S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

麻溝公園競技場の交通の便

2009-10-02 04:03:49 | マーケティング
町田ゼルビアが、9月25日本年度のJ昇格断念を発表しました。様々な準備不足が指摘されていましたが、決定的だったのはやはり「町田陸上競技場」の設備だったようです。現在約5,000人収容ですが、現在仮設スタンドを増設し10,000収容に改修工事をしている最中です。(来年3月完成予定)さらにそこに平均3,000人以上のお客様の集客する力がゼルビアにあるかが来年試されます。この2つの宿題が合格となれば来年秋に、J昇格のニュースが聞くことができるでしょう。しかし、これは相模原も同じように解決が必要な問題です。

SC相模原の集客努力の足をひっぱる要因は、麻溝公園競技場の交通の便です。市内各ターミナルからシャトルバス運行は勿論ですが、相手チームサポーターにも、来場いただくよう、近さ・交通の便のよさなどPRが必要です。さぁどうしたらよいでしょうか。相模原市で今検討されている新交通システムは、早くて平成28年完成予定ですからあてになりません。SC相模原がJ昇格審査を受けるまでまだ時間はありますが、交通インフラは、解決に時間とお金がかかります。

麻溝公園競技場への交通をよくするのは、なかなか難しいです。あえて奇想天外に考えあぐねた妙?案・・・・
①来年開通する圏央道相模原ICと、麻溝公園競技場との間の県道相模原・町田線が渋滞しないよう整備し遠方からでも車なら便利!にする。
*相模原ICは海老名で東名高速道路に入れます。さらに圏央道が北に延伸(2012年)すると中央道や、圏央道埼玉方面と接続、また圏央道が南に南下すれば藤沢・茅ヶ崎が高速道路でつながります。(2012年)
また、相手チームの町まで、高速バスを運行し、楽に早く麻溝入りしていただく足を作ってみてはいかがでしょうか。
②原当麻駅・下溝駅との間に「歩く歩道+エスカレーター」
相模原台地の俗に言う、「中段」(原当麻・下溝駅)から上段(麻溝公園競技場)に上がるエスカレーターと、歩く歩道を作ってはいかがでしょう。これにより最寄駅からのアクセスを15分以内にすることができます。JRにすれば大歓迎でしょう。相模線の乗客数は間違いなくふえると思います。
・・・・・両方とも効果ないかなぁ~。しかしなんとかしたいですね~。皆さん。

今年J2に昇格したファジアーノ岡山は、集客平均で6,200人と立派な成績を上げています。もちろんクラブの営業部門の努力もさることながら、本拠地桃太郎スタジアムが岡山駅から徒歩15分という交通の便のよさが、その努力を実らせてくれています。べガルタ仙台も2つの本拠地のうち、日韓ワールドカップの会場となった宮城スタジアム(42,000人収容)を使わず、ユアテックスタジアムを使う理由は、交通の便のよさ+サッカー専用スタジアムだからです。どうやったら麻溝にお客様の来場が増えるのか、交通の面でもすこしずつ考えていきたいですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (こう)
2009-10-02 05:21:43
自分も麻溝競技場へ初めて来た時に「SC相模原のサポーターはよいとして他チームやサポーターがくる場合どうするんだろ?バスしかないよなぁ。この駐車スペースと台数じゃ人気のチームのサポーターがきた場合無理だよなぁ。相模線を引っ張るしかないよな。他チームが来た時にファンが殺到したら混むどこのさわぎじゃないよなぁ。対策があればよいなぁ」と感じました。麻溝競技場前駅ができれば言うことないですね 自分は自転車で20分位でいけるのでホームスタジアムになるならば有り難いです。でも麻溝だと地域密着型グラウンドに感じます。選手とサポーターが一体になりやすい環境だなと思いました。
返信する
ようやく・・ (ブログ筆者)
2009-10-03 17:15:00
こうさん;
いつもコメントいただきありがとうございます。先週は、9月の月末&シルバーウィークで積み上がった宿題処理などなど多忙で返信遅れて申し訳ありません。麻溝公園競技場の環境は相模原市民にとっては非常にいい環境ですよね!昔、相模線は寒川に1駅だけの支線がありましたから、原当麻駅--麻溝公園駅の1駅だけの支線を作ってくれるといいですよね。Jの試合の終了は21:00頃になることがあります。周囲は街灯も少ないところですから、観客の足をこれからよく考えていく必要がありそうです。市も同じ問題意識を持ってもらえているといいのですが。今後ともよろしくお願いします。
返信する