satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

6月30日(日曜日)福井の小浜へ鯖寿司食べに

2013年06月30日 | 今日のメニュー

外装メンテナンスが終了



昨日すべてのデッキ修理に外装ペンキ塗りかえが終わったよ。
梅雨入りしてからのスタートなのに雨がほとんど降らずに順調に進んで
色も落ち着いた綺麗な色合いに仕上がって
ログハウスが一段とよくなりました。

        


今日は日帰りで福井の小浜へ行ってきました、
鯖寿司をいただくのが目的。

ランチを家で食べてたら中途半パな時間になるので
作ったのを持ち込んでいい場所見つけていただきました。
これがキャンカーの便利なところね。レンジでチンしたらアツアツ



ありあわせでチャーハン。
自分で作ったウインナーの残りを使って。竹輪、人参、玉ねぎ、パセリ。
サラダはレタスキャベツ、トマトゆで卵。

        

さ~~福井へです。
途中海が綺麗なところを降りて海岸を歩きました。
やっぱり私は海岸を歩くのが好き。

前のシェルちゃんは水が嫌いだったので波打ち際でも歩くの怖がって
遠く遠くを散歩していましたが、マリンは平気^^



お散歩たっぷりとしてまずはやっぱり福井なら温泉でしょう

ゆっくりと露天風呂で癒されて~

目的の鯖寿司を買いました。



私は焼き鯖が好きですが主人は普通の方も好きなので両方です。
いつも敦賀で買うのと味比べ



焼き鯖はと~~ても美味しい。
焼き加減も脂ののりも鯖の身の厚みも申し分なし
紫蘇と甘酢の生姜がご飯と鯖の間にあり、これがさっぱりと美味しくいただける。

鯖寿司の方も鯖の身の厚さは素晴らしいよ。

焼き鯖は 小浜の勝利 最高ね

お土産はビールのおつまみになるようなものばかり。
さっそく帰宅後のビール



小鯛のささ漬け。イカ入りピリ辛の天ぷら、イカのキムチ塩辛、カレイのみりん干し

夕方のお寿司がお腹に重くてビールとおつまみで終わり
でもデザートには水羊羹があったわ。

さ~~明日からまた主婦楽しんで頑張ろう




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月28日(金曜日)夜はバームクーヘンでティータイム

2013年06月28日 | 今日のメニュー


岐阜の旅行で買ってきた朴葉味噌を
さっそく。

高山でいただいたことがあったけどさてどうやって・・・
お店の方が家では一枚では大きすぐぎるので半分で十分ですよって言ってたので

お味噌だけではつまらないのでしゃぶしゃぶ用のお肉とシメジ、ネギ、竹輪を乗せてみたよ。



うまく撮れてないけどなかなかいいお味。
テーブルで雰囲気がいいし、残ったお味噌を少し焦がし加減にして
ご飯の上に乗せた。
美味しいね。

ああこれはメインにならないだろうし~
冷凍していたシシャモ解凍して天ぷらです。

シシャモと茄子と紫蘇。






寝るときに充電しているアイパッドミニが充電されていなかった。
数日前からコードが折れてる部分があって変だなって思っていたら
壊れてたね
何かに挟まってたりしたのかな~

ないと一日でも困るので買に行きました。
正規のメーカのもの、別メーカーのもの。
どっちも変わらないっとお店の人は言うし、白のほかに色のがあった。
しかも少し安かった

もちろん色で決めた私。
コードは太くて絡みにくいって書いてあったけどほんとだ



ショッキング ピンクに弱い 可愛いね
壊れたおかげで気に入ったの買えちゃったわ




っで主人のお弁当がこちら





ホタテの照り焼きです

お土産のバームクーヘンでティータイムです



金曜日の夜は楽しいね




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月26日(水曜日)ゴーヤに詰めてみた

2013年06月26日 | 今日のメニュー

ゴーヤに詰めちゃいました

真ん中にはハンバーグのミンチですよ。
ワタを少し多めに丁寧にくりぬいてミンチを詰めました



ゆっくりと両面焼き。少し蒸し焼きにして水分なくなったら
チーズを載せふたをする。
とろとろチーズとほろ苦いゴーヤが美味しかったです。



これがつめ終わたところです。
ゴーヤの内側に小麦粉をつけて盛り上がるように詰めました。
結構苦味が残るのでミンチの味付けはハーブなど入れてしっかりとさせた方がいいかな。

