和製英語とは、日本で作られた英語風の日本語語彙のことであり、私たちは一般に英語と思って使用しているが、英語圏では通じない言葉です。
昨年9月23日にもこのブログでも触れましたが、余りにも数が多いので、漏れていた部分もあり、今回はその補充と言うことで第2弾です。(“gooランキング”などを参照しました)
◆日常生活でよく使う言葉
・バイキング (⇒ buffet ビュッフェ)
・ナイター (⇒ night game ナイトゲーム)
・キャッシュカード (⇒ bank card、或いはクレジットカードも併せてcard)
※キャッシュ(現金)とカード(主にクレジットカード)はまったく別ものです。銀行のカード
はしいて言うならバンクカードです。
・フリーター、アルバイト、パート (⇒ part-time job)
・ブラインドタッチ (⇒ touch-typing)
※コンピューター用語の一つで、「blind(盲目・見えない)」状態で「touch(打つ)」事から付けられた和製英語ですが、英語では「touch-typing」と言います。
なお「blind」という言葉には盲目という意味があり差別的な印象を受ける為、日本でも「タッチタイピング」という言い方が広まりつつあります。
・ゲームセンター (⇒ amusement arcade、video arcade)
・ライブハウス (⇒ club(live music club、show)
※「ライブハウス」は、直訳すると「生きた家」になってしまいます。まるでホラーです。
・ゴールデンタイム (⇒ prime time)
・バージョンアップ (⇒version upgrade)
※IT用語でよく使われますが、これは「version upgrade」の「grade」を略した和製英語です。
◆家庭用品や文房具など
・電子レンジ (⇒ microwave)
・オーブントースター (⇒ toaster oven)順番が逆になります
・ジョッキ (⇒ beer mug)
・ホッチキス (⇒ stapler)
※ホッチキスと言う名前はアメリカのE・H・HOTCHKISS社の製品名であるHOTCHKISS No.1から由来したと言われていますが、英語圏での呼び名はstaplerです。
※また、このホッチキスの発明者は機関銃の発明者でもあるBenjamin・Berkley・Hotchkissだとも言われています。弾を送る装置はどちらもバネと言う事で共通していますが、彼がホッチキスの発明者であるという確たる証拠はないようです。
◆車関係
・パーキング (⇒ parking lot、car park、parking garage)
※日本では駐車場を意味しますが、「parking」という単語は「駐車をする」という意味だけで場所を示す言葉ではありません。英語では「parking lot」や「car park」と言い、立体駐車場や地下駐車場は「parking garage」と言います。
・アクセル (⇒ accelerator、gas pedal)
※イギリスでのアクセルの意味を持つ単語「accelerator」を省略して作られた和製英語です。「accelerator」の他にも「gas pedal」とも言い、アメリカではこちらの方が一般的に使われています。
・ウインカー (⇒ turn signal、indicator)
※車がウインクしているようにチカチカと点滅する事から日本ではウインカーと呼ばれているようですが、英語圏では通じません。
・オープンカー (⇒ convertible (car))
※屋根が大きく開く事から「open」と「car」を繋げて作られた和製英語。
(まさ)
昨年9月23日にもこのブログでも触れましたが、余りにも数が多いので、漏れていた部分もあり、今回はその補充と言うことで第2弾です。(“gooランキング”などを参照しました)
◆日常生活でよく使う言葉
・バイキング (⇒ buffet ビュッフェ)
・ナイター (⇒ night game ナイトゲーム)
・キャッシュカード (⇒ bank card、或いはクレジットカードも併せてcard)
※キャッシュ(現金)とカード(主にクレジットカード)はまったく別ものです。銀行のカード
はしいて言うならバンクカードです。
・フリーター、アルバイト、パート (⇒ part-time job)
・ブラインドタッチ (⇒ touch-typing)
※コンピューター用語の一つで、「blind(盲目・見えない)」状態で「touch(打つ)」事から付けられた和製英語ですが、英語では「touch-typing」と言います。
なお「blind」という言葉には盲目という意味があり差別的な印象を受ける為、日本でも「タッチタイピング」という言い方が広まりつつあります。
・ゲームセンター (⇒ amusement arcade、video arcade)
・ライブハウス (⇒ club(live music club、show)
※「ライブハウス」は、直訳すると「生きた家」になってしまいます。まるでホラーです。
・ゴールデンタイム (⇒ prime time)
・バージョンアップ (⇒version upgrade)
※IT用語でよく使われますが、これは「version upgrade」の「grade」を略した和製英語です。
◆家庭用品や文房具など
・電子レンジ (⇒ microwave)
・オーブントースター (⇒ toaster oven)順番が逆になります
・ジョッキ (⇒ beer mug)
・ホッチキス (⇒ stapler)
※ホッチキスと言う名前はアメリカのE・H・HOTCHKISS社の製品名であるHOTCHKISS No.1から由来したと言われていますが、英語圏での呼び名はstaplerです。
※また、このホッチキスの発明者は機関銃の発明者でもあるBenjamin・Berkley・Hotchkissだとも言われています。弾を送る装置はどちらもバネと言う事で共通していますが、彼がホッチキスの発明者であるという確たる証拠はないようです。
◆車関係
・パーキング (⇒ parking lot、car park、parking garage)
※日本では駐車場を意味しますが、「parking」という単語は「駐車をする」という意味だけで場所を示す言葉ではありません。英語では「parking lot」や「car park」と言い、立体駐車場や地下駐車場は「parking garage」と言います。
・アクセル (⇒ accelerator、gas pedal)
※イギリスでのアクセルの意味を持つ単語「accelerator」を省略して作られた和製英語です。「accelerator」の他にも「gas pedal」とも言い、アメリカではこちらの方が一般的に使われています。
・ウインカー (⇒ turn signal、indicator)
※車がウインクしているようにチカチカと点滅する事から日本ではウインカーと呼ばれているようですが、英語圏では通じません。
・オープンカー (⇒ convertible (car))
※屋根が大きく開く事から「open」と「car」を繋げて作られた和製英語。
(まさ)