goo blog サービス終了のお知らせ 

今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

山は招くよ・スイスの旅 其の1

2019年08月29日 | 「山」のひきだし
今年のお正月に、今年は海外に行きたいなぁと話しておりました。
北欧あたりに行きたいとseikitiさんが、パンフレットをもらってきたので見ていたら、スイスのプランも載ってた・・・
スイスではあかん? 別にいいで。ということでスイスに行くことになりました。

ところが2月ごろから引きこもりもどきになってしまい、それ以来パンフレットを開くこともなく、スイスのスの字も口にすることなく日は過ぎて、
立ち消えになろうかという春先、近所の仲良し そうべいさんとたまたま出会って、久しぶりに話をしていると、なんと!スイス旅行を計画しているとのこと。
な~んや、そしたら一緒に行こか、とお互い相方抜きで勝手に決めてしまい、とんとんと話が進みました。

近所にごくごく小規模な旅行会社があって、話を聞きに行くと、なんと若いころスイスでガイドをしていた、ということがわかり、
いろいろ教えていただいて、個人ツアーを組んでもらうことにしました。
スイスは治安もいいし、英語も通じるということで、4人もいたら何とかなるでしょうという無鉄砲さ、ではなくて航空券もホテルも向こうでのガイドさんもすべてこちらで手配をしてもらいました。
ガイドをされていた時の観光案内会社がグリンデルワルトにあって、現地では全面的にお世話なりました。経営が日本の方でスタッフも全部日本人という心強いことこの上なし、なのです。



6月25日(火)10:45分発 フィンランド航空で関空より中継地のヘルシンキに向かいます。



ヘルシンキはとてもこじんまりしていて乗り継ぎ手続きもわかりやすいということで勧めてもらいました。



ヘルシンキ空港では2時間ほど時間があり、かわいいムーミングッズを早速購入、ここはユーロですが持ち合わせがないのでカードで。
レートも何も考えず後で確認したら1万円ほど買っててビックリ。


チューリッヒ空港には日本人のガイドさんが待っていてくださり、安堵。
シャトルバスでホテルまで行き、チェックインの手続きをしていただきました。
ホテル名はモーベンピック・チューリッヒ・エアポート

暑い、疲れた。関空からチューリッヒまで12時間か13時間か、14時間か、時差は8時間ほどです。8時間日本のほうが早いです。なので現地は夕方ですが日本時間は夜中の2時か3時。眠いのか・・・

おなかも減っているのかいないのかわかりませんが、ホテルのレストランで軽く食事して、寝ました。長い長い一日でした・・・


2019年6月25日(火)晴れ
大阪・関西空港~ヘルシンキ~チューリッヒ



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニバナヤマシャクヤクを見... | トップ | 山は招くよ・スイスの旅 其の2 »
最新の画像もっと見る

「山」のひきだし」カテゴリの最新記事