昨日行われましたJ3第29節「SC相模原vsAC長野パルセイロ」の試合0-2でSC相模原は敗れました。今年3回目の対戦でもあり、昨年JFLを戦い抜いた両チームだけにお互いの長所・短所は、各選手知り尽くしています。ですので長野の2点は、これまで対戦した2試合で見せていたのと同じような攻撃の組み立てでした。しかしSC相模原は防ぎきれず失点を重ねてしまいます。この試合を見る限り両チームの個々の選手の技量の差には、さほどの開きはないと感じました、しかし、長野の精度の高い組織的なサッカーとJ2昇格という大きなモチベーションの差が、そのまま試合の結果に表れてしまったと思います。
SC相模原の先発メンバーは、攻撃的MFに地頭園、DF左サイドバックに田村、GKに藤吉と前節の5点負けの悪い流れを断ち切るべく選手を入れ替えてきました。前半SC相模原は、まずしっかりとした守備から入り長野に先取点を許さないゲームプランで臨みます。地頭園・三幸・佐野の3人のポジションは、普段よりも下がり目。仕掛けてくる長野の中盤にプレスをかけて攻撃の芽をつんでいきます。SC相模原はボールを奪うとシンプルに2トップの松本・服部に入れ、2人のコンビネーションでゴールを狙うサッカーを展開。J2優勝争いをする相手だからこそこうしたサッカーは大変有効。シュート本数こそ少なかったものの前半の戦い方は問題なかったと思います。
ここのところ「前半○後半×」の内容が続いています。結果的にはこの日も同じでした。まず藤吉。そのアグレッシブな守備で、2本くらい長野の決定機を止め大勢の長野サポーターの溜息を引き出しましたが、足に怪我でもしているのか、ロングフィードの精度があまりよくありません。ですので長野の攻勢を凌ぎ藤吉がキャッチすると、藤吉は服部へのロングキックではなく、DFラインの選手にボールを投げ、低い位置でのビルドアップからパスをつないで前線にボールを運ぼうとします。しかし、長野の中盤の選手のプレッシングの中で、DFラインから攻撃的MF+FWの選手に有効なボールがなかなか入りません。中盤に曽我部・菅野を入れ打開を図りますが、長野のDF陣は2人の特徴をよく把握しており、2人の個人技でも局面の打開ができません。しかし右サイドに交代で桝田が入ると桝田が高く上がり曽我部らをサポートし、ようやくSC相模原の攻撃が長野陣内深く入って形が再び出来上がりました。しかし長野の固い守りを崩すまでに至らずこのまま試合終了。0-2でSC相模原敗れました。
長野は後半1-0となっても、守勢に入ることはありませんでした。サッカーを変えることなく2点目を取りに来ました。後半長野のペースでサッカーが進んでいても、SC相模原が1点を決めてしまえば1-1。長野は絶対にこの事態「引き分け」は避けなければなりません。ですので2点目を取るべく必死に攻め続けます。このようにチームとして統率がとれていた長野。結果的には彼らの必死の勝利への強い思いを、切り返す強い気持ちがSC相模原には不足していました。来年はこの長野のように選手とサポーターが一丸となって勝利を希求する集団に、私たちも生まれ変わりたい。その為にも次の試合こそは勝利にこだわりたい。皆さん応援よろしくお願いします。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑
SC相模原の先発メンバーは、攻撃的MFに地頭園、DF左サイドバックに田村、GKに藤吉と前節の5点負けの悪い流れを断ち切るべく選手を入れ替えてきました。前半SC相模原は、まずしっかりとした守備から入り長野に先取点を許さないゲームプランで臨みます。地頭園・三幸・佐野の3人のポジションは、普段よりも下がり目。仕掛けてくる長野の中盤にプレスをかけて攻撃の芽をつんでいきます。SC相模原はボールを奪うとシンプルに2トップの松本・服部に入れ、2人のコンビネーションでゴールを狙うサッカーを展開。J2優勝争いをする相手だからこそこうしたサッカーは大変有効。シュート本数こそ少なかったものの前半の戦い方は問題なかったと思います。
ここのところ「前半○後半×」の内容が続いています。結果的にはこの日も同じでした。まず藤吉。そのアグレッシブな守備で、2本くらい長野の決定機を止め大勢の長野サポーターの溜息を引き出しましたが、足に怪我でもしているのか、ロングフィードの精度があまりよくありません。ですので長野の攻勢を凌ぎ藤吉がキャッチすると、藤吉は服部へのロングキックではなく、DFラインの選手にボールを投げ、低い位置でのビルドアップからパスをつないで前線にボールを運ぼうとします。しかし、長野の中盤の選手のプレッシングの中で、DFラインから攻撃的MF+FWの選手に有効なボールがなかなか入りません。中盤に曽我部・菅野を入れ打開を図りますが、長野のDF陣は2人の特徴をよく把握しており、2人の個人技でも局面の打開ができません。しかし右サイドに交代で桝田が入ると桝田が高く上がり曽我部らをサポートし、ようやくSC相模原の攻撃が長野陣内深く入って形が再び出来上がりました。しかし長野の固い守りを崩すまでに至らずこのまま試合終了。0-2でSC相模原敗れました。
長野は後半1-0となっても、守勢に入ることはありませんでした。サッカーを変えることなく2点目を取りに来ました。後半長野のペースでサッカーが進んでいても、SC相模原が1点を決めてしまえば1-1。長野は絶対にこの事態「引き分け」は避けなければなりません。ですので2点目を取るべく必死に攻め続けます。このようにチームとして統率がとれていた長野。結果的には彼らの必死の勝利への強い思いを、切り返す強い気持ちがSC相模原には不足していました。来年はこの長野のように選手とサポーターが一丸となって勝利を希求する集団に、私たちも生まれ変わりたい。その為にも次の試合こそは勝利にこだわりたい。皆さん応援よろしくお願いします。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