広島到着後、広車へ向かう前に西条と海田市でEF67を撮影しました。同じことを考えた方は多いようで、西条駅は撮影者が他にもいました。
単579レ EF67 101 西条にて
広島方は緩衝器が無く若干すっきり
EF67 2
西条方はデッキ付き、自動密着連結器と形態が異なる
EF60からの改造車、少数派(3両)の0番台は、最近の鉄道雑誌で置き換えの話が出ています。なんでもEF210を特別仕様にして導入するそうで、どのような形態になるのか楽しみです。100番台は今回の置き換え対象ではないようで、EF210とEF67の2形式がセノハチで活躍するようになるのでしょう。
1058レ EF67 102 後押しで西条到着
2両の顔合わせ
2070レ EF67 101 海田市にて
単579レ EF67 101 西条にて
広島方は緩衝器が無く若干すっきり
EF67 2
西条方はデッキ付き、自動密着連結器と形態が異なる
EF60からの改造車、少数派(3両)の0番台は、最近の鉄道雑誌で置き換えの話が出ています。なんでもEF210を特別仕様にして導入するそうで、どのような形態になるのか楽しみです。100番台は今回の置き換え対象ではないようで、EF210とEF67の2形式がセノハチで活躍するようになるのでしょう。
1058レ EF67 102 後押しで西条到着
2両の顔合わせ
2070レ EF67 101 海田市にて
10/23(日)の広島車両所公開へ、在来線と夜行バスを利用して出かけてきました。夜行バスには大阪から乗車したのですが、その前に少しの間、駅撮りしていました。
大阪環状線50周年HM付き 大阪にて
まず大阪環状線を30分近く撮っていました(22時前後)。ヘッドマーク付きの201系が撮れたのは良かったのですが、103系は一本も来ませんでした。まだ消滅してはいないはずですが、随分と減ったものです。
844T 快速・米原行き
「江・浅井三姉妹博覧会」のヘッドマーク付きも来ました。3姉妹は「SL北びわこ」と同じイラストのようです。
501M 急行「きたぐに」・新潟行き
時間が遅いためか、「きたぐに」を撮影していたのは3名ほどしかいませんでした。撮れるうち、乗れるうちに楽しんでおきたい列車です。
大阪環状線50周年HM付き 大阪にて
まず大阪環状線を30分近く撮っていました(22時前後)。ヘッドマーク付きの201系が撮れたのは良かったのですが、103系は一本も来ませんでした。まだ消滅してはいないはずですが、随分と減ったものです。
844T 快速・米原行き
「江・浅井三姉妹博覧会」のヘッドマーク付きも来ました。3姉妹は「SL北びわこ」と同じイラストのようです。
501M 急行「きたぐに」・新潟行き
時間が遅いためか、「きたぐに」を撮影していたのは3名ほどしかいませんでした。撮れるうち、乗れるうちに楽しんでおきたい列車です。
10/15(土)、鉄道の日に合わせたイベント「ハロー!マイトレイン」のうちの一つとして、デキ306の展示が三柿野駅で行われました。当初の発表ではデキ600型と連結しての展示が予定されていましたが、直前になってデキ306のみへと変更されました。
三柿野への回送 羽場ー鵜沼宿にて
回送の撮影から追いかけましたが、車両の長さを大幅に読み違えてしまってスカスカの写真に。
1384Fとの並び 三柿野にて
三柿野駅ではワンデーフリーきっぷ利用者を対象とした運転台見学が行われていましたが、その間はパンタを下げた状態でした。節電対策の一環でしょうか?柏森駅では100系の運転台見学がありましたが、こちらも見に行ったときにはパンタを下げた状態でした。
15:24 パンタを上げたのは回送の30分ほど前でした
当日はほぼ一日雨で、走行写真の撮影にはなかなか厳しい状況でした。
犬山遊園にて
もっとも、きっちり撮られる方は撮っていたのでしょうし、風景と合わせて撮る方もおられたのでしょう。腕の差が、こんな日にはっきりと出てしまいますね。
三柿野への回送 羽場ー鵜沼宿にて
回送の撮影から追いかけましたが、車両の長さを大幅に読み違えてしまってスカスカの写真に。
1384Fとの並び 三柿野にて
三柿野駅ではワンデーフリーきっぷ利用者を対象とした運転台見学が行われていましたが、その間はパンタを下げた状態でした。節電対策の一環でしょうか?柏森駅では100系の運転台見学がありましたが、こちらも見に行ったときにはパンタを下げた状態でした。
15:24 パンタを上げたのは回送の30分ほど前でした
当日はほぼ一日雨で、走行写真の撮影にはなかなか厳しい状況でした。
犬山遊園にて
もっとも、きっちり撮られる方は撮っていたのでしょうし、風景と合わせて撮る方もおられたのでしょう。腕の差が、こんな日にはっきりと出てしまいますね。