線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

6/8 SL北びわこ

2014年07月01日 21時00分00秒 | JR(その他)
「サロンカーなにわ」の撮影後は「北びわこ」へ。

回9242レで米原に到着したC56 160。画面全体が白いのは煙の所為です

客車から離れ、整備のために移動中

田村ー坂田へ移動。麦のフサフサ感を狙って下気味にしましたが、入道雲の湧いていた空を大きく入れたほうが良かったか…

9243レ「SL北びわこ3号」 田村ー坂田にて


木ノ本へ迎えに行くEF65 1132


4076レ EF510-5+コキ50000


回9244レ EF65 1132+12系5両+C56 160

10/28 西広島、鈴峯

2012年11月09日 21時00分00秒 | JR(その他)
10/28(日)、大阪からの夜行バスを降りると広島は小雨模様でした。雨がやむのを待ってから近辺の撮影に出ました。


チキ5500×10 西広島にて

西広島駅にEF65+チキ5500形10両が停まっていました。機関車はパン下げ状態。
新井口で広電宮島線に乗り換え、鈴峯女子大前電停で下車。八幡川の鉄橋を渡る山陽本線の列車を電停からとらえられるお手軽ポイントでしたが、先客あり。隣にお邪魔して撮影しましたが、予想以上に山陽本線の列車本数は少なく…


「清盛マリンビュー号」への回送列車? 改キハ47系 五日市ー新井口にて


532M広島行き 115系N-17編成

広島車両所へ向かう途中、気になって西広島へもう一度寄ったらEF65のパンタが上がっていました。


EF65 1124+チキ5500×10 西広島にて


10/27 吹田、京都

2012年11月08日 21時00分00秒 | JR(その他)
10/27(土)、吹田工場の一般公開などを見てきました。


トラバーサそばの庫に入っていた287系と381系の並び


電車撮影会場の287系くろしお編成と583系


クモヤ145形、201系、その右にはクロ481-2001、クハ103-1(?)

287系と583系の並びは撮影には窮屈な感じでした。子供を前に立たせて記念撮影するのに合わせた停車位置だったのでしょうか。パノラマクロやクハ103は展示でもなくただ置かれている状態だったのが残念でした。

この後、梅小路へC62 2の「スチーム号」を見に行こうかと思っていましたが、どうもワムの廃車回送とカニの試運転が京都まで来るようなので駅で待つことに。


EF81 723+ワム380000×27 京都にて(15:03)

ワムは吹田と京都貨物に留置されていたもので、この列車で集められ、はるばる高岡貨物まで廃車回送されたそうですね。

ワムの通過後すぐ、今度はカニの試運転が到着。


EF65 1128+カニ24 14(15:08)


機回し中


カニ24 14


折り返しに向け連結

短時間で楽しめた日でした。
この日の京都駅は、夜は583系で大賑わいとなりました。一応出掛けたのですが、よい写真が撮れなかったので割愛します…撮影後は大阪駅へ向かい、夜行バスに乗り込んで広島を目指しました。

冬の「SL北びわこ号」

2012年02月18日 22時50分00秒 | JR(その他)
前日の送り込み回送と本運転を。


米原への12系送り込み回送 EF65 1124+12系5両 山科にて


後撃ち  2枚はいずれも2月11日撮影

ぴしゃりと決まれば良いのですが若干左右にスペースあり、トリミングしてあります…
SLのヘッドマークとは違い、12系の方のヘッドマークは昔から同じですね。

翌日の本運転。


回9242レで米原へ到着したC56 160 2月12日撮影


9243レ「SL北びわこ3号」 C56 160+12系5両 田村ー坂田にて

雪山が背景になるはずだったのですが、通過時刻が近づくにつれ、見えなくなってしまいました。遮るもののない田んぼの中で吹きつける、霙混じりの寒風に耐えながらの撮影はなかなかつらいものでした。

10/22 夜の大阪駅

2011年10月29日 21時30分00秒 | JR(その他)
10/23(日)の広島車両所公開へ、在来線と夜行バスを利用して出かけてきました。夜行バスには大阪から乗車したのですが、その前に少しの間、駅撮りしていました。


大阪環状線50周年HM付き 大阪にて

まず大阪環状線を30分近く撮っていました(22時前後)。ヘッドマーク付きの201系が撮れたのは良かったのですが、103系は一本も来ませんでした。まだ消滅してはいないはずですが、随分と減ったものです。


844T 快速・米原行き

「江・浅井三姉妹博覧会」のヘッドマーク付きも来ました。3姉妹は「SL北びわこ」と同じイラストのようです。


501M 急行「きたぐに」・新潟行き

時間が遅いためか、「きたぐに」を撮影していたのは3名ほどしかいませんでした。撮れるうち、乗れるうちに楽しんでおきたい列車です。