岡山機関区のEF65が牽引に入ることの多い6090レ。

EF65-114+コキ200+コキ106+コキ50000 木曽川-岐阜にて
朝早くのこの場所では顔が陰ってしまいますが、仕方ありません。水平を架線柱に合わせてトリミングましたが、元の柱自体が傾いていたような記憶もあります…

670レ EF64-1046+コキ105×4
広島更新色機の1046号機。春日井運用に入ってくれたのはうれしいのですが、ワムがゼロ。もうお盆休みでしょうか。

5875レ EF64-34+EF64-70+タキ43000・1000×13 稲沢-清州にて
国鉄色のEF64。5875レの先頭に出てくれました。