線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

12/23 ナガラ10さよなら運行

2015年02月19日 20時00分00秒 | 私鉄(東海)
長良川鉄道ナガラ1型10号のさよなら運行が、12/20・21・23日に行われました。1986年の転換開業時に導入された車両は、これで消滅となります。


1レ 関にて


側窓にもメッセージが貼り付けられていた 美濃市にて

12/20(土)・21(日)は、関8:57→9:17美濃太田9:56→12:01北濃12:21→関、最終日となる23日は関5:52→6:11美濃太田6:25→8:34北濃8:57→11:02美濃太田11:35→13:40北濃14:07→16:12美濃太田16:20→16:58湯の洞温泉口17:03→17:48美濃太田18:12→20:13北濃20:18→22:12美濃太田22:22→22:51美濃市22:56→関というダイヤ(公式発表より)での運行でした。


8レ 雪に囲まれて発車を待つ 北濃にて


シンプルな運転台

さよなら関連の装飾は、側面窓へのメッセージ貼り付け、運転室窓内への「28年間、ありがとうございました」というボードの掲出が行われていました。前面のボードは1枚のみで、午前は北濃方、午後は美濃太田方に掲出されていました。


7レ 八幡以南は雪もさほど無く… 八坂ーみなみ子宝温泉にて


14レ 北濃で記念式典が行われた後の列車 関下有知ー関市役所前


117レ 松森にて

28年間、お疲れ様でした。

12/7 豊鉄感謝祭

2015年02月05日 21時00分00秒 | 私鉄(東海)
12/7(日)、豊橋鉄道市内線赤岩口車庫にて、イベント「地域と共に 創立90周年 豊鉄感謝祭」が開催されました。


グッズや飲食物を販売するテントの並ぶ車庫内


モ3203「おでんしゃ」


車内。液晶モニターはカラオケ?

毎冬恒例の「おでんしゃ」も会場内に展示されていて、おでんの販売と車内の公開が行われていました。おでんは無事完売したようです。


寄せ集められていたモ3503、モ787


運転体験はモ3502が使用されていた。モ3102は名古屋市電の貴重な生き残り、再起はあるのか…


「ほっトラム」前頭部に付いていた記念ヘッドマーク


リフトアップ実演中のT1001「ほっトラム」

「ほっトラム」はリフトアップ実演に供されていました。リフトは全4カ所に設置され、指揮役の合図とともに少しづつ動かされていました。大がかりな設備の無い所では、このようにして車体と台車を分離しているのですね。







11/16 名城線環状化10周年記念イベント(2)

2015年01月09日 20時00分00秒 | 私鉄(東海)
しばらく更新しないうちに年を越してしまいました。このような調子ですが、本年もよろしくお願いいたします。

名古屋市交通局名港工場の一般公開では、保守用モーターカーへの乗車体験も行われていました。2台が交互に動いており、停まっている方の車両では整理券不要で車内見学ができました。


34号車


客扱い中


49号車はクレーンの向きが逆


休止中


49号車の運転台。作業用機器のものなのか、スイッチレバー多数。


11/16 名城線環状化10周年記念イベント(1)

2014年12月22日 23時00分00秒 | 私鉄(東海)
11/16(日)、名城線環状化10周年記念イベントとして、名古屋市交通局名港工場の一般公開が行われました。


検車工場内に居た2112編成


修車工場入り口に居た2128編成


修車工場にて。吊り上げ実演に供されない時はこのような状態だった


車掌体験に供されていた2121編成。幕は「試運転」


集電靴も間近に見られた


車体の上下に合わせ、観客の目線やカメラも動く

城北線月別オリジナルヘッドマーク(2014年11月)

2014年12月21日 21時00分00秒 | 私鉄(東海)
2014年11月の城北線月別オリジナルヘッドマークの絵柄は、モミジ、柿、かやぶき屋根の家でした。探せばあるのかもしれませんが、城北線の車窓には縁の薄そうなものですね…


キハ11-202 枇杷島にて 11月15日撮影


岐阜行きが出ていくと、城北線も発車時刻となる