素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

住所録作成一応終わり、父の年賀状へ

2011年11月15日 | 日記
予報どおり寒気が入ってきて、平年並みながら寒さを感じた一日であった。おかげで気持ちもひきしまり住所録づくりに集中できた。気持ちが張っていたのでその勢いで、父の年賀状づくりへと間髪入れずに移った。

 水彩画の淡い感じを出すのがむずかしいが、比較的うまく出来たと思っている。300枚の印刷が終わるまでは気が抜けない。

 夕方からは、サッカー、日本シリーズとスポーツ三昧。22年ぶりのピョンヤンでの対北朝鮮戦、究極のアウェイと言われるだけのことはあった。せめて引き分けで終わってほしかったと思う。クロスの精度の低さ、ゴール前でのシュートを打つ思い切りの悪さ、1対1の対応での軽さなどが最近の数試合で気にはなっていたが、今回もそのあたりに課題が残った。これからの長い戦いのなかでレベルアップしていくと思う。

 そういう意味では、今日の負けは良かった。

 圧倒的に不利という下馬評の中日が2連勝したので、俄然面白くなった。中日が今日勝って王手ではあまりにもつまらない展開となる。ようやくソフトバンクが1勝したことで本格的な勝負が始まったといえる。

 中日の落合監督については色々と言われているが、8年間好成績を残して来た事実が全てではなかろうか。1年、2年ぐらいなら勢いとか戦力補強で結果が出ることもあるが、長きに渡ってチームのレベルを維持するのは至難の技である。退任が決まった後落合監督は「来年のあくことを考えないで采配できるから、こんな楽なことはない」とインタビューの中で話していたがよくわかる。

 試合後のコメントに今までの辛口から変化があるが、来年を考えなくて良いからと考えれば当然である。落合、ザッケローニに共通しているところは、目の前の結果にこだわりつつ、引いたところから次を考えていること。個々人を大切にしながら、個人にたよらずチーム力、特にディフェンス力の安定を図っていること。

 V9の川上監督もそうであった。ONの攻撃力が目立つが、捕手の森をはじめとしてしぶいところでチームをしっかり支えている部分があと思う。あの時も“哲のカーテン”と言われ、すこぶるマスコミには評判が悪かった。強いチームを維持するには、監督のマスコミ受けするパフォーマンスは必要ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする