素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

日記の処分

2021年09月30日 | 日記
 先日、後藤さんの投稿を読んだ娘が私に日記を書いたことがあるか?と訊ねてきた。高校から大学を卒業するまでの間書いていた。と答えた。「読んでみたいな」と興味津々の様子。「残念ながら、ある時思うことがあってすべて焼却してしまったからこの世にはない」と言うと「どうして?」と不満気な顔。そのあたりのことを伝えるのはなかなか難しい。

 「想像できないとは思うけど、お父さんは、けっこうハチャメチャな生き方をしてきたが、中でも一番揺れていた時期に書いたのが日記やから他人様に見せるものではないと思っていた。そしてある時、突然処分してしまおうという気が沸々と湧いてきて燃やしてしまった。」と言うと「何言ってるかさっぱりわからんわ」と全身から?????が出ていた。

 「知らないほうが良いこともある。棺桶まで持っていくわ」で終わった。

 30年ほど前に日記の処分をしたが、そのきっかけはいろんなことが複合していた。1つは40歳代に入ってから「若さ」だけでは通用しないと感じ始めたこと。2つ目は次女が保育所を卒園して17年余りやって来た送迎から解放され時間的に余裕が生まれ、周りの人との付き合いがある程度自由になってきたこと。3つ目は、そうした付き合いの中で、私が持っていた過去へのこだわりを聞いてくれ、しかも笑い飛ばしてくれた人との運命的な出逢いがあったこと。そして決定的だったのが1983年 秋 に都 市 焼却 場 の 残灰 や 飛 灰 中 でPCDD(ポ リ塩化 ダ イベ ンゾ ダ イオ キ シン)の 検 出 が報 告 され,こ れ を契 機 に 国,自 治体 お よび 各研 究 機 関 レベ ルでダ イオ キ シン への対応が取りざたされ、各学校にあった焼却炉の使用禁止の通達が出たこと。

 「日記を焼却処分するのは今しかない!」と天の声が聞こえた。一人、焼却場ですべての日記が灰になっていくのを見ながら過去のモヤモヤが消えていくことを実感した。吹っ切れた!とはこういうことだと思った。

 私にとってはダイオキシン問題が大きなターニングポイントとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党新総裁 予想通り岸田さん

2021年09月29日 | 日記
 午後はジム。トレーニングルームのテレビは自民党の総裁選挙の模様を伝えていた。チラッと見てはトレーニングに戻る人が多く、オリンピックや高校野球のようなテレビ端会議にはならない。黙トレの呼びかけ強化もあるが終盤になって盛り上がりに欠ける節もあった。

 一番みんなが関心を寄せていてにわか政治評論家が多くいたのは、石破さんが出るか出ないかはっきりしない頃だった。石破さんの不出馬を受けたように野田さんが推薦人を確保して出馬をし、四つ巴の選挙戦になってからは徐々に先が見えて来て面白味がなくなってきた。

 4人とも、安倍・菅政権において閣僚、党役員のポストにいたわけで論争の中でこれまでのあり方を強く批判すれば、自己矛盾に陥るわけで、もう一つ煮え切らない政策論争にならざるを得なかった。

 テレビを見ていて少しジムの空気がざわついたのは、1回目の投票結果で岸田さんが1位、河野さんが2位となったこと。256票と255票というわずか1票だが、プロの評論家を含め誰も予想していなかったように思う。こうなると決選投票の結果は明白だからみんなはトレーニングに集中した。

 高市さんと野田さんも予想以上に善戦した。安倍さんの年齢を考えればキングメーカーとしてしばらくは裏で君臨していくのだろうなと思った。

 岸田さんの人事に注目してみたい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^^♪手のひらを太陽に(^^♪

2021年09月28日 | 日記
娘が急用ができ、保育園の迎えを頼まれた。12月6日が5歳の誕生日だが、4歳を過ぎてからは心身ともに成長のスピードが速く、会うたびに「また大きくなった」と思うようになった。

 私が、部屋で連絡ノートや着替えなど帰り仕度をしている間に、部屋の外にある下駄箱に靴を取りに行った。いつもならすぐに帰ってくるのだがなかなか姿を現さなかった。心配になって覗くと園庭の隅でゴソゴソしていた。声をかけると砂場遊びに使うスコップとジョロを持って一目散に走って行き箱の中に片付けていた。その走りが、幼児走りではなくしっかりとしたランニングフォームになっていることに驚いた。「先生から片付けてと頼まれたの!」と言い訳したが真偽は不明。

 私の家までは車で15分ほど、その車中突然、♪ぼくらは みんな いきている ・・・♪と歌い出した。最近、習ったようで歌詞がうろ覚えみたいで自分で勝手に詞を作ったりしてご機嫌だった。

 私が小学校高学年の時にはできていたように思う。懐かしかったので一緒に歌ったら「知ってるの?」と言って不思議そうな顔をした。ちゃんとした歌詞を教えてあげようと「あとからついておいで」と歌い始めたが二番に入ると記憶が曖昧で生きものや生きているからどうだなんだかが自信が持てない。もにょもにょとごまかすとその通りについてくるのでまずいと思いあやまった。

 おかまいなしに孫は家に着くまでリピートしていた。次にお迎えを頼まれた時はきちっと最後まで歌えるようにしておこう。
ボケ防止と口腔ケアにちょうど良い。


【童謡】手のひらを太陽に(歌詞付き)/やなせたかし 作詞・いずみたく 作曲・早川史郎 編曲/アンパンマン・生きる/ピアノ・弾き歌い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤さんの投稿記事が見つかった!

2021年09月27日 | 日記
 1年ほど前、村野中学校で同勤した後藤さんが毎日新聞の「女の気持ち」という欄に投稿されていた。お母さんの実家で17歳だったお母さんの日記が見つかり送られてきたことを書かれていた。

 17歳の時のお母さんのことは後藤さんは知る由もない。きっと新鮮な発見があっただろう。以前書いたことがあるが、私も両親から若かりし頃の話を聞くようになったのは60歳を過ぎてからだ。ジェーン・スーさんの「生きるとか 死ぬとか 父親とか」や文藝春秋7月号の《田辺聖子「十八歳の日の記録」》を読んだ時、ふと後藤さんの投稿記事を思い出しもう一度読もうと思ったが、妻の膨大なスクラップに紛れてしまい行方不明に。

 たまたま整理していたらその投稿が発見された。後藤さんは10年ほど前に家族歌集「草笛の道」を自費出版されて贈呈された。その時略歴を見てお母さんが私の父と同じ歳だということを知った。あらためて投稿を読むと感慨深いものがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はどれを飲む?

2021年09月26日 | 日記
 酒はもともと強い方でないので無くても過ごせるが、一日の終わりの気分転換に夕食時、350ml缶を1本だけ飲んでいる。その日の体調や気分、夜の予定などに合わせて4種類の中から選ぶ。アルコール度数9%・6%・3%・0%でそれぞれ気に入っている銘柄を冷蔵庫に入れている。
 
 夜何もしないぞ!という時は9%、余禄の書き写しやブログをする予定がある時は6%、孫の相手をしないといけない時は3%、夜ランや自動車を使う用事がある時は0%というう具合。

 さて今日はといえば、ジムのアークトレーナーでの距離で新記録を出したのでお祝い気分で6%と3%の2本立て。

 アークトレーナーは33分経過すると自動的に5分のクールダウンになるように設定されている。普通はその38分間に5km又は6km
をこなす。時速10km平均で6kmは36分かかる。25段階の強度レベルだが、自分にとってちょうど良いレベルは14から始めて15,16と1kmごとに上げていき、15,14と下げて終わるパターンである。これを時速10km平均で維持するのは難しい。残り20秒~40秒を残し6kmというのが一番多い。

 ところが1ヶ月に1回ぐらいリズムよくできる時がある。足や心肺の調子が快調で疲れ知らずという状態に入るのである。8月の終わりにそういう時が訪れ、38分で6.6kmという今までにない数字をはじき出した。これを超えることはないと思っていたが、今日はスタートから時速11km前後のスピードでコンスタントに動くことができた。余計なことを考えずにひたすら足を動かすという状態に突入したのである。結果、6.85kmという数字になった。自分にとっては驚くべき数字である。不思議と疲労感も残らないのだ。

 こういう時のアルコールの味は格別である。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする