大型連休になると必ずかわされる会話。「孫が来て疲れる」「息子(娘)一家と出かけたら全部こちら持ちになる」などという嬉しさ半分混じった愚痴。昨日が祝日で小学生などが近所の広場で遊んでいるので曜日が一つずれている人も多い。スタジオのレッスンなどを勘違いして笑いを誘う。
「前後半にはっきり分かれる大型連休も珍しい」という話になり、いつものように、とは言ってもわれわれは常に超大型連休だからとオチがつく。「スタッフの皆さんはずっと変わりなく勤務やね」とふると「休館できないですから仕方ないです」と返る。するとスタッフのKさん「旦那は10連休でのんびりしてるんですよ」とやや不満顔。「そんなに休むと体を戻すのに大変だろう」とか「ひょっとしたら会社へ行ったら席がなかったりして」などと好きなように突っ込む。
「あのぐうたらぶりを見てたらマジで心配になります」とKさん。「体なまる言うたら、今度育休が3年取れるようにと安倍さんが要望しとたけど復帰するの大変やろな」と長老がつぶやいた。「3年空いたら人間も職場体制も大きく変わってしまいついてけなくなるで」とか「そんな環境整備できるのは大企業でも限られたところやで」「職種にもよるわな」と共働きで乗り切ってきた人も多いので自分の苦労話を含め育児休暇について大いに盛り上がった。
ほとんどの人が一致したのは、働きながらの子育てで必要なのは待機児ゼロで預かってくれる公の体制を整えること。一番困るのは急な発熱や伝染病の後半の時期、職場で短時間の休みなどが取りやすいような環境整備と病児保育などの充実。
なかなか面白い井戸端会議となった。安倍さんが打ち出していることをあまり知らなかったので帰宅してから調べてみた。この2つみたいである。
①全上場企業で役員に1人は登用する。②子供が3歳になるまで育児休業や短時間勤務を取得したい男女が取得しやすいように職場環境を整備する。
私自身の経験からも「言ううは易し行うは難し」である。日本社会全体の意識改革が必要だからである。できる者からコツコツと実行していくその積み上げが必要かなと思う。私は私なりにやってきたと自負している。
「前後半にはっきり分かれる大型連休も珍しい」という話になり、いつものように、とは言ってもわれわれは常に超大型連休だからとオチがつく。「スタッフの皆さんはずっと変わりなく勤務やね」とふると「休館できないですから仕方ないです」と返る。するとスタッフのKさん「旦那は10連休でのんびりしてるんですよ」とやや不満顔。「そんなに休むと体を戻すのに大変だろう」とか「ひょっとしたら会社へ行ったら席がなかったりして」などと好きなように突っ込む。
「あのぐうたらぶりを見てたらマジで心配になります」とKさん。「体なまる言うたら、今度育休が3年取れるようにと安倍さんが要望しとたけど復帰するの大変やろな」と長老がつぶやいた。「3年空いたら人間も職場体制も大きく変わってしまいついてけなくなるで」とか「そんな環境整備できるのは大企業でも限られたところやで」「職種にもよるわな」と共働きで乗り切ってきた人も多いので自分の苦労話を含め育児休暇について大いに盛り上がった。
ほとんどの人が一致したのは、働きながらの子育てで必要なのは待機児ゼロで預かってくれる公の体制を整えること。一番困るのは急な発熱や伝染病の後半の時期、職場で短時間の休みなどが取りやすいような環境整備と病児保育などの充実。
なかなか面白い井戸端会議となった。安倍さんが打ち出していることをあまり知らなかったので帰宅してから調べてみた。この2つみたいである。
①全上場企業で役員に1人は登用する。②子供が3歳になるまで育児休業や短時間勤務を取得したい男女が取得しやすいように職場環境を整備する。
私自身の経験からも「言ううは易し行うは難し」である。日本社会全体の意識改革が必要だからである。できる者からコツコツと実行していくその積み上げが必要かなと思う。私は私なりにやってきたと自負している。