線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

京阪を少し撮る

2008年07月28日 21時56分22秒 | 鉄道
この土日、東海地方でもネタがいくつかあったようですが、私は18きっぷを使って乗り鉄へと出かけていました。乗っていた時間ばかりで、大してめぼしいものは撮りませんでしたが、岐阜へと帰るまでの少しの時間、塗装変更が始まった京阪を見てきました。


8000系塗装変更編成 森小路にて


消えてゆくことになる旧塗装編成


一般車の緑塗装もいずれ・・・

やはり旧塗装の方が良いと思うのは、保守的なことなのでしょうか。

7033F、自力走行

2008年07月20日 20時31分38秒 | 名鉄
布袋に長らく留置されていた7033Fが、久しぶりに自力走行しました。


山王ー金山にて (画像拡大できます)

架線柱が見苦しいですがご容赦ください・・・

7033Fは午前中に布袋→犬山へと回送、犬山検車区に一旦入った後、午後3~4時台にかけて犬山→豊明への自力回送となりました。

この回送列車、7007F団体列車撮影の際に現地でご一緒した方から情報を教えていただき撮ることができたものです。ご覧いただいているか分かりませんが、厚くお礼申し上げます。

7007F使用の団体列車運転される

2008年07月20日 20時21分33秒 | 名鉄
7007Fを使用した団体列車が、金山→伊奈で運転されました。「鉄道趣味団体」の主催によるものだそうで、逆さ富士には「Phoenix」をかたどった系統板が掲げられました。


呼続ー桜にて (画像拡大できます)

やはり各地は撮影者で賑わっていたようですが、列車の乗車率の方もなかなか高いように見受けられました。展望席云々ではなく、もはや7000系に乗るということ自体に希少価値があり、人が集まったのでしょうか。

団体列車としての走行は片道だけだったようで、伊奈へ到着、撮影会の後に豊明へと回送されたようです。

名鉄7007F、稲荷急行に入る

2008年07月19日 21時20分10秒 | 名鉄
ダイヤ改正後もぽつぽつと走っている7007Fですが、今日19日の午後から名鉄岐阜~豊川稲荷の急行運用に入りました。


木曽川堤ー黒田にて (拡大できます)


返しの17:54発豊川稲荷行き急行 (300mmで撮影後トリミング)


後撃ち (300mmで撮影後トリミング)

突発的な代走のようで、実質1往復半と少し、この運用へと入ったようです。

ワンマン運行化された広見線新可児ー御嵩間

2008年07月19日 21時09分10秒 | 名鉄
6月のダイヤ改正から、広見線末端部・新可児ー御嵩間でワンマン運行・終日折り返し運行が開始されました。


のりかえ改札口

ワンマン運転開始にあわせ、新可児駅3番線ホームには乗車券確認用の「のりかえ改札口」が設けられました。区間内の駅にはSFカードシステムが導入されないことが決まり、非導入駅でのカード利用に対応するために設けられたものです。広見線末端部を往復する列車は原則としてここからの発着となり、SFカード利用者が広見線末端部から他線区にかけて乗車・もしくは下車する際は、ここで一旦精算することとなりました。


ワンマン対応編成6009F


車内運賃表


顔戸ー御嵩口にて


ワンマン系統板

車内で運賃を収受する方式のワンマン運転ということで、車両は6000系のワンマン対応車が使用されるようになりました。新可児ー御嵩の折り返し系統板が使用され、行先表示幕は不使用となっています。


御嵩にて


新可児を発車する御嵩行き

このダイヤ改正で、広見線末端部は終日他線区からの直通列車が消滅し、折り返し列車だけになってしまいました。存廃問題の浮上している区間でもあり、先行きが不安です。

7003F、廃車回送される

2008年07月14日 21時18分39秒 | 名鉄
1600系さよなら運転で賑わった日曜日の夜、7003Fの廃車自力回送が本宿(舞木)→金山→大江で行われました。


金山に到着した7003F(岐阜方) 金山にて (拡大できます)


大江へと発車を待つ

時刻はいつも通り20時過ぎに金山到着、留置線に入線後折り返して大江へと発車していくパターンでした。到着前から既に三脚でホームが陣取られているのも、いつも通りでした。

名鉄:「1600系さよなら3両運転」実施される

2008年07月14日 21時11分45秒 | 名鉄
6月ダイヤ改正で運用から外れた1600系のさよなら運転が、1604Fを使用して三河線で実施されました。1600系は冬までに一部特別車編成へと改造されることが発表されており、この「1600系さよなら3両運転」をもって、現在の姿の1600系が客を乗せて走行するのは最後となりました。


知立行き一往復目 竹村ー土橋にて(拡大できます)


記念ヘッドマーク 土橋にて


「準急」


「快速急行」 全く独自のデザイン


豊田市→猿投の回送列車 平戸橋ー越戸にて(拡大できます)

さよなら運転は、猿投から豊田市まで回送、そこから土橋まで客扱い、さらに土橋~知立で2往復、土橋→豊田市で客扱い、豊田市→猿投を回送という形で行われました。土橋駅では折り返しまでの間に撮影会も実施され、使用されることのなかった種別・行先表示幕の掲示などで賑わっていました。

瀬戸線に「ランニングピカチュウ号」登場

2008年07月12日 22時41分42秒 | 名鉄
2008F「ポケモンミュースカイ号」、2201F「ギラティナ・シェイミ号」、3701F「ポケモン ダイヤモンド・パール号」に続いて、ポケモンラッピング車「ランニングピカチュウ号」が登場し、今日7月12日から走り始めました。瀬戸線では初めてのラッピング車であり、6035Fが使用されています。


栄町にて


側面

矢田川鉄橋にでも行こうと思って栄町のホームへ降りると、ちょうどラッピング編成が到着したところでした。走るピカチュウのイラストの入った黒帯が中央部に巻かれ、その上下に様々なポケモンが描かれています。


矢田ー森山自衛隊前にて


逆光ながら一枚

このラッピング、遠目にも目立ちそうです。

白帯ではなく黒帯を巻いたこの「ランニングピカチュウ号」、公式HPにはニュースリリースが見当たりませんが、フリーペーパー「Wind」によると来年1月まで走る予定だそうです。

7007F、営業運転で走る

2008年07月12日 22時10分55秒 | 名鉄
ダイヤ改正と共に一般の列車からは離脱すると思われていた7007Fですが、改正後も時々走っているようです。今日は5700系6連の運用に入り、急行運用も見られました。


急行新可児行き4873E 江南ー柏森にて


新可児にて

新可児到着後は夕方まで留置状態でした。車内は相当暑くなっていたはず…


善師野ー富岡前にて 普通犬山行き1650列車(拡大できます)


(各)岐阜にて 普通岐阜行き1863列車

この後、(各)岐阜18:54発・急行河和行きに入りました。途中まで乗車したのですが、7007号車のフラット音が結構酷いように思われました。

目撃情報などを総合するに、今日の7007Fは

太田川~6664G~常滑~K~中部国際空港~4873E~新可児(昼寝)~1650レ~犬山~犬山(検)~犬山~1863レ~(各)岐阜~1972A~河和

と辿っていたようです。明日はどうなるのでしょう。

EF65 57、稲沢を行く

2008年07月06日 20時32分52秒 | JR(東海)
今日6日の8865列車の牽引を、茶釜ことEF65 57が担当しました。


稲沢にて (拡大できます)

運転士さんの知り合いがいたのか、手を振っていますね…

日によって編成が異なり、時にはEF66が入場のためなのかぶら下がっていることもある列車ですが、この日はチキ5500の空車で揃った編成でした。