satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

    3月31日(火曜日)

2009年03月31日 | 今日のメニュー

レッスン帰宅後



グレープフルーツ
ヨーグルト100cc
ソイジョイ
ミルクティー

主人のお弁当がない時は自分のになってしまうのがね~お恥ずかしい。
今朝はハムエッグやら、サラダにフルーツにヨーグルトしっかり食べていざレッスンへ
帰りが遅くなってしまうんだけど、やっぱり何か食べておかないと夕食までもたないので、今日はこんな感じ。
スポーツしてる人のランチっぽい





うな重



うな重
さっぱりサラダ(水菜、玉葱スライス、海藻、トマト)
白花豆
白菜のつけもの
おみそ汁(シメジ、なす)

トンママさんのところでうな重が気になってしまって、すぐに我が家の夕食にしたよ。
人の美味しそうなもの見たり、私にないアイデェあがあるとすぐにパクリます
っでこのサラダも半分以上パクリです
玉ねぎのスライスと海藻です~シンプルだけどさっぱりと美味しいサラダ。
もちろんヘルシー、これが一番うれしい

鰻とお刺身のときは白米です。
今日はいつも1合で二人ちょうどいいのに鰻なので一合強でした。
当然ごはん食べすぎてしまいました。

しまったしまった 島倉千代子 関西以外のお方はスルーしてください
  




こんなの見つけた



きゃ~~~これって自分でやってみてホントにぴったりだなって思っちゃいましたよ。
身振りがでかいて言うのはどうかなって思ったけど、後は全部その通りだもん。
当たるもんだよね~
ここにおっちょこちょいでお調子もの
があればsatokoそのもの

もうひとつ つけるとすれば お笑い系
関東出身の上品な奥様目指しておりましたが・・・


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 明日から4月だわ  

     3月30日(月曜日)

2009年03月30日 | 今日のメニュー

秋刀魚の甘辛煮入りオムレツ弁当



サラダ[キャベツきゅうり人参)
秋刀魚の甘辛煮入りオムレツ
小松菜と牛肉のガーリックソテー
南瓜のソテー
くぎ煮、梅ごぼう乗せごはん
バームクーヘン

秋刀魚の甘辛く煮たものを冷凍しているのでごくして卵と一緒のオムレツに焼いたよ。
味付けはなにもなし、秋刀魚に味が付いているのでこれで十分
簡単でお弁当に美味しいのです。
もう秋刀魚のストックがなくなってしまった







今朝用に昨日の夜遅くに焼いた。
ねじりパン、これも簡単。
手の込んだパンは焼かない  面倒だから







今日はやっと暖かい日になりましたね。
散歩途中によその家だけど梅のお花がきれいだったのでパチリ
ピンクの色が可愛いわ





変わりシュウマイ



シュウマイ
ベビーホタテときゅうりの辛子酢味噌和え
キムチ納豆
切干大根
サラダ(レタスハム、トマト)
中華野菜スープ[シメジ、ニンジン、キャベツ、春雨)
玄米麦黒米入りごはん

シュウマイは包むのではなく皮の千切りをくっつけただけです。
たまに目先変えて
でも包むよりほんと簡単であっという間にできちゃう。
らいぐーさんのところで野菜たっぷりのスープを見つけたので早速我が家も
でも中華味にしました、シュウマイだったので
卵入れてとろみも付けたよ  




月末は

週初め、気合い入れてスイミングへ・・・
休館日じゃん 

  

ボケ加減 いつものことで 慣れてます
休館日だからって、家でもできますエアロバイク 

  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね   

    3月29日(日曜日)

2009年03月29日 | 今日のメニュー

ホットサンドでモーニング



ホットサンド、ブロッコリー添え(キャベツきゅうり、ハム)
ヨーグルト
キャロットポタージュスープ
コーヒー

冷凍していた食パンを軽くトーストして、千切りキャベツの塩もみときゅうりハムを挟んだわよ。
マヨネーズはカロリー半分のね
キャロットのベースを冷凍しているので牛乳で伸ばして
塩コショウ、生クリーム少々入れであっという間に簡単スープ





