線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

2/17 SLあおなみ号

2013年02月22日 21時00分00秒 | 私鉄(東海)
2日目の2/17(日)も同じようなエリアをうろうろしていました。


「SLあおなみ1号」 ささじまライブー名古屋にて


「SLあおなみ2号」復路 小本ーささじまライブにて


黄金の陸橋を背景にして「SLあおなみ3号」往路。晴れたものの無煙…


停車中のDD51 857との共演も見られた


「SLあおなみ3号」復路。幕は「名古屋」表示となっていた。 小本ーささじまライブにて


名古屋(タ)への回送。薄曇り…


緑とは別の赤帯サボ。「SLあおなみ 名古屋貨物ターミナルー名古屋 SL AONAMI」

住宅地を走ること、今回だけで4000万円もかかったことなどからして、あおなみ線での定期運行は厳しいでしょうし、名古屋での撮影機会は今後まずないのでしょう。ただ、どこかへ蒸気を撮りに行きたいなぁとは撮っていて思いました。

2/16 SLあおなみ号

2013年02月21日 21時00分00秒 | 私鉄(東海)
2/16(土)と17(日)の二日間、名古屋臨海鉄道「あおなみ線」名古屋~名古屋(タ)の間で「SLあおなみ号」が運行されました。1号が名古屋9:50→10:11名古屋(タ)10:57→11:18名古屋、2号が名古屋11:37→11:58名古屋(タ)12:42→13:03名古屋、3号が名古屋13:22→13:43名古屋(タ)14:27→14:48名古屋というダイヤでした。

今回は将来の定期運行に向けた試験走行という名目で、両日とも3往復ずつの運行。1列車200名、2日合わせて1,200名の乗客が公募され、私も応募しましたが落選でした。


「1号」への送りこみ回送 ささじまライブー名古屋にて

そして本番。素晴らしい天気でしたが、C56自体の煙で影になるという結果に。もっと引いた位置で、観客を含めて写すようにすればうまくいったと気付いたのは後になってでした。


「SLあおなみ1号」 ←名(タ) C56 160+12系3両(スハフ12 155+オハ12 352+スハフ12 129)+DE10 1118 名→

ヘッドマークの大きく写る絵は撮れなかったので、ささじまライブのステージ壁にあったイラストを。「SLあおなみ号」が通過するのに合わせて地場アイドルの公演が始まり、それがなかなか終わらないので撮影に手間取りました。



運行当日はホーム上での撮影禁止、陸橋での撮影制限(黄金、向野では通行整理券による入場制限)、夥しい数の警官と警備員が沿線に動員されるという厳戒態勢。その分、ささじまライブ24地区(の更地)と九重地区(名古屋高速道路高架下)が観覧場所として開放されており、撮影もこの両エリアを中心としてのものとなりました。

名古屋(タ)からの返しはDE10牽引でしたが、沿線の見物客&撮影者の多いところではC56の汽笛のサービスがありました。


「1号」名古屋(タ)からの復路 小本ーささじまライブにて

停車中を撮りたいサボでしたが、今回は事情が事情なので沿線撮影時に確認するほかありませんでした。どうも2種類あるようです。写真は緑帯の「SLあおなみ号」サボです。


サボ受け

「2号」は「1号」の復路のすぐそば、駐車場付近で取りましたが、通過時に限って雲が太陽にかかり、残念な結果に。


小本ーささじまライブにて

この後、「3号」は太閤通から見上げるように撮ってみましたが、写ったのは煙だけ。ささじまライブ駅西でもう一度粘った方が良かったです…

2/11 DLSLPC甲種

2013年02月16日 19時00分00秒 | 貨物列車
ついにやってきました。


EF66 113+DE10 1118+C56 160+12系3両(スハフ12 155+オハ12 352+スハフ12 129) 穂積ー西岐阜にて


C56のプレートは隠されていた

この後、休憩をはさんで午後の下り赤ホキを撮影。晴れたときにこの場所で撮った写真があまりなかったのです。


5783レ EF66 133+ホキ2000×2+ホキ9500×22 穂積ー西岐阜にて

日が長くなってくると側面が陰りますから、今のうちです。

2/10 5573レ

2013年02月15日 23時53分00秒 | 貨物列車
天気がよさそうなので行ってきました。西の空は雲が太陽にかかるか微妙な感じでしたが、幸い、列車が通過するまで陰らずすみました。


5573レ DD51 899+KE65 3+ホキ1000 東浦ー碧南市にて

KE65が次位についていたので、さらに引いて。



大府へ戻ってくると、KEとDDで縦列駐車のような状態になっていました。KE65 1に後部標識板の付いているのが気になりましたが、ホームから見える側の札差には何もなし。どこかへ輸送されるというわけではなかったのでしょうか。


KE65 1、KE65 3、DD51 899 大府にて


2/9 碧南市ほか

2013年02月14日 23時10分00秒 | 貨物列車
炭カル列車の撮影に行ってきました。


5580レ DD51 847+ホキ1000×12 大府にて

大府到着時はまだ日の差さない状況でした。

刈谷で名鉄に乗り換え、碧南中央駅で降り、衣浦臨海鉄道の碧南市駅へ。着いた時は晴れていて、構内に停まっていたホキ1000が綺麗に撮れたのですが、5570レの到着時刻に近づくにつれ曇り空となってしまいました。


5570レ到着後入換 DD51 847+KE65 1+ホキ1000 碧南市にて


推進運転で荷役線へ

到着後、列車は(旧)権現崎方へ引き上げてから折り返し、荷役線へ入っていきます。荷役設備に貨車4両分がかかるように停めるとDD51の機回しが行われ、KE65とDD51でホキ編成を挟む形になりました。



荷役設備がフライアッシュと炭酸カルシウムで分かれている関係でしょう、貨車の移動は2両ずつ行われていました。待っているうちに、両端にDLの付いた姿をなんとか捉えられるようになりました。


KE65 1+ホキ1000×12+DD51 847


粉煙?

帰り際に歩道橋から列車を見たら、写真のような状況になっていました。道路まで流れていたので、近くを通っていた車は…

2/8 名鉄6600系さよなら装飾

2013年02月13日 21時00分00秒 | 名鉄
3月3日(日)のさよなら運転を最後に6600系が引退することとなり、2月2日(土)から車両前面にささやかな装飾が始まりました。


6601F+6604F 大曽根ー矢田にて


矢田ー守山自衛隊前にて


ヘッドマーク。ステッカーというよりプレート? 大曽根にて

ついでに連結面も撮影しました。6600系引退後、先頭車同士の連結面で貫通幌を使用するのは2000系だけとなります。


矢田ー守山自衛隊前にて

2/5 8481レ

2013年02月08日 21時00分00秒 | 貨物列車
2月5日(火)、近江鉄道へ向けた西武301系・101系の譲渡輸送列車が岐阜地区を下っていきました。


EF200-12+西武301系・101系8両

西武の車両は301系と101系の違いも分からないのですが、撮ったままから書き出すに、クモハ281+クモハ282+クモハ285+クモハ286+クハ1309+モハ309+モハ310+クハ1310という順番で連なっていました。近江鉄道への譲渡車両は搬入から営業開始まで、随分時間のかかることも少なくないようですが、今回譲渡された車両が新天地で再始動するのは、いつになるのでしょうね。

2/3 豊田本町にて

2013年02月08日 20時00分00秒 | 名鉄
14時台に「はだか祭」のイラスト系統板掲出車2編成と、3304F「エコムーブトレイン」を合わせて撮影。手摺の影が系統板にかからないのは良いのですが、顔がややテカり気味です。


6028F 1372A急行河和行き 豊田本町にて


6005F 5480F準急中部国際空港行き


3304F「エコムーブトレイン」

“エコムーブ”は横がちの写真も撮っておきたいところです。
-------------------------------------------------------------------------------------
「はだか祭」のイラスト系統板は毎年掲出されていますが、今年は地色が黒へと変わりました。


1月27日撮影 栄生にて


6037F

掲出される編成が多いため、組合せのバリエーションも出てきます。

2/3 名鉄「さくらTRAIN」

2013年02月07日 21時00分00秒 | 名鉄
1月11日(金)から2月28日(木)までの予定で運行されている受験生応援電車「さくらTRAIN」。


3704F 新川橋ー二ツ杁にて

桜花のラッピングはいくつかの大きさで腰板部に施されていて、そのうち大きな花の中には、写真の海側ではク3804に「がんばれ」、モ3854に「受験生!」の文字が1字ずつ入っていました(残り2両は小さめの花びらだけ)。また、ドア横には受験生応援キャンペーンの協賛企業であるポッカサッポロとサークルKサンクス、それに名鉄のロゴが入ったポスターと、受験生応援キャンペーンのポスターが貼られていました。

名鉄受験生応援キャンペーン
http://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1224956_1244.html#6

名鉄ホームページ上で運行予定が公開されていますが、そこには「さくらTRAIN3704」と書かれています…