goo blog サービス終了のお知らせ 

かどの煙草屋までの旅 

路上散策で見つけた気になるものたち…
ちょっと昔の近代の風景に心惹かれます

東急鯱バス(株)社員寮(名古屋市北区)

2012-04-22 | 失われた建物の記憶



■角の柱を見るとイギリス積みの煉瓦の様子が良く分かります


名古屋市内では珍しい明治期の煉瓦造建築です。
元々は製糸工場として建てられたものですが、現在は民間会社の施設として再利用されています。
築100年以上も前の古い建物が、取り壊されることなくリフォームして再活用されているのは素晴らしいことです。
貴重な明治の近代化遺産、東急鯱バスさんが少しでも長く保存活用されることを願います。

◆東急鯱バス(株)社員寮(旧製糸工場)/愛知県名古屋市北区柳原3
 竣工:明治28~30年(1895~1897)
 構造:煉瓦造2階建
 撮影:2012/03/20

※残念ながら2012年取り壊しとの情報をいただきました 

 



最新の画像もっと見る

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
取り壊し (よしのや)
2013-09-25 07:53:15
はじめまして
現在更地です

とても残念
たぶんこの夏に取り壊されたようです
返信する
Unknown (よしのや)
2013-09-25 08:05:49
追加
いろいろ
ブログなどを見たところ
昨年2012年10月から11月にかけて
とりここわされたようです

現在は東急不動産の管理。集合住宅の
建設予定
返信する
情報ありがとうございます (shortwood)
2013-09-25 15:17:18
よしのやさん、はじめまして

取り壊し情報ありがとうございます。
明治期の煉瓦造建築ですが、文化財指定もないので、致し方ないところでしょうか。

今まで残っていただけに、非常に残念です。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。