もう一品アップします~
こちらネバネバ系



軽めにゆでたオクラにめかぶにトマトを和えたもの
さっぱり系でした



っで主人のお弁当がこっち







雨が続いていますが、やっと梅雨だったんだなって思える数日
我が家の外装のメンテも梅雨入りしてからなのに、二週間の間に振ったのが半日っということで
ずいぶんはかどってたようです。

デッキの手すりも全部とっかえして、煙突の掃除もしてもらい
足場も取れたので家の周りが少しすっきりとして
あと数日のデッキのペンキのころで終了かな。

でも今日ぐらいから東京へ行こうと思っていたのに、予定変更
仕方ないね。

雨の日は散歩もないし夕方の時間が普段よりあって
パンを焼くのに都合がいいのです。
今日は焼かないとって数日前から思ってて・・・



やっと今日焼いたぞ。
ケーキ用の四角い型を利用してミルクパン。
小さい四角が九個。
フワフワですよ~ちぎりながらいただきます。

買いすぎじゃない

我が家家族全員ソフトコンタクトです。
特に私達は年齢的によく涙成分のドライアイ用の眼薬が
欠かせないのですが。

安い~今月~~~うれしい。
だからと言ってこんなに



お昼すぎると眼に潤いがなくなってきて目薬必要だよ。
バレエの時に回転連続だけで目が引っ付きそうになることもあるのよ。
今までにない安さ、このお値段はほかのお店でもなかった設定だったの

大人買い 二人で使って 何か月
きゃお~~~安心な量でしょう
っといってもすぐなくなるんだよ^^




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月24日(月曜日)今月も高原へ

2013年06月24日 | 今日のメニュー

岐阜へ

今月も山の方へ行きましょうか~高原です涼しいです
私たちは世界遺産の白川郷合掌造りを見たいのとマリンを高原で遊ばせたかったのです。

田舎の方へ行くとカヤぶきの屋根の家はたまに見ますが
合掌造りは屋根が急勾配になっており、豪雪による雪下ろしの作業軽減や
多雨地帯でもあることによる水はけを考慮したものと考えられているそうです。

45度から60度の急勾配です。
他にも色々と屋根裏を利用したりと興味深かったです。



風がひんやりととっても気持ちがいいです。



山に田んぼに川にとのんびりと街並みを歩いています。
っがマリンは興味なし

あるのは自分を気づいてくれる人を探すのに必死
いました~~こっち見てます、寄ってきてくれました



合掌造りよりこっちの方がうれしいです







温泉はこちら
つるっとしててお肌によさそう。露天風呂は山と川が見えていい感じ。



温泉のすぐ近くの道の駅でお泊り。
他にキャンピングカーが二台ありました。



毛布を夏掛けに取り替えていこうかなって思ったけど毛布にしてよかった。
夜少し冷えました。



冷えてた朝にはホットが美味しい車内でのモーニング。

二日目はおそば食べに行かないと。
途中の綺麗で大きなダムを見学してお散歩。
水の色が吸い込まれそうな・・・怖い



手打ちそばが有名だそうで、大きな水車のお店にしました。
水車の横の納屋でそば粉を引いています。





ごめんくださ~~い。お蕎麦ここですか
残念。ここはそば道場でした、時間があったら挑戦したかったな。



お店はお隣の建物でした。



涼しかったので車内でも待てたけど縁側にマリンどうぞって言っていただいて
風が気持ちのよい縁側でマリンはおやつタイム。
時間がかかるように骨

次はひるがのスキー場へ
懐かしいです~昔よく来てたスキー場でした。



ひゃっほ~~~調子に乗って走りましたよ。






自分へのお土産はこちら。



朴葉味噌です。
ネギやお肉入れてテーブルで焼きたいわ。
楽しみです~


月曜日 一週間の 始まりね
それぞれ頑張っていきましょう。




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月21日(金曜日)明日はどこへ~

2013年06月21日 | 今日のメニュー

疲労回復はゴーヤで

豚肉に豆腐とゴーヤの組合わせはいいよ~
豚肉はコレステロールを下げビタミンB1は疲労回復ビタミンっと
いわれているぐらい大事ですね。
それにゴーヤのビタミンCです。