ミネラルたっぷりひじきカレー



ひじきカレー卵添え
サラダ(レタスきゅうり、ミニトマト、コーン)
イチゴ

さ~~この黒いものは何でしょう。
ひじきです、他にはほうれん草と玉葱と挽肉。
ゆうじさんのところで見つけたひじきカレーが気になってて
私流に少し変えて作ってみました。

ひじきは細かくカット、ほうれん草も茹でてみじん切り、玉葱もみじん切りっで
挽肉加えていたって簡単でしたわ。
辛口のルー二種類を入れましたが、味はまろやかになる。
辛くない

っでこれいけますよ
ひじきをもう少し細かくカットした方がもっとよかったかな
ご飯をドーナツのようによそって真中にカレーを入れてみました



食後のティータイムでした。
沖縄のお土産、小さいので二個づつ






今日も寒かったよ~~でも散歩は山の方へ。
琵琶湖がきれいに見えました。





実家に帰る理由って

何時東京へ帰ろうかなって計画立ててるんだけど 6月の一週目までは水泳の試合が目白押し。
っで7月に入るとバレエの本番前。
っで6月の3週目に友達の結婚式で娘が帰国
となると6月の2週目の週末を挟んでちょこっと帰えることになりそうだけど

なんと~~その時期って交流戦じゃない。
しかもドームでの試合があまりない。
6月17日の西武戦ドームでのチケットを今から根性入れて取ろうかな。

親孝行で帰るんとちゃうんかい 

バレエはあちこちのオープンクラスへ参加して
原監督にももちろんご対面
いいね~~~この計画

問題はチケット確保に主人の同意
シェルちゃん一人にできないので出張が入ってませんように


表向き 実家へ帰る ことにして
毎年ドームのチケットが取れたときに帰郷、えへへ 鰻も食べたいわ   

  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね  

      3月28日(土曜日)

2009年03月28日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



サラダ(レタス、パプリカ、紫キャベツ、アスパラ、卵)ハム
トースト
清見オレンジ・コーヒー

休日はいいね~お弁当作りがないし時間気にないでモーニング
母が帰るので一緒の食事も終り。
私と母はこの半分の量




遅めのランチ



鶏と水菜のあっさりパスタ
グレープフルーツ
ミルクティー

シェルの病院へ行ってきたので遅いランチでした。
何と具はこれだけ
鶏肉と水菜のみ、あっさりと言うのは聞こえがいいけど
ほんとにこれだけ・・・
味付けは岩塩だけですがこれが美味しいのよ





母と娘の携帯

今回来てくれたのは有馬温泉に連れて行ってあげたかったことと、
携帯を我が家の家族に入れたかったこと。
今までは兄家族に入っていたけど家族内で話さないじゃない。
まあね、息子と喋るっていうより玄関別だけど下に降りて行ったら兄家族の家。

っで私が提案して我が家の方で入って家族無料通話をしようっていうことにしたんです。
会社が違っていたのでやめて入りなおして、少し面倒だったけど
これからのこと考えたらよかったわ

さっそく帰宅して携帯同士でおしゃべり15分、もちろん無料
いいね~これからは固定電話ますます使わなくなりそうだけど
たわいない会話でもかけてあげて近況を聞いてあげたりこっちの話もしてあげたいな


シェルちゃんの検診

体重がね、増えてた・・・まずいのよこの年齢で増やしては。
これは次までに元に戻そうね・
とにかく甘やかしてついリンゴ、ついイチゴ、フルーツも加糖だよ。

3人で カロリーカット 高年齢
我が家の3人はみんな健康に気よつけないといけない年齢でした


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね  

     3月27日(金曜日)

