S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

久しぶりの練習試合「ユメ」と「俊太」を見た!

2014-02-22 16:14:05 | SC相模原日記
本日10:00から行われた練習試合「SC相模原 VS 国学院大学」の試合を見に行ってきました。お目当てはなんといってもコンサドーレ札幌から移籍してきた上の画像の神田夢実選手と、下の画像の阿波加俊太選手です。2月3日(月)に加入が発表になってからの練習試合が雪により中止の連続となり、ようやく今日神田「ユメ」と阿波加「俊太」のプレーを見ることができました。ユメは3セット×45分で行われた練習試合の2セット目と3セット目、俊太は1セット目と2セット目のそれぞれ90分プレーしています。

ユメは右のサイドハーフでの起用。コンサドーレ札幌で育った19歳は年齢を感じさせない高いテクニックで既にチームのパス回しの中に溶け込んでいました。前線で果敢にゴールを狙い3セット目には2ゴールを決めています。ただ、まだ周囲との連携はこれからという感じ。特にこの日トップ下に入った地頭薗や右サイドバックに入った寺田との連携は、まだ相互理解を深めている状況で、ワンタッチ・ツータッチの早い連携がもっと増えてくれば、もっと楽に相手守備陣を崩すことができると思いました。俊太のプレーぶりも無難。安定した守備で国学院大学を無失点に抑えています。

今日の練習で私が一番目に付いたのは曽我部でした。ここまでコンディションも順調に仕上がっているようで、大森・佐野との連携がかなり出来上がってきており、前線での素晴らしい動きが目立ちました。大森との縦連携のさらなるレベルアップや三幸とのコンビネーションが一層かみ合ってくると昨年よりゴールを増産できるのではないでしょうか。期待したいです。
また、怪我で出遅れていた鈴木淳・佐藤健の2人も3セット目に登場。ベストコンディションとまではいかないかもしれませんが、開幕戦には間に合いそうです。よかった。

「で、試合の結果はどうだったの?」
多分、SC相模原の選手も試合をごらんになられていたサポーターの皆さんも3セットの得点の合計は分からなかったと思いますが、私は全てメモしてきました。15-0です。得点者を順にご紹介します。曽我部・曽我部・佐野・大森・三幸・松本・松本・桝田・神田・神田・乾・地頭薗・淳・乾・地頭薗です。天気もよく選手も大量ゴールで気持ちよく練習を終えることができました。お疲れ様でした!
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑

新J3クラブ・チーム編成の動き~監督編

2014-02-13 23:58:33 | SC相模原日記
今日は、J3のチームの監督の顔ぶれを見てみたいと思います。
2014年のJ1チームの監督人事を見てみると、外国人監督を起用するチームが一気に増えました。しかもヨーロッパで実績を積んだヨーロッパ人監督が日本に来日するケースが多くなっています。またJ1の日本人監督もこれまで指導者として実績を残した大監督だけが残った感じです。こうしたJ1の流れを受けてJ2の監督は、山形の石崎監督、磐田のシャムスカ監督、岐阜のラモス監督、熊本の小野監督らというJ1で監督経験を持つベテラン監督がJ2に流れました。J2のクラブで監督業をスタートさせ今年も指揮をとるのは、横浜FCの山口監督、札幌の財前監督、群馬の秋葉監督、愛媛の石丸監督というところでしょうか。

上の表が今年のJ3の各クラブの監督です。J1・J2の監督が実績と経験豊かな人材が多いのに対してJ3はこれからJリーグの中で監督のキャリアをスタートさせ上を目指す人材が多くなっているのが特徴です。J1・J2で実績を残してJ3クラブの監督に就任したのは、大ベテランの与那城監督、長野の美濃部監督と、U22の高畠監督の3人ぐらいでしょうか。特に木村監督と同じ昨年2013年にS級ライセンスを取った監督が4人おり、このことがJ3の監督が指導者としてのキャリアの登竜門である印象を、一層強くしています。
J3初年度の優勝争いに、この「監督力」が大きく影響することは間違いありません。その意味で長野・鳥取・町田がJ1・J2で指導経験のある指導者が監督に就任しており、ややアドバンテージがあるように見える半面、藤枝・福島の監督は全くJリーグ&JFLでは指導力未知数の監督ですので、チームとしてサッカーの完成度が他チームよりも遅れるリスクをはらんでいます。
さて5年後10年後、このリストの監督の中からJ1チームを率いる大監督が登場しますでしょうか。J3監督の采配ぶりにもじっくり注目していきましょう。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑

新J3クラブ・チーム編成の動き~グルージャ盛岡

2014-02-11 12:09:51 | ライバル達の咆哮
本日はJFLを飛び越してJ3入りしたグルージャ盛岡の戦力を見てみたいと思います。
下の表は、今年の新チームの選手リストです。やはり私達がすぐ目が行くのがSC相模原で活躍していた4人の選手の名前ですね。

まず背番号10番冨井選手。本当に日々の練習でも手を抜かない能力だけでなくサッカーに取り組む意識の非常に高い選手。足元の技術&戦術眼に優れチームの攻撃を組み立てるコントロールタワーです。背番号24番の吉岡航平選手は、「牛若丸」と評される独特のリズムでゴールに迫るドリブラー。昨年グルージャではジョーカーとして、点を取りに行く場面での起用が多かったようです。そして背番号13番の斎藤広野。右も左も高いレベルでこなせるサイドバッカ―。堅い守備と機を見ての攻撃参加はグルージャ盛岡の戦力アップにつながること間違いありません。最後の4人目が背番号26番「ハッシ―」橋本真人選手。フィジカルの能力の高さでU18日本代表にも選ばれていた逸材。SC相模原でも昨年開幕からCBのレギュラーとして活躍した選手。この4人のプレーは、早く見てみたいですね。SC相模原との直接対決は5月4日盛岡南での対戦が最初となります。

一番右の列は、昨年の地域リーグ決勝大会・決勝リーグ初戦でのスタメン選手にマークしてあります。これらの選手を昨年のレギュラーと考えると、昨年のレギュラー選手は、ほぼそのまま残している事がわかります。またそのレギュラー選手のこれまでのキャリアを見ればJ2やJFLでプレーしていた選手ばかり。地域リーグからJFLを飛び越してJ3に入って来た盛岡ですが、チーム力は昨年のJFLチームと同レベルと考えてよさそうです。
ただ、全国リーグを戦うのは初めてで、ましてや昨年までの東北リーグとはレベルが格段に違うので、こうした新しいレベルにチーム全体が適応するには少し時間がかかるかと思います。昨年のSC相模原のように、早いタイミングでリーグの戦い方に適応してくれば、上位進出の可能性も十分持っているチームです。富井・吉岡・広野・橋本!頑張れ!。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑

俊太誕生日おめでとう!夢実入団ありがとう!

2014-02-07 23:38:04 | SC相模原日記
コンサドーレ札幌から神田夢実選手と阿波加俊太選手のSC相模原入団が決まりました。どんな選手か、まだ見た事がないので分かりませんが、2人とも19歳というモービーと同級生の若手選手。コンサドーレ札幌のユースからトップチームに昇格した文字通り生粋の「道産子」。昨年の出場試合数は神田が4試合、阿波加は0試合と出場機会に恵まず「相模原で鍛えてこい」とばかり今回の移籍が決定しました。
相模原はGKが足りず、先日横浜FCの練習試合でも中村GKコーチが「いざとなったら俺が行くかな」と笑っていました。ですので阿波加の加入で中村コーチも一安心です。阿波加はユース時代日本代表に選ばれていた逸材。夢実も同じく素質十分。夢実の加入でサイドハーフのポジション争いはさらに激戦区になりました。

SC相模原は、これでほぼ万全の体制が出来上がりました。19歳のモービー&阿波加&夢実、20歳の三幸、皆二朗・ウェズレイ・服部が22歳、23歳は安藝・北原・大森・翼と、ここまでで11人と1チーム出来てしまう人数です。しかも以下の通りこの「SC相模原U23チーム」は、あとFWが1枚いればチームとして問題無くJ3を戦う事が出来るでしょう。
FW服部・(FW)
MF夢実・モービー・北原・三幸
DF大森・安藝・ウェズレイ・翼
GK皆二朗・阿波加
ですので、そのすぐ上の世代の地頭薗・乾・菅野・慶太・将也・松本・天野らは、完全に主力中堅世代、工藤・健太・桝田は、いつの間にかベテランの領域に入ってきました。でも、工藤・健太・桝田にも頑張って欲しいです。大事な試合で力を発揮するのはやっぱりベテランです。しかしこの戦力期待できそうです。注目しましょう。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑



SC相模原のJ3全日程が決定。ポイントは・・・

2014-02-02 07:41:22 | SC相模原日記
昨日J3の全日程が発表になりました。3月9日(日)から11月23日(日)まで全33試合を戦います。チームは全部で12チームで構成されていますので、他チーム11チームとの試合が年3回開催されることになっています。以下にSC相模原の全日程を「前期-中期-後期」の3つに分けてまとめてみました。
当ブログをご愛読いただいている皆さまにはお伝えしている通りですが、開催前の現段階の戦力から見た優勝争いの軸となるチームは、AC長野パルセイロだと私は思います。昨年度のJFL優勝という実績、天皇杯ベスト16入りした実績、今オフの強化状況から考えても「長野といつどう戦うのか」が、SC相模原がJ3優勝を狙う大きなポイントになると思います。
その意味で、SC相模原と長野との直接対決3試合の内、2試合がホーム相模原ギオンスタジアムで開催できるのは大きなアドバンテージと思います。しかも、前期・中期両方の最終戦が相模原での長野戦ということで、この直接対決のタイミングもベストです。興行的にも大変盛り上がる試合となるでしょう。
では、前期から見て行きましょう。

前期のポイントは、3月開催の開幕からの4試合ではないでしょうか。特に2015年J2昇格資格を持つ3チーム、鳥取、町田、金沢との対戦で上昇気流に乗れるかどうかが鍵です。既にお伝えしている通りこの3チームは、選手個々の力が高く強豪チームではありますが、今オフ監督&選手を大幅に入れ替えているので、チーム力が立ちあがってくるまで、少し時間がかかりそうです。ですので昨年の戦力をほぼそのまま継続しているSC相模原としてはこの点をアドバンテージに変えて、1試合1試合総力を挙げて白星を積み重ねていきたいところです。

中期の丁度真ん中である6月21日~7月20日の1ヶ月間は、ワールドカップの為にJ3リーグは休止します。またJ3チームの天皇杯県予選の位置づけをどうするのか、にも注目が集まります。この中期のカレンダーを見る限り、天皇杯の試合日程は非常に厳しいスケジュールになるのではないでしょうか。

最後は後期です。ここまでくると、優勝争いのカウントダウンが始まります。J2昇格はどのチームか?はたまたJ2から降格してくるのはどのチームか。崖っぷちでの激しい戦いが繰り広げられるでしょう。私達のSC相模原はどの位置で飛び込んでくるでしょうか。J3いよいよ3月9日(日)開幕です。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑

J1甲府から三幸秀稔加入、そして大森&乾も!

2014-02-01 21:19:47 | SC相模原日記
J1ヴァンフォーレ甲府から移籍の三幸秀稔選手の入団が、発表になりました。上の画像が三幸(みゆき)です。ポジションはMFで、三幸加入により前線でのさらなる得点力アップが期待されます。年齢はまだ20歳、今後SC相模原の中心選手としてSC相模原の新しい顔に成長して欲しい期待の選手です。先週の日曜日の湘南との練習試合で私の隣で観戦していた湘南サポーターの皆さんが、「去年の天皇杯・甲府VS湘南戦(1-0で甲府勝利)で、三幸って決勝点決めたあの選手でしょう?なんで相模原に行くの?うちに来ればいいのに・・」と悔しがっていました。
今日も、横浜FCとの練習試合でもボランチとしてプレーし、中盤ならどこでも精度高くプレー出来る事を示しました。

上の画像(青いユニフォーム)の選手が、今年ブラウブリッツ秋田からSC相模原への入団が決まった大森啓生選手です。ポジションはDF。サイドバックの選手で年齢は平成生まれの23歳。秋田時代は右SBでしたが、関東学院大学時代は左SBで活躍していたので、相模原では左SBのポジション獲得を狙います。今日の横浜FCとの練習試合では、大森の特徴がプレーで存分に発揮されました。堅い守備、そして縦へのスピード、正確なクロス、シュート。昨年はどちらかというと「右四つ」つまり、サイド攻撃は右サイドが中心だったのですが、大森や森本の加入によって、左サイドからの攻撃も強化されました。

3人目の加入選手は、乾達朗選手。シンガポールのウォリアーズFCから加入してきましたが、その前はジェフ千葉でプレーをしていた選手です。もともとジェフ千葉ユースの出身で、地頭薗や橋本真人とは同級生。今日の横浜FC戦では後半から出場しました。今日は攻撃的MFで試されていましたが、無難にこなしていたように思います。先週の湘南戦でもそうでしたがFKに自信があるようで、FKになると真っ先に「俺、蹴ります。」とボールをプレイスします。昨年、FKを直接ゴールに決めたシーンが少なかっただけに、乾のFKでゴール、といったシーンをたくさん見せて欲しいと思います。

非常にレベルの高い新戦力が加わり、DF・MFは大きくレベルアップしています。今日の横浜FCとの練習試合でも前後半ほぼ互角の試合展開となっており、文字通りJ2のクラブとも十分勝負を争えるポテンシャルを備えています。3月9日(日)の開幕戦で誰がピッチに立っているのか、予想するだけでも楽しいメンバーが揃いました。今年は遠慮することなく開幕戦から白星を重ねて欲しいと思います。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