線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

2011年1月 塩浜 5282レ&5284レ

2011年01月30日 20時11分30秒 | 貨物列車
専用線撮影の合間、塩浜駅でDD51同士の並びが見られました。


10:07
左:5282レ DD51-856+DD51-889+タキ1000・43000
右:入換待ち DD51-832+DD51-857+タキ1000・43000



5282レの貨車は、9時50分過ぎに工場から塩浜駅へ到着した編成。入換DLを撮っている間にDD51の連結作業が済んだようです。


10:25 5282レ発車


5282レを追うように入換開始


入換中

DD51-832+DD51-857はタキを別の線路に入れ換えた後、11時台に工場から塩浜駅へ到着した編成を引き継いで5284レとなりました。


11:44

線路が南北に通っている場所なので、この時間になると光が厳しい感じになりました。

2011年1月 塩浜

2011年01月30日 02時19分38秒 | 貨物列車
塩浜へ行ってきました。まずは石油の専用線の方から。


9:52 工場から塩浜に到着


9:57 No.14+No.15 機回し中

一昨年10月に撮ったときから微妙に塗装が変わり、運転室部分に黄色い帯が回るようになっていました。過去の写真をネットで見てみるに、ここの入換DLは比較的短期間で微妙に塗装パターンを変えているようです。


9:59 工場へ向けて出発


11:16 塩浜行き


11:28 工場行き

機関車が通り過ぎ、続いてタキが塩浜街道を横切っていきます。編成中、何両かに1人は作業員が添乗していました。上の写真に写っている係員さんもタキのデッキに飛び乗って工場の中へと消えて行きましたが、突放による入換でもやっているのでしょうか?



タキを最後まで見送って、こちらの専用線の撮影は終了としました。

1/23 8865レ

2011年01月28日 01時01分04秒 | 貨物列車
国鉄色のPFが牽引していたためか、3,4名ほどのグループがいました。この場所では珍しいことです。


EF65-1123+EF66-130+チキ5500(日鐵)×3(3+2+1)+チキ5500(茶)×6(5541+5609+5543+5519+5607+5515)


砂?

この日は築堤上でいったん停車、坂道発進で長良川の鉄橋へ向かっていきました。滑り止めの砂?



日鐵チキは検査上がりなのか色鮮やか


5071レ EF210-165+コキ

半田ー乙川の鉄橋

2011年01月23日 20時52分52秒 | JR(東海)
JR武豊線半田ー乙川の、阿久比川にかかる鉄橋。半田埠頭行きの貨物・550レを青空バックで撮れたらいいなと思って行ってみたのですが、通過する頃には青空バックどころか日差しすらなく…


12:37 KE65-1+コキ100・50000混成 半田ー乙川にて

空模様はともかく、550レの通過後、日は差すようになりました。


12:44 3526C


12:49 3529C

最新の「鉄道ファン」に掲載されているような写真は、なかなか撮れません。

1/16 8865レ

2011年01月16日 22時24分12秒 | 貨物列車
1月16日の8865レは、EF65-1041+EF66-1??+ヨ8794+コキ×4+チキ×9の編成でした。


岐阜にて

今年最初の8865レ撮影は、岡山機関区所属となってからのEF65-1041初撮影にもなりました。

8865レが岐阜を通過した9:30頃には雪がやんでいたのですが、まさかこの後、日中に雪が降り続けて積もることになるとは、この時は思っていませんでした。


SFパノラマカードのタテ看板

2011年01月15日 22時41分15秒 | 名鉄
あちこちで見られたSFパノラマカードの販促タテ看板。マナカ対応機器の設置、仮稼働に合わせたわけではないのでしょうが、最近姿を消しました。



SFパノラマカードは、2012年2月29日には使用自体が停止されてしまうことが発表されています。やっと名鉄にもIC乗車券が導入されることは喜ばしいのですが、割引率の高い乗車券の消滅は残念です。

1/10 117系S11編成

2011年01月11日 23時05分48秒 | JR(東海)
雪山目当てで近江長岡ー柏原のポイントへ出かけたところ、運よく、国鉄色の117系S11編成が走っていました。


3225F(後撃ち) 近江長岡ー柏原にて

S11編成は、?~3217F~3218F~3225F~3226Fと流れていました。3217Fに乗って柏原まで来たのですが、3218Fの時は雲が太陽にかかり、この後の3226Fでは通過直前に日が落ちてしまい、車両に日が当った写真は後撃ちのこれだけ。その1枚も、山に雲の影がかかってしまいました。思い通りにはいきません。

1/3 美濃赤坂界隈

2011年01月10日 21時00分22秒 | 貨物列車
正月休みの最終日、朝の美濃赤坂へ行ってきました。


1022レ DD403+ホキ9500 美濃赤坂~乙女坂

期待通り、注連縄付き(美濃赤坂側のみ)のDDが赤ホキを牽いてやってきました。寒い朝でしたが出かけた甲斐がありました。


EF66-32+ホキ9500 美濃赤坂にて


検修庫に納まったDD403(?)

DD+ホキを撮影した踏切から美濃赤坂へ移動。機関車の付け替えは既に終わっていました。美濃赤坂から先の牽引機は、数の減ってきたEF66形0番台。昨年3月快晴で登場したこの組み合わせもやっと見慣れてきました。


5780レ 荒尾~美濃赤坂にて

一部の貨車に影が落ちてしまいました。日の長い時期だとかからなくなるのでしょうか。