2009年03月27日 | 今日のメニュー

残りもの弁当



ミニ肉まんとあんまん、ゴマ塩おにぎり
サラダ(キャベツ胡瓜、パプリカ紫キャベツ、ミニトマト)
ロースハムソテー
がんもとための子の煮物(昨日の)
月餅

すみませ~~ん、完璧残りもの弁当になってしまった。
珍しいんですよ、ほんと
でも肉まん美味しかったのでね




ティータイム



北野工房で買ってきた月餅、餡が思った以上美さっぱり味なんです。
大きくても一個食べたくなるので小さいの買ってきた

このお店の前にチョコのお店があって
阪神タイガースの限定チョコを売ってたんですよね。
残り5箱です~って誘われたので

巨人ファンですから・・・

巨人ファンの方には虎を食べるっていう意味で召し上がってほしいです。
あはは、切り返しがすごいっと思いながら

月餅のお店で購入~激旨 





蒸し料理をポン酢と胡麻だれで



蒸篭蒸し
冷奴(秋刀魚の煮物ネギのせ)
梅ごぼう

人参、大根、さつま芋、南瓜、シメジ、鶏肉、春キャベツっをたっぷりせいろで蒸しました。
ヘルシーだけどこれ美味しい。たれは二種類。
私はこれだけでも満足よ。野菜山盛り食べちゃった
お豆腐は秋刀魚の煮物をほぐしてねぎのみじん切りを和えて載せましたよ。
これさっぱりお豆腐が美味しくなるね

蒸篭蒸し 野菜山盛り ヘルシーに



菜の花畑に行ってきました。
琵琶湖岸にあってここはかなりの広さ。
琵琶湖に比良山系にと写真を撮りに来る人が多いい場所です


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね  

     3月26日(木曜日)

2009年03月26日 | 今日のメニュー

鮭弁当



サラダ[キャベツ胡瓜、紫キャベツ、ブロッコリーあ9

オムレツ
大豆のひじき煮
ほうれん草のおひたし
リンゴ

鮭の皮しか見えてない
あっさりだったのバターの香りのオムレツも卵一個分入れてあげました







どうってことない普通のみるくパン。
ラウンド型に入れたので丸いです、薄切りでトースト







朝起きたらなんとお彼岸過ぎてて雪がうっすらと
すぐにが出たのですぐに消えたけど風が冷たい一日でした。

春なのに 一時戻り 雪チララ
入学式に雪がちらついたって年もあったの~かなり前のことだけどね





3人の夕食



サラダ(レタス、卵、ハム)
鰤の照り焼き
筍とがんもの煮物
紫キャベツとパプリカの酢漬け
くぎ煮
はんぺんのソテー
梅牛蒡
おみそ汁(豆腐、ワカメ、ネギ)
玄米麦黒米入りご飯

今日は母がまだいてくれているのです。
っでお味噌はシンプルな具
母はあまりごちゃごちゃいれずにシンプルに上等なお味噌を使った
おみそ汁が好きです。
私も母のお味噌汁で育ったんですが、最近野菜入れちゃえドンドコドンドン
で今日は上品なおみそ汁に 画像がないけど

有馬で買ってきたよ、梅牛蒡。
さっぱりとした梅の味に歯ごたえのあるごぼうが美味しかったわ。
ご飯が進んじゃうね


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね 

      3月25日(水曜日)

2009年03月25日 | 今日のメニュー

昨日のお弁当



サラダ(キャベツ、ミニトマト)
ミニ煮込みハンバーグ
ほうれん草とコーンソテー
水菜の胡麻和え
にしん巻き
海苔のつくだ煮巻き竹輪
オレンジ

昨日の主人のお弁当でした。
出かける朝なのでいいよって言ってくれたけど、今日はどうしても作れないんだから。
っていっても普通のお弁当





南京町の



さらだ作った野菜切った
南京町で一番おいしいお店のです~
肉まんに餃子。
どっちもあっさりの味、餃子もしつこくないのです。
両方とも小さめ
明日から必ずので・・・





主人のお土産



月曜にの結婚記念日に遅い帰宅だった主人。
昨日は私が温泉へ。っで今日買ってきてくれました
このケーキ甘くないのでお変わりできちゃう




夕方帰宅したらなんとも綺麗な虹が見えたよ。
琵琶湖にかかるように大きく半円で。
とっても得した気分

さ~~リフレッシュ温泉旅行が終わりまた現実の主婦へ逆戻り
でも帰宅したらリビングダイニングキッチンのワックスが塗られていて
一階の部屋中がピカピカに

もちろん主人

帰宅して すぐに運動 リフレッシュ

 もちろん 

  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね

     3月23日(月曜日)

