線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

3/20 8862レ

2013年03月22日 20時00分00秒 | 貨物列車
3/20(水祝)、東武野田線向け新車の甲種輸送が上っていきました。


EF66 113+東武60000系6+6  西岐阜ー穂積にて


後撃ち

他の線区とは違うデザインとされたことは、名鉄4000系と通じるところがあるような気がします。


8865レ EF64 1023+EF64 1016 穂積ー西岐阜にて

8865レは改正で大幅に時刻が変わってから初撮影でしたが、ご覧の編成でした。天気が悪いのもあって流し気味に撮りましたが止まらず…

名鉄:中京競馬場60周年記念系統板

2013年03月21日 21時00分00秒 | 名鉄
「名鉄電車に乗って中京競馬場に行こう!キャンペーン」のうちの一つとして、3月9日(土)から24日(日)までの予定で、「中京競馬場60周年記念系統板」全3種が本線系の6000系3本に掲出されています。


6008F(サングラスのペガスター) 豊田本町にて 3月9日撮影


サングラスをかけたペガスター、60周年ロゴ


6036F(アルプス越えポーズのペガスター) 新川橋ー二ツ杁にて 3月9日撮影


6007F(中京競馬場60周年記念ロゴ主体) 大山寺ー徳重・名古屋芸大 3月16日撮影

3月23日の名鉄杯開催日には、保存されている7000系への「勝馬」系統板の掲出も行われるそうです。ミュージックホーンのファンファーレもある(はず)で、名鉄ファンで競馬ファンの方には愉しい日になるのではないでしょうか。

3/16 改正後5087レ他

2013年03月20日 23時00分00秒 | 貨物列車
3/16(土)の改正初日の撮影です。


7090レ EF200-3+コキ 西岐阜ー岐阜にて

旧5087レの時刻に合わせていつもの場所へ。


5081レ EF210-157(吹)+コキ100系列 穂積ー西岐阜にて


5085レ EF210-7(岡)+コキ100系列


8785レ EF64 1036+ホキ2000・9500×16


5087レ EF65 2069+コキ50000

5087レはEF65牽引のまま、行先は梅田から百済へと変わり、時間は40分ほど遅くなって残りました。おおさか東線内で撮影してみたいものです。

3/14 ホキ2000甲種

2013年03月19日 21時00分00秒 | 貨物列車
3/14(木)、ホキ2000形の甲種輸送が豊川~東港で行われました。


DE10 1727+ホキ2000×6(15~10) 共和ー大府にて

列車によってはホキ2000が編成の半分を占めることもある赤ホキ貨物ですが、さらにその割合が増えそうです。


1551レ DD51 857+コキ 大府にて

ダイヤ改正で大府へのDD51乗り入れは無くなってしまいました…

3/12 南四日市ほか

2013年03月19日 20時00分00秒 | 貨物列車
陽炎の立ちにくい季節にと思って南四日市へ。日車製のDB25が動いていることを期待していきましたが、今回も協三工業のDB20が動いていました。


工場→南四日市


8085レ到着後入換


山九㈱DB25、DD51 892、DB20 南四日市にて

午前中の入換を見終えてからは四日市へ。四日市からコスモ石油への空車タキの引き込みはDE10でした。以前は工場のスイッチャーが取りに出てきていたように思いますが、いつの間に変わったのでしょう。


DE10 1557+タキ


スイッチャーは門から少し出てくるのみ


5367レ DD51 1805+タキ1900

セメント便には国鉄色の1805号機が入っていました。国鉄色と黒いタキの組み合わせはやはり良いです。

3/3 117系団臨

2013年03月10日 20時00分00秒 | JR(東海)
名鉄6600系のさよなら運転後、117系の団臨を大曽根駅西で撮影しました。


4710M「セントラルライナー10号」 313系B205編成 大曽根ー千種にて


117系S2編成

前に入れていただいた○○さん、ありがとうございました。
S2編成は翌日に廃車回送されたそうで、この団臨が最後の客扱いとなったと思われます。

3/3 名鉄6600系さよなら運転

2013年03月06日 20時00分00秒 | 名鉄
3/3(日)、名鉄6600系の「さよなら運転」が行われました。


栄6604F+6601F瀬 往路:尾張旭→栄町 大森・金城学院前ー喜多山にて

6600系には2/2(土)から前面貫通扉へのさよなら装飾が行われていましたが、それとはまた異なる派手なものが、「さよなら運転」当日の車両前面に行われていました。


6035F「瀬戸のお雛めぐり」 喜多山ー大森・金城学院前

「さよなら運転」は尾張旭8:54~9:14栄町9:20~9:56尾張瀬戸10:03~10:12尾張旭~尾張旭検車区という行程で行われ、検車区入場後は、編成をバラしての撮影会や“吊り革狩り”があったそうです。今回、ツアー参加者100組200名の募集は、「セット記念入場券」を購入した人にのみ応募権がある抽選制で行われました。さよなら運転以前にお会いした方から伺うに、この「セット記念入場券」を買うのは一苦労であったとか。


栄6604F+6601F瀬 復路:栄町→尾張瀬戸

30年以上の長い間、お疲れ様でした。