夏を乗り越えるにはいいメニューです。
味付けはだし醤油。
さっぱりとしています。
カツオ乗せていい感じ^^


もう一品アップ。
昨日作ったピクルス

味加減どうかなって思って味見したら
グッド美味しい。



こちら酢の物も健康的ね。
きついく酢を効かせず、マイルドなのでパクパク食べれちゃいます。



っで主人のお弁当がこっち





鯖の味噌煮がメインでした。
昨日の夜に一個だけよ~たった一個煮たんです。
夕食の残り物ではありません


大好きな東京の繭最中です。
送ってきました~うれしい。



小豆系 やめられないよ 二個三個
この最中は一口なので5個、いっきですね^^
中の餡が種類違うんです。


金曜日って何となく嬉しい。
明日のお弁当がないだけでも夜がウキウキ。準備がないでしょう。
雨が三日間振っておりまして、土日は晴れそうだけど・・・

今週末はキャンカー出動予定でして。
岐阜の方の高原へっと思っています。
お茶しながら道の駅の情報や温泉など決めてる時って楽しいよ。

マリンも楽しめるように計画の中に入れてあげて。


今からお茶タイム&明日のお話です





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月20日(木曜日)車内で話しかけてくる人

2013年06月20日 | 今日のメニュー

シシャモチーズ春巻き

春巻きの皮って色々使えて便利ですよ。
中身は何でもいいでしょう。決まってるわけないし好きに巻いてあげると変わり春巻き。
レパートリーも増えるもん。

っで今日は紫蘇とチーズとししゃも



外見は普通の春巻きですね。



紫蘇の上にシシャモチーズで巻いてあげるだけ。
いちおう、尻尾と頭は切りました。
しかもそのままいただいて、醤油とかたれとかはいりません。

っでメバルの煮つけも早めに作っておいたよ。



後はサラダや簡単な煮物で終わり。


春巻き食べる時醤油とか辛子とかないのって言ってくる。
つける必要があれば私は出してるんだから無いときはそのままでおいしいっていうこと。
好みもあるけどまずは一口食べてみてよね
ちゃんと考えて作ってるんだから



母から送られてきた荷物の中に巨峰のレーズンっていうのが入ってて。
一つがさすが巨峰でしょう、大きいの。



そのままパンに入れるには大きすぎてカットしちゃった。
でも普通のレーズンとは味が違う、はるかにおいしい。

今日は雨でマリンの散歩が家の庭でトイレだけなので
時間があって夕食の早めの支度にパンを焼きながらピクルスを作ってみました。



大根が余っていたし~人参ときゅうり。
パプリカも入れたかったけど切れてたよ。
甘酢にブラックペッパー、ローリエ、鷹の爪
明日は美味しいかな。



電車に乗ってると今日は雨だったので放送の中で
忘れ物をしないようにってご親切な放送です。
私傘を車内に置き忘れること数えきれいないし。

最近気が付いた、放送内容が傘のほかスマートホンや携帯なども
お忘れにならないようにお降りくださいって。
丁寧じゃない。

私はアイパッドなので大きくて忘れないけど.
でもこの大きさが隣の人が見てるの。

京都へレッスンへ行く時は自分の踊る画像をUチューブから取り込んで
見てることがおおいいのです。
車内で変わってるよねそういうの観てる人って、しかもでかい画面だし。

昨日覗かれて質問された。

それって踊りですよね。
あなたですか?

どうみても外人ジャン・・・しかも自分の車内で見みないよ

誰ですか熊川さんっていう人ですか

ティアラつけてチュチュ着てる女性!!