2009年03月23日 | 今日のメニュー

結婚記念日弁当



お赤飯
サラダ(レタス紫キャベツ、海老、ミニトマト、きゅうり、コーン)
チキンカツ
さつま芋の煮物
卵焼き
ウインナー
イチゴ

別にたいしたことはないので^^
夕食が要らないのでお昼にお赤飯を入れたっと言う ただそれだけの
お弁当です





一人夕食



ガーリックパスタ(キャベツ、ウインナー、小松菜)
グレープフルーツ
紅茶

なんだかカロリーを控えたくてね~
これだけ・・・明日のために
春キャベツがおいしいね、小松菜も残ってたので入れた。
ガーリックにお醤油味、さっぱりで美味しいわ
今日は控えて麺はいつも以上に少なめの50グラムでした。







先週焼いたパンは二回、でも画像は載せてなかったね。
いつも同じようなものばかりなので
っで今日焼いたのだミニ食パン二本。
まあいい感じに焼き上がったわ





温泉へ

明日は東京の母を有馬温泉に連れて行ってあげるのです
やっほ~~
もちろん私ものんびりしたかったしね。
綺麗なお部屋予約しました

っで明日のお料理が気になっていた私。
今朝からかなり控えめにして運動はいつも道理。
明日なんかさ~朝一のバレエのオープンクラスへ行ってから待ち合わせるのです。

飛んで飛んで飛んで~~回って回って回る~~~~
知らない人無視してね

夕食を美味しく安心していただけるようにカロリー消費してから行きたい私。
バレエも温泉も楽しみ

結婚記念日にお仕事が遅い。なので週末にね


久しぶり 母と二人で のんびりと
お肌つるつるに・・・してきたいけど持続性が気になる


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね 

      3月22日(日曜日)

2009年03月22日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



テーブルロールパン
サラダ(レタス、トマト)
スクランブルエッグ・ベーコン
ヨーグルト。コーヒー

何時も変わり映えないパンなので画像乗せていなかったけどパンは焼いていました。
で残りのパンでシンプルモーニング





主人のリクエスト



オムライス
ほうれん草の胡麻和え
サラダ(レタス、紫キャベツ、ブロッコリー、ハム)
おみそ汁(人参、大根、オクラ、なす)

残り野菜を放り込んだおみそ汁にリクエストのチキンライスのオムライス。
こういうお子様メニューも主人が好きなんです。
もちろんケチャップ~たっぷりね。
でももうちょっと卵半熟のつもりが・・・
あっという間に硬くなる、なので今日は失敗の巻き




主人より軽めのモーニングを済ませ、私はエアロバイク。
逆光で暗くなっちゃってるけどね~食っちゃ寝のシェルと 
コーヒー飲みながらテレビの主人のそばで私はひたすら漕いでいた。



っで午後は出かける用があったので久しぶりのウインナー作りも済ませた。
 これから茹でるところです

このままでも十分味があるけどスイートチリか粒マスタードつけて
だよね~絶対に 


バタバタと 三連休が 無事終わる
なんだか自分の時間があまりなかったけどね~来週はのんびりしたい


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね

    3月21日(土曜日)

2009年03月21日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



サンドイッチ(レタス、きゅうり、ハム
リンゴ・コーヒーゼリー
オレンジジュース・ミルクティー

簡単野菜とハムのありきたりサンドで済ませました
それでも自分で焼いたパンっていうだけでも気分が違う
たいしたことないね^^





竜田揚げ



竜田揚げ(水菜)
サラダ[キャベツ、きゅうり、大根、赤キャベツ)
さつま芋の煮物
ふろふき大根
お味噌汁(ナス、たまねぎ<ほうれん草)

から揚げではないので~~
生姜ニンニク、醤油みりんに漬け込んでいた鶏を片栗粉をつけてあげました。
私はこっちの方が好きなんです。
よく味が染みてたわ







昨日今日とバタバタしていました。
これではいけないよね~思いたってロールケーキ。
シンプルで生クリームのみだけど~スポンジもよく焼けてて美味しかった。
夜遅くにティータイム   

