2/26(土)、117系S9編成「トレイン117」を使用した団体列車が大垣~豊橋~豊川~牛久保~豊橋~浜松~大垣と走りました。

9532M 木曽川ー岐阜にて
登場当初はウィンディスペース付きの車両だけが特別塗装でしたが、現在は中間車2両が特別塗装へと変わっていました。塗り分けも若干変わっており、駒ヶ根トレインモードということなのか、雪山のイラストが窓周辺に追加されていました。

9535M 大垣にて

ウィンディスペースとなったモハ116-45
「鉄道ダイヤ情報」には終着の大垣駅で10数分停車した後に豊橋へ向けて回送されると掲載されていましたが、実際は数分停車しただけで車庫へ引き上げてしまったため、非ウィンディスペースの中間車・モハ117-45については撮影できず…

9532M 木曽川ー岐阜にて
登場当初はウィンディスペース付きの車両だけが特別塗装でしたが、現在は中間車2両が特別塗装へと変わっていました。塗り分けも若干変わっており、駒ヶ根トレインモードということなのか、雪山のイラストが窓周辺に追加されていました。

9535M 大垣にて

ウィンディスペースとなったモハ116-45
「鉄道ダイヤ情報」には終着の大垣駅で10数分停車した後に豊橋へ向けて回送されると掲載されていましたが、実際は数分停車しただけで車庫へ引き上げてしまったため、非ウィンディスペースの中間車・モハ117-45については撮影できず…
2/20(日)、名鉄6750系6756Fの「さよなら運転」が行われました。今回の参加者募集は郵送で行われたそうですが、抽選倍率は如何ほどのものだったのでしょう。

復路、検車区からの回送。パンタが串刺し… 尾張旭付近にて

喜多山行きが尾張旭を通過

喜多山→尾張旭 尾張旭付近にて

検車区へと引き上げていく
公式案内によると行程は以下の通り。検車区では撮影会が行われたそうです。
往路:尾張旭10:03発~(喜多山駅折り返し)~(尾張瀬戸駅折り返し)~尾張旭検車区10:50頃着
復路:尾張旭検車区13:00頃発~(尾張瀬戸駅折り返し)~(喜多山駅折り返し)~尾張旭13:54着
6756Fもこれで引退、かと思いきや、その翌日早々、営業運用に入っていたようで…

復路、検車区からの回送。パンタが串刺し… 尾張旭付近にて

喜多山行きが尾張旭を通過

喜多山→尾張旭 尾張旭付近にて

検車区へと引き上げていく
公式案内によると行程は以下の通り。検車区では撮影会が行われたそうです。
往路:尾張旭10:03発~(喜多山駅折り返し)~(尾張瀬戸駅折り返し)~尾張旭検車区10:50頃着
復路:尾張旭検車区13:00頃発~(尾張瀬戸駅折り返し)~(喜多山駅折り返し)~尾張旭13:54着
6756Fもこれで引退、かと思いきや、その翌日早々、営業運用に入っていたようで…