goo blog サービス終了のお知らせ 

老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

スペイン「銀の道」旅行記 その⑤ メリダ 後編(10月2日)

2024年10月23日 19時09分38秒 | 旅行/色々な風景
 引き続いてもメリダ市内の様子ですが、全てローマ時代のものです。
当時のものが2.000年経過してもそのまま残っているローマの土木・建築技術のレベルの高さには改めて驚きます。(まさ)

<円形闘技場>

円形闘技場/ローマ劇場の案内
ローマ時代の歩道
闘技場入口

全景 中央部には屋根が付いており闘技場は同じレベルになっていました
観客席 例によって席だった石は他の建築材として撤去されています。 奥はローマ劇場
出入口
同上

<ローマ劇場> 保存状況は結構良いです

外壁
外回りの歩道

入口
同上 アーチ門はアーチの真ん中の石が肝

通路

劇場 向かって右より左側に回りました

かっては屋根もありこのような姿だったようです
劇場 左側
同上 右側

同上 正面より

同上 正面アップ
中央

中央には色々な像も残っています
劇場の外側
ローマ人の住居跡
発掘作業はここでも続いています

<水道橋>

ロス・ミラグロスの水道橋  真ん中を国鉄が通っているので近寄れません

同上

同上

同上

元の姿

サラ・ロザロの水道橋 バスが止められないので苦労しました

同上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。