でも熊川哲也さんってすごい。こんな(失礼しました)スーツ着たオッチャンも知ってる。
最近テレビで見たって、ハイ私もその番組見てました。
しかしアイパッドでバレエ見てて話しかけてくるってことも驚きだったよ


っで主人のお弁当がこっち






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月19日(水曜日)やっと雨が降る

2013年06月19日 | 今日のメニュー

鶏とお野菜の甘ピリ辛炒め煮

鶏、コンニャク、インゲン、人参でスイートチリを使ってご飯によく合うおかずです。



イタリアン豆腐サラダ

冷奴も夏の間出したいのでトッピングをいろいろ考えないと。
今日は紫蘇、みょうが、トマトです。
紫蘇とみょうがが和風だけどドレッシングはイタリアンですよ。



黒粒胡椒を聞かせて、オリーブオイルに白ワインビネガーと塩とレモン汁が基本。
玉ねぎのすりおろしやその都度変えるけど今日は豆腐なのでシンプルに。
紫蘇とみょうがまたおいしい、豆腐もおいしくなったわ。



これ私のランチ

こないだ衝動買いしたスヌーピーのでっかいマグ
ピーマンと竹輪の天ぷらです。



竹輪天好きなんです^^
青乗り混ぜてもいいけど今日はパセリを天ぷら粉に入れてありますよ。



にんにくの生姜付けを放り込んで、可愛いカップだ~
しょぼいおかずが楽しくなった

単純だ~ 楽しランチ 一人でも
この大きなマグ買うときにミニ丼に使いたかったので。

っで主人のお弁当がこっち





煮魚をほぐした卵焼き。
しっかりとしたおかずになります。



やっと雨が降りました。
梅雨らしいです^^

眠いです、だるいです・・・
レッスンへ行って発表会のリハも受けて帰宅。
このだるさを少しでも軽減させようとスイミングへ

普通だったらのんびり泳げばだるい体も復活するのに
力入れすぎた

私の後に男性が入ってきた、向こうの泳力見てたら
まあほぼ一緒ぐらいかな。
ためしに相手が向こう側でターンをする時に出発。
互角の力ならちょうど真ん中ですれ違うのです。
思った通りだ~真ん中ですれ違うこと数回。

こうなると火が付く
重い体を軽くするつもりが~むきになってる。
真ん中でのすれ違いを少しづつ距離を詰めていく私。
しかも相手がストップするまでやめたくない私。

結局一キロ一本。

顔真っ赤~そこからダウンでほぐすように泳いでももう手遅れね。
バカ!
帰宅して疲れが倍増でした。明日もレッスンの後自主練もしたいのに





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月17日(月曜日)今日も元気に

2013年06月17日 | 今日のメニュー

ひんやりマリネトマトサラダ

胡瓜、玉ねぎ、パプリカ赤とオレンジをさいの目に切って
マリネにつけて冷蔵庫へ。



トマト輪切りにして冷蔵庫へ
主人が席に座ったらトッピングのお野菜を真ん中に乗せて出来上がり。
甘酢がとっても爽やか~~

後は昨日のウインナーやチーズやいろいろいろいろ

っでメインはこちら



アジフライにマカロニサラダ。
雑穀米、お味噌汁にお漬物でした。



おしゃべりタイム

私のお手製のケーキで



綺麗な真っ白な紫陽花とローリエをいただきました。



ローリエはお料理に使えるのでうれしいね。



シチューや煮物には欠かせないですね。
電子レンジでも乾燥させることができるけど、
つるして自然に乾燥するのを見ているのが楽しそう。

我が家でも ローズマリーに パセリです
ハーブ系はプランタでもたくさん育てたい~~お料理に使えるね。

今日のお友達は最近ワンちゃんが亡くなられたんです。
とっても長生きされて、それでも家族の寂しさはよくわかります。
うちもシェルちゃんの命日がもうすぐ。

似たような顔したマリン見てると前の子への思い出も
強く思いだされますよ。

次の子が欲しいっておっしゃっていたけど自分たち夫婦の年齢を考えたり
なかなか簡単にはいかないようです。
我が家もたぶんマリンが最後の家族。

後から来て先に行かれることは間違いない。
動物飼うとそういうお別れがつらいので飼わないっていう方いるけど
そのお別れの何十倍もの楽しさや癒されることや10年以上の思い出が
家族として残るのです。