このために夕食の鶏肉は2個にして、夜遅くからエアロバイク

お風呂前 テレビ見ながら こぎ出した
う~~ん、変な人でしょう 
でもテレビ見ながらって結構できるのよ。汗だく
 


おまけ画像


トリミング したてのサラサラヘアー

  シェルちゃん画像川柳です  


 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね 

      3月19日(木曜日)

2009年03月19日 | 今日のメニュー

遅いランチ



讃岐うどん
竹輪と茄子の天ぷら
ヨーグルト250グラム

お弁当がなかったため自分のランチです
お昼かなりまわってバレエから帰宅でしたがおなかがすいてない。
とりあえずヨーグルトを500のパックの半分を食べて一休憩。
でもこのまま夕食まで食べないのまずいので讃岐うどんを茹でていただきました。
疲れてると食欲がなくなるけど、こういう冷たいものがおいしい。
揚げものが少ししくなって竹輪と茄子を少しだけあげたらおいしくいただけたわ





そろそろ終わりかなおでん



ミニおでん(卵大根、練り製品二種類、コンニャク)
豚肉の甘辛炒め(赤キャベツレタス添え)
煮豆
ほうれん草の胡麻和え
胡麻豆腐
野沢菜
お味噌汁(わかめ、じゃがいも、ネギ)
玄米黒米麦入りごはん

豚肉はもっと薄切りがっほしかったけどこれがあったのでみりんとお酒醤油でいためながら味付けした。
おでんは種類がないけど、あるので煮ただけ。
おっと危ない頂き物のゴマ豆腐、賞味期限が~主人に食べさせちゃった







毎年作ってくださる方がいます
ジャムと言うよりオレンジピールに近い皮がそのままたくさん入ってて
ほろ苦さがたまらなく美味しいのです。
ケーキに入れたりパンに入れたり、お料理に使って楽しまないと

作ろうと 思う前に いただける 
作る気なんかないの~とっても美味しいのでまってるぐらい


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね 

    3月18日(水曜日)

2009年03月18日 | 今日のメニュー

鯖の生姜焼き弁当



鯖の生姜焼き
サラダ(キャベツきゅうり,人参)
煮豆
ごぼうてんと卵の煮物
かまぼこ
野沢菜

今日はお魚が一個しか冷凍庫になかったので主人に入れてあげて
私は別のものにしました。
私はお弁当に甘いに豆が入ってると端安めで嬉しいのですが~
男性はどうなのかしら

っで~主人が出かけてテーブル見たらよ
おいて行ったケーキ一切れ
私の運動帰りのティータイムへとなりました。







抹茶甘納豆パン。
甘納豆はいつも入れることが多いいのだけどかなぶぅさんっが生地を抹茶にしていたので
私もパクってみました
今朝は主人も甘納豆の甘さがおいしい~っとお喜び^^
綺麗なグリーン色に甘めの甘納豆がいいわ
主人も甘党でよかった


朝食に 甘いパンでも お気に入り
朝から甘いの~って思われがちだけど、一日元気が出そうよ

 



お魚もお肉も



アジの南蛮漬け
豚の生姜焼き(茹でキャベツ添え)
水菜の辛子胡麻和え
豆腐サラダ(豆腐、ハム、コーン、胡瓜)
お味噌汁(厚揚げ、大根、人参、ネギ)
玄米黒マ米、麦入りごはん

昨日のうちに漬け込んでいた南蛮漬けがちょうど美味しくなっていました。
おかず少なめですが~最近このぐらいでいいっていうもので
そうなの、朝とお昼にしっかり食べて夜は時間によっては軽めにしないとになる^^

  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね 

     3月17日(火曜日)

2009年03月17日 | 今日のメニュー

おそ~~いランチ

今日はバレエに行こうと朝早くに用意して電車に乗ってたら・・・
京都からの電車が来ない&来ても徐行運転
人身事故があったらしい・・・

みんな迷惑、大阪に着くのは予定より40分以上の遅れになるって言うので
行っても仕方ない、諦めて帰宅。
なんだかもやもや・・・

っで外をジョギング5キロコースを行ってきたよ。
ジムでなら30分で走れる5キロをやっぱり自分のペースは難しいね。
でも歩かずに汗だくで帰宅。

はい少しは気が晴れた
着替えてデッキでてみたらなんと暖かい日なの。
こんな日に外を楽しまないとって言うことでケーキでティータイム。



でもね~このオレンジピールいっぱい入ったバターケーキは
バレエ友にちょっとしたお礼に持っていく予定でした。
また今度ね。



疲れていたのでランチの前に甘いもの食べて~
お料理の本見ながら~気持ちがよかった
さらに 
東京の兄嫁と45分の長話

2時間デッキでくつろいで
2時半におやつのようなランチでした



目玉焼けのっけトースト
リンゴ。ヨーグルト
コーヒー

食パンを薄切りにして軽めにトーストして
千切りキャベツと卵焼きを乗せてソースかけたよ。
なかなか美味しかった


結局バレエに行かれなかったけど、行かれなかったので暖かいデッキでのひと時は
なかったもの。
今日は何となくこういうう風に過ごさせてくれたのかも。

マイナスも 考え変えたら プラスへと
良い一日だったな~~ 


 

 
夕食



ひれかつ[キャベツ胡瓜の千切り)
紅ショウガ入りさつま揚げ
かぼちゃの煮つけ
キムチ豆腐(豆腐、白菜)

綺麗に撮れてないけどキムチ豆腐美味しかった^^


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね 

    3月16日(月曜日)

2009年03月16日 | 今日のメニュー

おにぎり弁当



サラダ(キャベツ、ブロッコリー)
マヨきゅうり入り竹輪
チキンカツ
野沢菜
もも缶

今日は忙しくてお昼の時間がないかもしれないって~
おにぎりだけでいいっていってたけど、それではねあまりにも
少しだけおかず詰めて持って行ってもらいました





衝動買い


  
可愛い色がキッチンコーナーにいろいろ出てたのでつい買ってしまったわ。
しかも洗いかごってあまり使ってないのに買っちゃった



っでもう一丁
フライパンもピンク
娘にもらったピンクのケトルとよくマッチしてるよね

っで思わず気分よくなってきちゃって午後はキッチんのお手入れに磨くこと1時間
ついでに換気扇も掃除して~なんだか主婦ね私って

運動後 疲れ忘れて 鍋磨き
指があれちゃったじゃないのよ~~ 





一人夕食



カレードリア
サラダ(キャベツ、トマト、きゅうり)
イチゴ

今夜は一人になってしまったわ。
冷凍していた一人前弱のカレーをランチ語から自然解凍して~
ご飯の上に乗せて溶けるチーズかけてオーブンでチーズが溶けるまで
この器、大きく見えるけど直径10センチで私にはぴったり
まあ一人なのでサラダがあればこれでいいかな


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね  

       3月15日(日曜日)

2009年03月15日 | 今日のメニュー

バトンタッチ



今日はお雛さんから兜とへ出し入れをしてくれた主人です。
これはまたどっしりとして男らしさの兜で素敵




主人が出し入れしてくれている間にロールケーキを焼きました。
私は手伝わないのでいつもその後のティータイム用に何か作っていることが
多いいですね
久しぶりのロールケーキでしたがスポンジがかなりうまく焼けてて
ふわふわ美味しいケーキになった。
お変わり~~っていってもらえると嬉しいのです
二個づついただいて、夜にもいただいて・・・美味しかった


休日に お手製ケーキで ティータイム
特別に出かけなくてもこんなのんびりの休日過ごせて幸せ感じる 


 


もう春かな~暖かい 散歩も遠出


こんなの見つけた30の質問

No.1
Q : お名前はなんですか(ハンドルネーム可)
A : satoko

No.2
Q : すんでいる地域は
A : 関西滋賀県

No.3
Q : 性別は
A : 女性

No.4
Q : 趣味は
A : おいしいもの食べるために運動してること

No.5
Q : 尊敬するひとは
A : 両親

No.6
Q : 理想的な休日の過ごし方は
A : 普段より一時間寝坊して、おいしいモーニング食べて
主人と可愛いシェルちゃんと散歩に行くこと 
帰宅したら私のお手製ケーキでデッキでティータイム
で夜は主人のお財布で外食

No.7
Q : 性格を一言でいうと
A : おおらかのわりに人には気使うところも少々、人付き合いがめっちゃよい。

No.8
Q : 何をしてる時が一番幸せですか
A : 後数十秒で眠りにつける一瞬

No.9
Q : 最近一番感動したことは
A : すべてがいつも楽しい方向へと自分が進んでるなって思えるプラス思考の自分に

No.10
Q : 最近一番むかついたことは
A : 一ヶ月前に夜坂道を走っててけつまずいてすっ転んだこと

No.11
Q : 今飼っているペットは
A : シェルティー(シェルちゃん)九官鳥(きゅうちゃん)
単純なネーミングだよね~もっと考えればよかったのにって親しい友達はみんな言う。
ほっといて

No.12
Q : 学生時代はどのようなアルバイトをしていましたか
A : 油の匂いで気分が悪くなって2週間で止めたマクドナルド
   バレエ用品のお店(スワン☆今のチャコット)半年
   辞めてからもずっとバレエ用品すべて2割にしてくれたので母が大変喜んだ

No.13
Q : 新しく挑戦したいことは
A : 体一つなので自分はこれ以上は無理だけど、これから主人を男の料理人として仕込みたい
   もちろん将来の自分のために

No.14
Q : 一番の大好物は
A : 東京のウナギ

No.15
Q : あなたの宝物を教えてください
A : 家族自分の体力と気力

No.16
Q : 最近、どのようなことで笑いましたか。
A : 鏡見て んなアホな
  
   主人のオヤジギャグ(苦しいけどとりあえず笑っておく
   自分の日常茶飯事の失敗(常に笑ってごまかす
  
No.17
Q : 次に生まれ変わるとしたら男と女どっち
A : もちろん女性

No.18
Q : その理由は
A : 今が幸せなので

No.19
Q : 異性の魅力を教えてください
A : なんだろう・・・自信もって仕事している人が好き

No.20
Q : 1つ願い事がかなうとしたらどんなお願い事をしますか
A : シェルちゃんの寿命を5年延ばしてほしい

No.21
Q : 10年後の自分は何をしているでしょうか
A : 今のまま運動毎日してるかな

No.22
Q : では20年後の自分も教えてください
A : 運動し過ぎで身体壊して寝込んでるはず

No.23
Q : あなたはどういった人が好きですか。
A : 嘘つかない人自慢しない人
私よりブスナ人冗談だってば~~

No.24
Q : 子どものころの夢は何ですか
A : バレリーナー

No.25
Q : サンタクロースが何でもプレゼントをくれます。サンタクロースから欲しいプレゼントは
A : 等身大のスヌーピーの着ぐるみが欲しい。
主人に着せて一緒に住んでる気分を味わうの
連れまわして子分にしたい
  
No.26
Q : 好きなスポーツは
A : 水泳、クラシックバレエ 観戦は野球(巨人が一番)

No.27
Q : 一番の親友のいいところを教えてください
A : 丁度よい距離を持って付き合えている。

No.28
Q : 今旅行でもっとも行きたい場所は
A : 実家に帰って鰻に江戸前鮨食べたい

No.29
Q : 小学校での印象に残っているエピソードを教えてください
A : 小食の私は給食が食べれなくてパンを毎日残して帰宅し、
ランドセルに入れっぱなしにしてました。
その日に出せば美味しくおやつに変えてあげられるのよ~カビ生えてるじゃないの
食べるものを粗末にして・・・っと母に怒られていた

でも揚げパンだけは大好きだったわ。

No.30
Q : お疲れ様
A : 読んでくださった方の方がお疲れさまね

お持ち帰りしてご自分のブログでやってみてね


  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

 また来てね