線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

12/6 キハ25系P103編成他

2015年01月31日 21時00分00秒 | JR(東海)
2014年12月1日より、高山本線・太多線でのキハ25系1000番台(P100編成)の営業運用が始まりました。美濃太田以北での運用の多さは意外でした。時折利用するものとしてロングシート化は残念ですが、岐阜~蘇原あたりでの朝夕の混雑には合っていると思います。


3740D キハ25系P103編成 岐阜にて


折返し4727D飛騨金山行き


3742D キハ47 5002+キハ47+キハ40 6309


3737D美濃太田行き

キハ47は単独での運用が無くなり、キハ40もしくはキハ48と併結する運用のみになりました。少数派車両なので真っ先に潰されるかと思っていましたが、そうはなりませんでした。このまま、3月の一斉置換まで走り続けるのでしょうか。



12/6 中京競馬場開催中系統板(三河線)

2015年01月31日 20時00分00秒 | 名鉄
チャンピオンズカップ記念系統板の後を受けるような形で(2日間被っていましたが)、12/6(土)~21(日)の期間、「中京競馬場開催中系統板」の掲出が行われました。全4種類のうちチェッカーフラッグ風のものは、三河線を中心に運用される6016Fに掲出されていました。


6016F 知立にて




ト方:ターフィー


キ方:ペガスター

6016Fのものは、以前掲出されたものと同じデザインでした。まったく同じ板だったのか、複製だったのか。


12/6 知立にて

2015年01月29日 23時30分00秒 | 名鉄
更新工事の実施された6042Fが、未更新の6040F(留置中)と並んでいました。種別・行先表示器がフルカラーLEDに換装されたのには驚きましたが、貫通扉のサボ受けだけでなく、種別サボ用のステイも引き続き残されています。イベントで使ったりするのでしょうか。


知立にて

知立駅構内では、高架化工事に伴う仮線・仮ホームの建設が進められていますが、この日はバラスト散布用のトロッコを見かけました。









トロッコは1両だけで、軽トラ改造の軌陸車に牽引・推進されていました。建物やフェンスから影になっている所で散布されていたので、見られたのは積込シーンだけでした。

11/29 チャンピオンズカップ記念系統板

2015年01月26日 21時00分00秒 | 名鉄
12/7(日)に中京競馬場で「チャンピオンズカップ」が開催されるのを記念して、11月15日(土)~12月7日(日)の期間でイラスト系統板の掲出が行われました。系統板は全2種類で、最近の催事板としてはシンプルなデザインのものが6030Fの前後に掲出されました。


須ヶ口にて


豊橋方に白地のイラスト系統板


岐阜方に赤地のイラスト系統板


一旦引き上げてから、再び津島線系統へ

チャンピオンズカップ、様々な媒体を利用して強力な宣伝が行われていたように思います。

11/29 ツートン3連最終日

2015年01月25日 21時00分00秒 | JR(東海)
11/29(土)、美濃太田駅起点の「さわやかウォーキング」開催に合わせ、高山本線全線開通80周年記念ヘッドマークを掲出したキハ40・48形ツートン色3連が運行されました。


3709D キハ40 6309+キハ48 6812+キハ48 3812 岐阜にて


雨の中発車していった

最終日はあいにくの雨でした。この翌週にキハ48 3812が伊勢へ転属したため、高山本線でのツートン車3連自体この日が最終日となりそうです。

11/27 キハ6連回送他

2015年01月25日 20時00分00秒 | JR(東海)
キハ25の運用開始で平日朝のキハ6連回送も変わるかも、と思ってでかけました。


美濃太田行き回送 キハ40 6309+キハ47+キハ48+キハ40+キハ48+キハ48 岐阜ー長森にて


713D キハ48 6812+キハ47 500?

メットライフアリコの飛行船が飛んでいました。列車のライトが遠方に見えた時にはもっと左に見えたので、それに合わせて構図を作りました。が、思ったより動きが早く、シャッターポイントの通過時には左が無駄に空き…トリミングしてあります。


715D キハ47 6002+キハ47 5002+キハ40+キハ48 長森ー那加にて


717D キハ11 121以下4連 岐阜ー長森にて

幸い、12月以降もキハ6連回送は残っているようです。

11/23 高山本線航空祭輸送

2015年01月23日 20時00分00秒 | JR(東海)
午後の高山本線における航空祭輸送は、昨年とほぼ同じダイヤ、同じ車両でした。昨年との違いは、蘇原14:19発の定期列車への岐阜方増結車両がキハ48形非ワンマン車2両だったこと程度でしょうか。


異機種大編隊。田圃の中は絶好の観察ポイントのようで、家族連れの車の姿も見られた


3728C 長森ー那加にて


3730C キハ48×2(非ワンマン)+キハ48+キハ40


蘇原14:34発、岐阜行き臨時快速 キハ75系0・100番台(キハ75-102先頭)+400・500番台


蘇原15:40発、岐阜行き臨時快速 キハ47 5001+キハ47 6003


3733C(後撃ち)


3736D キハ40 5802+キハ48×2

来年はどのような体制になるのか、また観察してみたいと思います。