キャンピングカーにマリンのシルエットのシールが貼ってあるし
マリンちゃんの車なのね、幸せねって言ってくださったわ。

そう、マリンの車です
大型犬の寿命は短いけれど今楽しいこと沢山経験させてあげたい。



主人の今日のお弁当です~






今日もよく動けました。
ジムで走ってマリンとの散歩に近所の方とウオーキング。
明日は泳ごうかな


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月16日(日曜日)町内溝掃除&草むしり

2013年06月16日 | 今日のメニュー

タイカレーで休日のランチ

カレーで作ってすぐにいただいてもおいしいのがタイカレー。
なので急に食べたくなって作れますね。



具はいつもの変わらず鶏肉、人参、南瓜、パプリカ、ナス。
ミニサラダと冷奴でした。

ココナッツミルクで作るので辛さが後から来ますね。
今日はイエローにしました。



クランベリーパウンドケーキ

以前バレエの先生からいただいていたクランベリーの残りを使って
パウンドケーキに入れてみました。
甘酸っぱさとバターの香りがぴったし。



今日のために昨日の夜に焼いていましたよ。
一晩ラップに包んでおいたらしっとりと美味しくなってる



カットして一つづつ袋に入れますよ。



お部屋が涼しいのでエスプレッソにしました



これだけ雨が降らない梅雨って珍しいですよ。
午前中町内の溝掃除でしたのでもちろん主人が出て頑張ってくれました。
夫婦でもいいのですが・・・私は家のほうが合うの

長いこと3時間もかかっててお仕事してくれていました、
私はキッチンでカレー作っただけではね、
時間持て余してるけど手伝う気持ちはない
ティータイムのケーキも昨日作っておいたしね。

布団干したり大きなもの洗ったりしながら午前中っを過ごしていました。
私のお部屋も掃除機かけたりして、いつも思っていたんですよね。

捨てるに捨てられないものがあるのよ。
さてなんでしょう・・・

大きすぎるスヌーピーではありませんよ
フラフープでもありませんよ。

大きなエアロバイクですね。
これ買うとき主人に反対されて、無視して買ったもの。
スポーツクラブへも行ってバレエもならってて家でこれ何時するの?

ごもっとも
買って一年間は結構使っていましたよ。クラブの休館日とかにね。
でもここ数年つかってなくて掃除機かけるのに邪魔もの。

壊して捨てたいけど
だれかもっていってくれませんか~~~~

完璧に 衝動買いが 多すぎで
これから気よつけないと~~~



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月14日(金曜日)衝動買いのスヌーピーグッズ

2013年06月14日 | 今日のメニュー

今日のおつまみ

二品だけ先に出しました。すべてできない時はこういう形
とりあえず飲めるものを先にね

スティックカツ

おつまみですよ~
串カツではないのです。 
しゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉を巻きつけて揚げています。



柔らかい豚肉だったので巻巻してるけど食べやすいです。


ゴーヤの香味サラダ

たっぷりです、ゴーヤとみょうがに紫蘇にオレンジのパプリカ。



ポン酢とさっぱりあえてトマトときゅうりで飾りました。



二人であっという間にいただけた。
ゴーヤは塩もみして少し苦みを抑えましたが、始祖とみょうがとよく合ってる。
夏向きほろ苦さっパリのサラダでした。




昨日の野球は。。。



きゃ~~~みんなカッコイイ
いつも巨人サイトが取りにくいけど反対側だってオレンジ一色よ。
そして巨人のベンチが良く見える監督も見える

がけっぷちの巨人なのでとにかく勝ってよかった
首位返り咲き



今日は大型ショッピングモールへ午前中にお出かけ。
気分転換、買いたいものもないけど運動する気分にもなれなくて・・・

あちこち見て回って思わず手に取ったのがこちら



完璧衝動買いっていうのです。
マグカップはかなりの大きさで、コーヒー飲むつもりではないですよ。
ひとりランチの時にご飯とかミニ丼とかたっぷりサラダとか、
コンフレークとか考えてると楽しい。

