岐阜にて

EOS50Dも6年前のカメラになってしまっていますが、同じAPS-Cでも、最新の70Dになると高感度は改善されているのか、最近気になっています。高感度の強さを求めるならフルサイズですが…

185系「ムーンライトながら」

2014年08月15日 21時00分00秒 | JR(東海)
「ムーンライトながら」の使用車両が185系に変わってから、初めての夏です。運行初日は大垣方にストライプ塗装のB7編成が付いていました。


9391M 高感度なので、大きいサイズでは見られたものではない… 木曽川ー岐阜にて 7月26日撮影


1083レ:EF66 114


9391M 7月27日撮影

運行2日目はブロック塗装(踊り子用)で揃った編成でした。こちらの方が貴重になったりして…

7/25 中京競馬場開催系統板(100系)

2014年08月14日 21時00分00秒 | 名鉄
「第3回 中京競馬」の開催に合わせて掲出されている「中京競馬場開催系統板」のうち、鶴舞線直通編成には211Fが充当されました。掲出された板は、犬山方が「勝午」、豊田市方がレース中の2頭で、いずれも新登場でした。


211F「勝午」 布袋にて


三河線の“馬”に対し、こちらは“午”


上小田井にて


躍動感のある1枚

7/21 中京競馬場開催系統板(本線系)

2014年08月13日 21時00分00秒 | 名鉄
「第3回 中京競馬」の開催に合わせて掲出されている「中京競馬場開催系統板」のうち、本線系の1本には6030Fが充当されました。掲出された板は、豊橋方、岐阜方とも、今年春に6005Fへ掲出されたものと同じデザイン・組み合わせでした。


岐阜方・出走ゲート 岐南にて


豊橋方・チェッカーフラッグ+ペガスター 岐南ー茶所にて


7/20 湖西線「サロンカーなにわ」(下)

2014年08月12日 21時00分00秒 | 鉄道
近江今津駅に停車しているところに追いつきましたが、ホームは大変な人だかり。DD51先頭の編成写真がまともに撮れる状況ではありませんでした。


近江今津にて


敦賀側

オリジナルのヘッドマークは、牽引機は前後両方、「サロンカーなにわ」では京都側に掲出されていました。「湖西線40周年記念号」「高島市民号」ともに絵柄は同じ。復路の最後尾は「サロンカーなにわ」正調マークが彩る形となりました。


「高島市民号」往路 マキノにて


「高島市民号」復路 マキノー近江中庄にて

鉄路利用でも京都以西の回送列車には間に合う感じでしたが、私はここで切り上げ、塩津・米原経由で帰りました。

7/20 湖西線「サロンカーなにわ」(上)

2014年08月12日 20時00分00秒 | 鉄道
7/20(日)、京都ー近江今津間で「湖西線40周年記念号」、近江今津ー敦賀間で「高島市民号」が、DD51 1183+「サロンカーなにわ」フル編成で運行されました。東海エリアは通らない列車ですが、DD51牽引の客車列車が撮れる機会はそうそうないので出かけてきました。


40周年記念ヘッドマーク おごと温泉にて

まず「湖西線40周年記念号」の往路。新聞掲載の時刻を基に出かけていたので途中駅の時刻は知らず。普通に撮影できるところは人が一杯だろうから通過を後撃ちしよう、とおごと温泉で待ち構えたのですが、1番線に途中停車でした。


手作り感のあるヘッドマーク…


10:57発車


トンネルと駅までの間に全編成が収まった

復路等は次の記事へ回します。


7/18 つどい

2014年08月10日 20時00分00秒 | 私鉄(東海)
普段は伊勢地区で走っている「つどい」が、名古屋までビアトレインとして顔を出すとのことなので見てきました。湯の山温泉行きと津新町行きが7月から8月にかけて設定されていますが、この日は津新町行きでした。


2013系2107F「つどい」 送り込み回送 米野にて(18:25)


本運転(18:35)

本運転は特急に被られました…

7/13 DD+ND

2014年08月09日 20時00分00秒 | 貨物列車
名古屋貨物ターミナル到着直前の2080レを、荒子駅で撮影。入換DLも盛んに動いていました。


DD51 853+コキ100系列 荒子にて


ND552 15とND55 23




ND552 16


DD51 853+ND55 23+コキ100系列

赤いのと違い、青いND55 23は留置状態でした。そこに2080レを牽引してきたDD51 853がやってきて、前に連結されました。1255レのダイヤで稲沢へ回送されると見込んで清洲駅へ。コキは全て空でしたが、ひとまず名古屋臨海の機関車がJR線上を回送されるというシーンの記録ができました。


清洲にて(15:58)

この1255レ、貨物時刻表の掲載時刻より早い時刻で運行されているのを、土日に何度か確認しています。時刻変更が行われたのでしょうかね。