「アーバンライフメトロ」2007.12.1号より。
今月で東京に地下鉄が開通して80年になるという。たまたま、私は仕事で東京メトロを利用することが多いので親しみのある電車でもある。日本初の地下鉄は昭和2年、浅草~上野間4駅を結んで開業していた。
私が初めて地下鉄に乗ったのはもう35年ほど前の学生時代だったろうか。その後各線の電車のデザイン、色、車内設備などもいつしか変わっていった。そして、引退した車両はその後地方のあちこちの路線を走っていたのだ。
中には海外に輸出されているものもあった。東西線で走っていた車両はインドネシアに輸出されていた。また驚いたのは、131両もの丸の内線を走っていた赤い電車はアルゼンチンで現役で走り続けているという。
実に重くて大きなリサイクルが行われていると思えた次第。それは日本で走っていた時の姿とほとんど変わらないようだ。面白いことに「乗務員室」などの表示もそのままだという。国境を越えて愛されるというのも素晴らしい。
恐らくアルゼンチンに旅をした日本人が、現地で東京の地下鉄の電車に出会ったら感動することでしょう・・・ね。
今月で東京に地下鉄が開通して80年になるという。たまたま、私は仕事で東京メトロを利用することが多いので親しみのある電車でもある。日本初の地下鉄は昭和2年、浅草~上野間4駅を結んで開業していた。
私が初めて地下鉄に乗ったのはもう35年ほど前の学生時代だったろうか。その後各線の電車のデザイン、色、車内設備などもいつしか変わっていった。そして、引退した車両はその後地方のあちこちの路線を走っていたのだ。
中には海外に輸出されているものもあった。東西線で走っていた車両はインドネシアに輸出されていた。また驚いたのは、131両もの丸の内線を走っていた赤い電車はアルゼンチンで現役で走り続けているという。
実に重くて大きなリサイクルが行われていると思えた次第。それは日本で走っていた時の姿とほとんど変わらないようだ。面白いことに「乗務員室」などの表示もそのままだという。国境を越えて愛されるというのも素晴らしい。
恐らくアルゼンチンに旅をした日本人が、現地で東京の地下鉄の電車に出会ったら感動することでしょう・・・ね。