goo・blogのサービス停止の告知があってから、データを引っ越して他のアプリで継続するかどうか思案してきた。結果、断捨離することにした。サービス閉鎖までのスケジュールが以下のようになっている。10月1日までの156日はこれまで通りに綴っていきたい。
2025.04.16 ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始
2025.04.21 書籍化機能再開
2025.06.09 アプリ版有料会員新規受付停止、アプリ版課金停止
2025.07.01 新規ブログ開設終了
2025.08.01 新規web版有料会員受付停止
2025.09.30 goo blogアプリ終了
2025.10.01 新規記事・コメント投稿終了 / 有料課金停止
2025.11.18 goo blog サービス閉鎖
以前にも何度か触れたが、ブログを始めたきっかけは退職後どうしているかを気にかけてくださる方への報告であった。と同時に自分の生活を律するためという側面もあった。75歳を目の前にした自分を見つめ直すと、自分を律する生活がかなり自然にできるようになってきたように思える。論語の中の有名な一説
子曰わく、吾わ十有五にして学に志ざす。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順たがう。七十にして心の欲する所に従がいて、矩を踰ず。
「学」については、いまだ戸惑いよくわからないことが多いが、生き方において「天命」とか「耳順」については胸にストンと落ちるようになった。煩悩が多い私にとって「心の欲する所に従がいて、矩を踰ず。」がほど遠いものだった。しかし、ここ1年間は「自分の心の欲するものに従って人の守るべき道を踏み外さなくなった」ということを実感できるようになってきた。うまく言葉で表すことができない不思議な感覚である。このこととgoo blogサービス停止のタイミングがちょうどマッチした。とも言える。
2025.04.16 ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始
2025.04.21 書籍化機能再開
2025.06.09 アプリ版有料会員新規受付停止、アプリ版課金停止
2025.07.01 新規ブログ開設終了
2025.08.01 新規web版有料会員受付停止
2025.09.30 goo blogアプリ終了
2025.10.01 新規記事・コメント投稿終了 / 有料課金停止
2025.11.18 goo blog サービス閉鎖
以前にも何度か触れたが、ブログを始めたきっかけは退職後どうしているかを気にかけてくださる方への報告であった。と同時に自分の生活を律するためという側面もあった。75歳を目の前にした自分を見つめ直すと、自分を律する生活がかなり自然にできるようになってきたように思える。論語の中の有名な一説
子曰わく、吾わ十有五にして学に志ざす。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順たがう。七十にして心の欲する所に従がいて、矩を踰ず。
「学」については、いまだ戸惑いよくわからないことが多いが、生き方において「天命」とか「耳順」については胸にストンと落ちるようになった。煩悩が多い私にとって「心の欲する所に従がいて、矩を踰ず。」がほど遠いものだった。しかし、ここ1年間は「自分の心の欲するものに従って人の守るべき道を踏み外さなくなった」ということを実感できるようになってきた。うまく言葉で表すことができない不思議な感覚である。このこととgoo blogサービス停止のタイミングがちょうどマッチした。とも言える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます