goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

残暑厳しき一日

2011年09月13日 | 日記
 朝刊10面の意見広告はパンチ力があった。“一人一票実現国民会議”のものである。選挙制度と一票の格差是正の2つの問題は民主主義にとってとても大切なことなので考えて行きたいと思っている。刺激になった。

 NHK教育の“100de名著”は先週から「ブッダ 真理のことば」を取り上げている。興味深く見ている。日本は中国から仏教を輸入したため大乗仏教一色の国となってしまった。ブッダ本来の教えからずいぶん違った形になっているという。この2年間いろいろな所に行き、見聞きしたり、仏教関係の本を読む中でモヤモヤしていたものが少しスッキリするかな?という期待ができる。

 原始経典「ダンマパダ」(真理のことば)にある言葉が気持ちにピッタリくる。

 自分の救済者は自分自身である。他の誰が救ってくれようか。自分を正しく制御してはじめて、人は得難い救済者を手に入れるのだ。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする