satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

10月31日(水曜日)あと二ヶ月だなんて

2012年10月31日 | 今日のメニュー

なんだかね~~こんなお弁当



牛ひき肉のそぼろです。
これ私が好きなのでよく出てきますが、ここちょっと久しぶりできたね。
鶏ですると色も薄くて綺麗ですが、なぜか牛引きで作ることが多くて
色が暗いね。





鶏天ぷら



鶏のもも以外ほとんど使わないけど~今日は胸肉を使ってみましたよ。
薄切りにそいでお酒とかにつけて、天ぷらにしました。
なすもあったので一緒に天ぷら。

カリッと揚がってるけどとても柔らかくて美味しい。
ポン酢のジュレと塩で食べてみました。

左奥はさつまいものマッシュ。
バター少し入れて甘味が増すね。
おかずにならないけど、私は好き^^



色々入れて具だくさん。
里芋を入れて、あとはあるお野菜ですが~
ほんとはすいとんも入れたかったけど粉がなかったので。
里芋、大根、人参、シメジ、こんにゃく、厚揚げ、ネギでした。

具だくさん 味噌汁しっかり おかずです
おかず少ない時お味噌汁に具だくさんって便利^^





遠く東北から美味しいお米が来たのよ~~

新米は美味しいです、おかわりしたくなるよね
美味しいお米だと塩だけのおむすびがとってもよ。



明日マリンにもおにぎりあげようね

っで食後のティータイムは有名なこちら。
秋限定だって、栗あんに栗が入ってて



心がほっと温まって嬉しいやら美味しいやら



二人ともママさんに宜しくね






ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村







 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月30日(火曜日)バレエ友と京都一日

2012年10月30日 | 今日のメニュー

お天気も良くてよく歩いた一日でした。
バスには一回だけ乗ってあとは歩く歩く。





紅葉には少し早かったけどそれでも仲良しの友とおしゃべりしながらの
京都歩きは楽しいことばかり。



 

こんなもの食べ歩き



遅めのランチに来た時は軽く16000歩超えていました



やっぱり和食がいいね。
私としたらかなり久しぶりの外ランチ

ここでもおしゃべり止まらず何時間いたかな^^


お土産に色々頂いちゃって。
なかでも食器が素敵なの。

私のために悩んでくださって、色違いの上品な器。
あけてすぐにお気に入りよ



やっぱりすぐに使いたくてね。
たいした料理でもないけど・・・



ナスとパプリカピーマンの甘味噌あえです。
もう一つは野沢菜を盛り付けてみました。

和食洋食、中華なんでも合わせやすい器です。
すごく嬉しいな~~ありがとうね


久しぶり 気の合う友と いい時間
しょっちゅう会えなくても長いお付き合いの友です。


今日のおまけ画像



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月29日(月曜日)風の強い日でした

2012年10月29日 | 今日のメニュー

ホタテの照り焼き



卵焼きはほうれん草いっぱい入れてあります。
和風だしでいいお味ですよ。
サラダは大根胡瓜コーンでドレッシングであえてから入れました。





ハンドミキサー

注文して次の日に来ました~驚く速さ。
前使っていたものはちっさい二人用ぐらいのカップのミキサーでしたが、
毎日使っているとほうれん草の汚れがついたり
カップも色が変わったりでした。

こちらほかにもお料理に使える。
今まで持ってなかったなんてこんな便利品。

まずはグリーンスムージーで比べてみました。



ほうれん草、オレンジジュース、レモン汁、パセリ。
いつものですね。
ついていたカップでちょうど二人分作れました。



カップに刃が当たらないようになっているのでもちろん安全。
回転が速いけど飛び散りません。見た感じもかなりなめらかそうです




いや~驚き。飲んでびっくり。
パセリの繊維とかも滑らかで、ほんと上出来素晴らしいですね
前のはお蔵入り

お料理もお鍋の中でマッシュができるし毎日使うぞ

我が家にも も~~っと早く 欲しかった
これから毎日活用しましょう





チーズハンバーグ



とてもやわらかいハンバーグですが少し煮込んでいます。
しっかり味がついてからスライスチーズをのせて蓋して溶けるまで。
たれととろけたチーズがからんで美味しい

ポテトマッシュですが~もちろんハンドミキサーを使いましたよ。
小鍋でジャガイモ二個をゆでて、レモン汁に溶かしバターに
黒粒胡椒、ガーリック粉末を少々、牛乳と生クリーム少々いれて。
鍋の中でささっとできました。

滑らかにフワフワにできました



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月28日(日曜日)昨日は越前海岸へ日帰り温泉へ

2012年10月28日 | 今日のメニュー

今朝はやっぱり雨でしたね~
昨日は泊まりにしなくて大正解でした。

肌寒いです。

っでランチは月初めに清里に行ったときに買ってきたほうとうを使ってみました。



大根、人参、里芋、厚揚げ、ネギ、小松菜入り
もちろん味噌で煮込みました。


愛知県のきしめんと煮てるんですが~どう違うんでしょうか。
きしめんのほうはもう少し薄目に伸ばしていると思います。

きしめんは塩水で粉をこねてるのと、ほうとうは真水っていうことで
麺の味は基本から違がっているのですね。

ほうとうは鍋とかに入れて煮込んだほうがよかったかも~







昨日は 福井の越前海岸へ

お昼過ぎ2時半に家を出て敦賀へ

魚街で焼き鯖とウニやカニなどの太巻きを買い込んで越前海岸へ



潮風が気持ちがいいです。



琵琶湖とは違います~
海岸をいっぱい歩きました。マリン結構楽しそう。

釣りの人もいっぱい。
なんとタコをつったおじちゃんもいました、驚き^^

マリン小さい子に追っかけられました



休憩です~~~~私この席がいいです


漁火という温泉へ交代で





日本海がとってもきれいです。
夕日が見える温泉で、素晴らしいです。
日が落ちると漁火が遠くに見えました。

お湯はぬるぬるしててお肌がつるつるになるんですよ~ここのお湯大好きです。

主人が入っている間は私は野球の応援です

来る途中で買ってきた焼き鯖と太巻き。
この太巻きはウニやカニが入っててとってもおいしかったです。

温泉のところで売ってたらしく、ちゃっかりとノンアルコールのビールを買ってきた主人



お寿司と一緒に羽重餅も買っていました。



食後のコーヒーをマリンがなめなめ。
もう入ってないのに



いやしさが 全面あふれる ラフコリー
最近油断できませんね~~


お腹いっぱいになってまた野球観戦。
真っ暗な海岸のお散歩

っでマリン帰りはどどっと寝てました。




ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月27日(土曜日)マリンほえてばかり

2012年10月27日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



たまに御飯です~しかも卵かけね。
卵かけようのお醤油ってていうのが売ってるけど、卵かけをよくする我が家としたら
一本おいててもいいかな。
欲しいな^^





今日注文したハンドミキサーです。
こういうの持ってなかったのですが、急に欲しくなった笑

一人用のミキサーももってて毎日グリンスムージーやバナナジュースにと重宝していたけど
これがあったらもっとポタージュスープとか、マッシュポテトとか
ほかいろいろお鍋の中でできちゃうって

洗うところがミキサーよりも少ないしカップの中で滑らかになるって。

ほかに付け替えがあるのはやめました
生クリームとかのは別に持ってるし、氷などには使わないし
これで十分でしょう

来るのが楽しみです~~





っで現在のマリンは朝から吠えまくり、走りまくり
外で歩く人がとてもたくさんです。
町内で催しみたいのがあって人がたくさん通るのです。

自分の敷地に入ってくるわけでもないのに・・・
しかも我が家は角地です

リビングを走りこんでダイニングの窓まで突進。

賢いコリーのイメージ全くなし

今日はワクチンに病院へ行って三重でお泊り予定だったけど
明日の雨予報で中止
でもこのうるさいマリンを連れ出しますわ。

午後からは福井に海が見える露天風呂があるんですよ
そこへゆったり浸ってこようかな。

マリンは海岸を散歩

マリンちゃん 海に向かって 吠えとくれ
でも外ずらいいからね、絶対ほえないしよそ様にすりすり可愛い子ぶりっ子ですわ



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月26日(金曜日)夏用大物洗い

2012年10月26日 | 今日のメニュー

ミートボールとウズラ卵



冷凍庫に小さ目のミートボールがありましたので、チンして終わり。
すでに味付きでしたので。。。

ほんの少しマリンのお散歩へ出るのが遅くなって朝食の準備にお部屋の掃除機かけに
忙しいお弁当作りでした。





金曜日は遅いの



仕事がたまっているらしくて~でも金曜日はいつも遅めなので
ビールに合うように簡単に盛り付けして出します。
一番左のはサザエのつぼ焼きです、塩はンおで真空パックになってました.
おつまみですね~いい味でした。



ちくわと餅入り巾着にっをよく煮てラストに素揚げの茄子を入れてささっと煮たら終わり。
ご飯はお漬物で





日曜日は雨かな~
で予定変更して午前中はタオルケットや夏掛けなのど洗うわ洗うわ、
気持ちいいわね。
しまうのが面倒だったけど

夕べから羽毛布団出してちょうどよかった、軽いし暖かいしタオルケットのように逃げないし

懐かしい 暑い暑いと 言ってたよ
明日からトレーナーも出そうかな


お土産・・・コンビニの



帰りによくコンビニに寄ってくる主人のお土産
自分おおつまみとか食後の甘いものまで。

食後に頂いたわ



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月24日(水曜日)レシピ投稿でリンゴ届く

2012年10月25日 | 今日のメニュー

昨日最後の最後に娘と



私も週に一回はこういうのいただきたい。
丼はサーモン、アボガド、ハマチです。
お味噌汁は鶏のつくねと厚揚げのねぎ入り。
白菜と大根の漬物。

十分美味しいね


バームクーヘンでティータイム







今朝からいつもの生活に戻って主人のお弁当です。



っと私はチーズトーストにしました。



少し食べ過ぎ状態のお腹でしたので
さすがに今朝は朝食とれずにレッスンへ

帰宅してもちろん自分のお弁当も作っていないし
一枚トーストしただけ。

マヨネーズをうっすらぬって溶けるチーズをのせただけなのに
結構おいしいね。
今朝作れなかったグリーンスムージーを作って終わり。





9月はバレエの舞台で終わってしまって今月はキャンピングカーが来て娘が帰ってきて
気が付いたらもうすぐ11月ね。

あっという間に秋より冬。

お昼からあわてて衣類を入れ替えて、ブーツを出して
布団も羽毛を出して・・・

一気に冬支度のようですね





島田フルーツ農園さんへリンゴを使ったレシピ募集に投稿したら
お礼に届いたんです。
驚きました~うれしい信州のリンゴです。



レシピ投稿したものがこちら
アップルレーズンパンでした。



煮リンゴとレーズンを巻き込んで焼いて
お手製のマーマレードを上から照りだしにぬりました。

モニターや レシピ投稿 よく当たる
お料理ブログをしているからかしらね


ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月21日(日曜日)すき焼きパーティー

2012年10月21日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



北海道からジャガイモ二種類、玉ねぎ、かぼちゃが届いていました。
コロッケにこないだ使って、ほくほく美味しかった。
今日は南瓜をスープに。

蒸篭で蒸すと簡単に柔らかくなるので皮もすぐに分かれて作りやすい。
生クリームとほんの少しの塩コショウだけで甘いクリーミーなスープが来出ました

庭のパセリみじん切りを散らして出来上がり。
朝から温まるね~







中身を入れ替えずにこういうの売ってないかなって思ってたら見つけた。

キャップを交換するだけです。
お好み焼きやサラダとかに便利かな^^

今朝の目玉焼きにマヨネーズに使ってみました

ちょっといい感じしかも100円


キッチンの 雑貨探しが 趣味みたい
便利品見つかると嬉しい





昼間は主人の実家へお参りにいきまして、お出かけした日って夕食作るのが面倒なの。
時間的にもあまりないし、結局材料買って簡単にできるものね、

すき焼きパーティー



なぜ焼肉とかすき焼きにパーティーってつくのかな
まあ何でもいいけど今夜はすき焼き。
あるお野菜だけでしたが~~美味しい。


関西ではラードっていう油を焼きつけて、
お肉を入れて焼いてからお野菜とお砂糖、酒、醤油などで味付けなのかな?
主人の実家ではこういうやり方でした。

関東では割したっていう味のついた汁を入れるんだけど
まあすき焼きのたれのようなものでしょう。
私もそっちのやり方、普段たれを作っておいて肉じゃがとか牛丼とかにも
活用できる便利たれ。

っが今日はすき焼きのたれっていうものを買ってしまった、
かなり手抜きです

っが・・・楽したつもりが味が合わなくてお酒とかでまた整える結果に
味が濃すぎるじゃない

市販のたれ買った意味がない
味付けしなおしておいしくいただけました





スヌーピーちゃんもお風呂





  



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月20日(土曜日)海鮮丼を食べに福井へ

2012年10月20日 | 今日のメニュー

蒸篭で蒸しパン



フルーツミックスを入れて蒸しパンでした。
大きな蒸篭を出して強火で蒸したらすぐできる。

レーズンなどのフルーツのブランデーの香りが程よい

グリーンスムージーは忘れずにね





福井へ海鮮丼を食べに



オーストラリアでもお魚美味しいけど、福井も美味しい~~~
ちょっと欲張って5種類入りです。

いくら、イカ、甘海老、ネギトロ、うに。
うにの甘いこと。

食後は近くの海岸へ
松原の海岸です。水もきれいで風もひんやりで気持ちがいい。

琵琶湖とは違う~~~磯の香、やっぱり海がいいわね



しばらく海眺めてコーヒータイム
羽二重餅を海風を車内に入れながらいただきました。



夕食には焼き鯖寿司に、鯖一匹、甘海老とか甘鯛とうにを買い込んだ





昼夜と お刺身お魚 食べ放題
明日はお肉にしないとね



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月19日(金曜日)自転車は気持ちが良い

2012年10月19日 | 今日のメニュー

久しぶりの更新です^^
実は娘がオーストラリアから帰国中で、パソコンほとんど触っていませんでした。

鯖の味噌煮弁当



お弁当は作っていたけど更新してないので画像もとっていなくて
今日は時間があったのでアップ~~~

鯖の味噌煮、これはたれをかなり煮詰めてからめています。
卵焼きは甘めに。みりんと砂糖少々、私好みね^^

私はレッスン帰りにいただいたよ~少なかったのでチョコトーストも





ワンプレートで簡単に



今夜は主人がかなり遅くなるってわかっていたので久しぶりのアップなのにこんな簡単メニュー。
とろとろオムライスにコロッケのおまけ一個だけ

お味噌汁は豆腐とわかめのネギ。
美味しかったよ

っで私の撮り方の画像がいまいちといわれて彼女が撮ったけど・・・
別に少し斜めになってるだけで、私のいつものと変わらないような気がする






娘はいつも帰国するとラーメンは3回ぐらい行くし、海鮮丼に握り寿司に
忙しい忙しい



今日は別行動で彼女は高校の同級生と先生とお食事へ。
車を貸してあげてるので私は自転車です。

自転車ってたまに乗るといいわね。
丁度季節も涼しくて気持ちがいいわ。

そういえば最近全く乗っていないロード用の自転車。
琵琶湖湖岸を突っ走らないと!!

来週は湖岸を走ってみよう~絶対に



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村







 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


ハウスのっけてジュレモニター

2012年10月17日 | 今日のメニュー


ノンオイルのっけてジュレのモニターをさせていただいています。




コロッケにポン酢ジュレにしそジュレ




四種類もあるんですね~こんなにたくさんいただきました。


今回はさっぱりとシソジュレにポン酢ジュレをコロッケに乗せてみました。

垂れないのでコロッケにきっちっとのかって
頂きやすいですね。





小さいコロッケ16個



ポテトマッシュ状態で 430グラム
ひき肉 260グラム
人参と玉ねぎの炒めたもの 200グラム



ポテトよりひき肉とお野菜の具のほうが多めです。



丁度小さい小判形が16個できました。

次回はコンソメとバジルを使ってみようと思います。

のっけてジュレの料理レシピ
のっけてジュレの料理レシピ




ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月9日(火曜日)清里へキャンピングカー&ペンション

2012年10月09日 | 今日のメニュー


清里へ二泊三日旅

マリンと3人での清里へ初めての二泊旅。



たくさん休憩しながら向かうは山梨県です。
まずは滋賀県出るまでに大きなたぬきさんとご一緒に



基本キャンピングカーでは飲み物のみ作るというやり方で
そうよ~主婦旅行は楽しまないと。
地方の美味しいものをいただきます。

まずは愛知県のところできしめんね。
外もいいけどマリンがいるのでキャンピングカーの中でゆったりといただいた。
きしめん美味しい



一口ういろもおいしいね。



山梨に入ったところで
巨峰、これは大きくて甘くて~~最高でした



河原を散歩。
テントやキャンピングカーでバーベキュー家族がたくさん。

今日のお泊りは小淵沢の道の駅です。
温泉があります。



夕方近くをたっぷりと散歩して、夕食は冷たいビールで乾杯ね。

夜は道の駅の温泉へ

露天風呂もあり、昼間の疲れをすっかりと癒してくれますね。



マリンは一番後ろの二段ベットの下。
お父さんの手作り~私の布団に来れないように取り外しができるように作ってもらいました。

キャンピングカーでの宿泊は道の駅が一番だという評判でしたので。
沢山のキャンピングカーも泊まっておりましたがそれ以上に乗用車での車中泊が多くてびっくり。
寒くないかな

一日目は寒くて明け方ヒーター入れたほどでした。

寝心地は~~~最高。
家と同じメーカーのマットレスにお布団を買ったので最高ぐっすり

これなら何泊でもできるけど今回はペンションも楽しみたいから。



朝は気持ちがいいですね。
もう紅葉し始めていて~とってもきれい。



風が冷たくてマリンには丁度よい季節だね



朝食は前日買ったけれど食べずにいたカツサンド
朝からガッツリじゃない。

巨峰に高原牛乳に、コールスローサラダにコーヒー



沢山のお店はハロウインの飾りつけで可愛い。



清泉寮のソフトクリーム

どんだけシェルちゃんを連れて行ったでしょう~
マリンは初めて、大喜びのジャジー牛のソフトクリームです。





おかわりおかわり

昔のシェルちゃんです



清泉寮は沢山の観光客で、マリン大人気


二泊目はペンションへ

看板犬のコリーのロミオ君



オーナーはドイツ人の楽しい旦那様と日本人の可愛い奥様。
ドイツビールにウインナーが最高。

マリンちゃん、ロミオ君と結婚~~って言われて
名前もマリンからジュリエットに変えましょうなんて、オーナーさん楽しい冗談冗談。



ロミオ君さすが~大きいね、頼れる男の子。マリンと一緒で人懐っこくて可愛い


牧場めぐり





雄大すぎて時間を忘れそうです。
お天気が良いけど冷たい風。



羊さんこんにちは。



ポニー君 マリンですよ。




歩いて歩いてティータイム





キャンピングカーの窓からの景色



素敵


一泊旅行はいつも三重に行ってましたが二泊は初めてのマリン。
どこ行っても人気者。
あちこちで声かけられて、ランで走って遊んで、おやつも食べて

少し疲れたでしょうか~帰りは爆寝でした

シェルちゃんとの思いでの場所の清里でしたから、なかなか連れて行くことができなかったけど
今年は牧場で走って遊んで、同じソフト食べて。

楽しい旅行ができました



これからも いっぱい想い出 作ろうね



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


二週間ほど多忙につき更新がほとんどできないと思いますが~
よろしくお願いいたします。




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月4日(木曜日)賞味期限切れが。。。

2012年10月04日 | 今日のメニュー

チキンカツ弁当



今日はチキンカツです。
冷凍して常に保存しているのでぱぱっと解凍してあげたらできちゃう。
解凍は夜の間に冷蔵庫へ移動してたらちょうどいいですよ

カツを入れるときって場所をとるのでほかのものが入りにくいですね。
ちくわに煮物にひじき入れて終わり。





今日も明日も遅いらしい



遅いときの食事って考えちゃうよ。
いつものような品数は時間が遅いので・・・
少し減らして。

お味噌汁にはお野菜いっぱいね





今日は午前中にさっとクラブへ行って
走って、マシンして、泳いで。
買い物して急いで帰宅して

することは冷蔵庫の整理ね。

ドレッシングって二人でも数種類欲しいでしょう。
なるべく小さいのを買っても余ってしまって。結局期限切れ。
捨てた・・・

しかもお味噌もらい物が多くて、夏の間にあまり作ってない日もあったりで
やっとお味噌汁が美味しい季節になったけど
せっせと使わないとあと一か月っていうの出てきたよ

でもあちこち拭いて敷物変えて入れなおして、チェックもできたので
スッキリとなって嬉しい。

冷蔵庫 油断大敵 奥のもの
納豆が奥のお方に倒れてて気が付かなたたよ、でもこれはまだ大丈夫ね。





毎朝の散歩のブラッシングタイム



可愛い☆



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月3日(水曜日)ハロウイン スヌーピー

2012年10月03日 | 今日のメニュー

お魚続き今日は鯖



今日は鯖の味噌煮です。
お野菜のマリネと、サツマイモの煮物と煮豆にお浸しと
味がいろいろ

お魚って入れやすくてつい多くなってしまいます~
年齢かな





きゃ~~~~帰宅したら

レッスンから帰ってきたらなんとマリンの予備の水入れに何やら入っている・・・
しっかりとみていないけど

入れ物から出てきたらとんでもないことです、何かで蓋しないと

思い切って目を半分閉じて ラップで蓋して新聞で見えないようにまた蓋して
主人が帰宅すして処分してもらったけど、その正体は

ヤモリのようでした~何で部屋の中に





ハロインスヌーピーとドーナツ

今日はバレエのレッスンだったけど、夕方無性に泳ぎたくなってスポーツクラブへ。
主人に電話したらいくっていうので待ち合わせて、終わりの時間も約束して~
主人はジムへ、私はプールへ、軽く一キロ。疲れた体がちょうど軽くなる距離、
スッキリとしてお風呂入って・・

もう今日は食べて帰ろうか?

待ってました☆

帰りにドーナツがほしい
スヌーピー目的で買った7個のドーナツ。



可愛いよ~~~



運動して、またその疲れを直して、夕食も作らず、夜食がドーナツ

すみません こんないい日が 水曜日
日曜日でもないのに~明日は手の込んだお料理しますね



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


10月2日(火曜日)掃除の始まり

2012年10月02日 | 今日のメニュー

鮭弁当



お弁当も鮭弁当って定番でしょうか。
焼き魚でもおいしく食べれるのが鮭ですね。

甘い白花豆も入れて、箸休めです


            


遅めの夕食はこんな入れ物で



とっても久しぶり、グリンピースの豆ごはんです。
ほんのり塩味です。

鶏のソテーのポン酢かけ
ジャガイモのバター醤油煮
こぶの煮物
ほうれん草のお浸しにわかめのお吸い物です


            


おつまみは沖縄そばの麺で



一袋余っていたラーメンの麺です。
でもこれ沖縄そばなので少し太めかしら。

素揚げしてみました。
塩を青のりと振りかけたらとってもおいしいおつまみに変身

ヒットしたよいいわこれ、カリッと揚げて塩と青のりの香り。
美味しかったですよ。
しかももらい物の麺でできちゃったわ。

もらい物 麺がカリッと おつまみに
にとってよく合いました。


        


台風が去って庭も玄関もデッキも、恐ろしいほどの枯葉の山。
吹き溜まりになり、車にもぬれた葉っぱがくっついて大変です。

次回は風だけ吹いてどこかもって行ってくれないかな


10月というともう衣替え。
にしても日中は暑くて半袖がほしいし、タンスの入れ替えもすべてできない中途半端の季節です。

キッチンお掃除をはじめました。
朝から引き出しひっくり返して敷物変えたり商品のチェック
賞味期限切れのものを探して・・・
今回はセーフ でも早く使わないといけないものに印をつけて。

今週中に冷蔵庫もやってしまいましょう

週末のお楽しみの前にはお掃除ですよ





ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録