線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

2/27 8865レ他

2011年02月28日 23時26分04秒 | 貨物列車
2/27(日)の8865レは、EF65-1123+DD51-1805+コキ200-141(液化酸化エチレンコンテナ搭載)+コキ104×3(2355+1355+1258)+チキ5500(日鐵)×3(?+2+1)+チキ5500(茶)×6(5519+5607+5515+5541+5609+5543)という編成でした。


穂積ー西岐阜にて


5071レ EF200-2+コキ100系列

5071レは上り坂の途中で停車中を撮影。

2/26 「トレイン117」団体列車

2011年02月28日 00時13分30秒 | JR(東海)
2/26(土)、117系S9編成「トレイン117」を使用した団体列車が大垣~豊橋~豊川~牛久保~豊橋~浜松~大垣と走りました。


9532M 木曽川ー岐阜にて

登場当初はウィンディスペース付きの車両だけが特別塗装でしたが、現在は中間車2両が特別塗装へと変わっていました。塗り分けも若干変わっており、駒ヶ根トレインモードということなのか、雪山のイラストが窓周辺に追加されていました。


9535M 大垣にて


ウィンディスペースとなったモハ116-45

「鉄道ダイヤ情報」には終着の大垣駅で10数分停車した後に豊橋へ向けて回送されると掲載されていましたが、実際は数分停車しただけで車庫へ引き上げてしまったため、非ウィンディスペースの中間車・モハ117-45については撮影できず…




2/20 6756Fさよなら運転

2011年02月21日 23時31分02秒 | 名鉄
2/20(日)、名鉄6750系6756Fの「さよなら運転」が行われました。今回の参加者募集は郵送で行われたそうですが、抽選倍率は如何ほどのものだったのでしょう。


復路、検車区からの回送。パンタが串刺し…  尾張旭付近にて


喜多山行きが尾張旭を通過


喜多山→尾張旭 尾張旭付近にて


検車区へと引き上げていく

公式案内によると行程は以下の通り。検車区では撮影会が行われたそうです。

往路:尾張旭10:03発~(喜多山駅折り返し)~(尾張瀬戸駅折り返し)~尾張旭検車区10:50頃着
復路:尾張旭検車区13:00頃発~(尾張瀬戸駅折り返し)~(喜多山駅折り返し)~尾張旭13:54着

6756Fもこれで引退、かと思いきや、その翌日早々、営業運用に入っていたようで…

2/20 8865レ他

2011年02月21日 00時16分45秒 | 貨物列車
2/20の8865レは、EF65-118+EF200-2(無動)+チキ5500(茶)×9(5510+5615+5508+5502+5618+5506+5509+5621+5507)という編成でした。


穂積ー西岐阜にて

空を多く入れすぎた感じの写真になりました…この後、大急ぎで381系日根野車の送り込み回送の撮影へ移動しましたが。


回9836M 西岐阜付近にて

こちらも画面を上に向けすぎた感じの写真を撮ってしまいました。上の写真はトリミング後のものですが、それでも車両が下すぎる感じが…


2/19 赤ホキ

2011年02月20日 22時37分05秒 | 貨物列車
赤ホキを3本。


5780レ EF66-119+ホキ9500×24 木曽川ー岐阜にて


8785レ EF66-36+ホキ9500×14 穂積ー岐阜にて


5783レ EF66-54+ホキ9500×24 木曽川付近にて

木曽川駅を通過するところを捉えるこの場所、24両編成のホキがなんとか入りきります。もう少し右側によって撮った方が、一つ目のパンタの抜けは良くなったかもしれません。

2/17 タキ1200×10甲種輸送

2011年02月19日 01時12分52秒 | 貨物列車
2月17日、タキ1200形の甲種輸送が豊川→西浜松でありました。


9776レ 船町ー下地にて


現時点での最終出場車・タキ1200-11

DE10-1748+タキ1200-2~-11+ヨ8632という編成でした。来月にはさらに9両が出場、西浜松から19両が合わせて輸送される模様です。


コタキ15607 安中にて 2010年8月27日

使用され続けていくうちに、上のような塗装に変わっていくのでしょうか。