真っ白なスヌーピーのお鍋敷きこれはちょっと飾っておきたいぐらいでしょう。

遠くまで 行ったかいあり スヌーピー

ここまではよかった。
さて帰ろうかな、どでかい駐車場
またやっちまった



どこに停めたか
探すこと20分。
気が付いた、建物の反対側でした、琵琶湖側ね。



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月12日(水曜日)明日は野球観戦に

2013年06月12日 | 今日のメニュー

白身魚のチーズソテーオーブン焼き

淡白な白身魚もオレガノやチーズでボリュームでます。



白身魚は塩コショウと小麦粉をつけてオリーブオイルで焼きます。



魚の上にトマトの輪切りを乗せてオレガノを振り、チーズを乗せて
またオレガノ振って、黒こしょうをふってチーズが溶けるまでオーブンへ。



お魚も洋風に、ホークナイフでいただきますよ

インゲンとシメジのバターソテーを添えました。







今日の主人へのお弁当です





梅雨入りして二日ぐらいしかまだ雨が降っていませんよ。
暑くてもう~クーラーがフル回転に突入。



ローズマリーです。
少し花壇にあるのですがもう少し増やしたくて。
裏庭に植えてどんどん増やしたいな。


明日は京セラドームへ交流戦を見に行きます。
前は必ず東京ドームへ帰ってたのにな~
関西で見ると交流戦だもん。

それでも楽しみ・・・  今の現状は微妙



肉眼で 原監督を 見れるのだ
東京ドームだったら練習風景から見てなのにな~~~今年は行こうかな。




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 



6月11日(火曜日)美容院とランチへ

2013年06月11日 | 今日のメニュー


ビタミンたっぷりゴーヤの豆板醤炒め

ちょっと前からゴーヤがもう出てきているので
我が家でもよく使っているお野菜の一つです。
苦みが美味しい。
今日は色もきれいだし赤のパプリカを使いました。



ゴーヤ、パプリカ、ナスです。
ゴマ油でいためて味付けはみりんに豆板醤。ピリッと

もう一品もアップ。

ひじきの天ぷらですよ。
これ色が悪いけど味はいいの。
人参を入れてみました。



それでも黒い
緑のインゲンもあったらよかったけど・・・



沢山ひじき食べれます
海藻も体にいいでしょう。

ポン酢をつけました。

主人もおいしいって、よかった
っで納豆とひじきを合わせてもおいしいかもっていうのです。
なるほどね・・・お料理のメニューに参加したいわけね
近々納豆とひじきの天ぷらも作ってみましょうか

新しい メニュー決めるも お楽しみ
納豆の粘りをどうひじきと合わすかが課題ですね。
主人はそこまでは考えてないのです~私がするわ



今日は朝から美容院へ行ってきましたよ。
何か月ぶりだ~~カットたまに行くけどパーマかけました。
いい感じのウエーブです~

座ってる間暇なのです、美容師さんとおしゃべりしたり
ラインで友達にメールしたり。

ランチは前から誘われていたお魚が美味しい湖岸のお店に行ってきました。





煮魚と焼き魚を選べますがお魚の種類は変わりますし、毎日違うそうです。
その日のお楽しみですね。
私は煮魚・・・今日のはあこうでした。

いい味加減です。

お魚丸ごとの煮物は見栄えがしますね。
これも近いうちに我が家のテーブルに乗せましょうか。

コーヒーをしゃれたところに行こうっていうことで探した・・・
あるわけない
我が家でおしゃべりしました


昼間ゆっくりと過ごしたけど夕方一時間強のウオーキングへ


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月9日(日曜日)可愛いひよこブラシで楽しくお掃除

2013年06月09日 | 今日のメニュー

一人です。
朝寝ぼうできないと思ったので昨日早くに寝て、睡眠たっぷり
マリンと気持ちよく朝の散歩終えてモーニングは美味しい。

前に焼いていたパンです。形は食パンではありません。
ドーム型に焼いていたので端から切るとこんな感じ。



糖分は入れずに牛乳たっぷりに小さめの卵を入れて、ずべてしみこむまで時間かかりましたよ。
バターでゆっくり焼いてはちみつのせました。



午前中にしっかりと運動してきました。
暇なので掃除か運動かになるね。

ベーコンとナスとパプリカのパスタです。



パスタは60g。少なめ。
ナス入れたパスタ大好き、今日の味付けはシンプルな黒胡と塩。
ごま油で炒めてるのとベーコンの味も手伝ってか味はしっかりとつきました。



可愛い~~~ブラシでお掃除。

ネットショッピング、思わず買ってしまった。
キッチンや洗面所に置くのに可愛い。



ブラシの硬さもしっかりとしててなんでも洗えそうです。



キッチンに置くと豚の洗剤入りと合わせて楽しいコーナーです。



こういうもの買った時って幸せ

ショッピング ネットは便利 安上がり
探しに行く暇がない私にはちょうどいいね。


近所の方がウオーキング

最近始めたって聞いてて

っが私週の半分以上はジムかバレエか水泳かの他にマリンとの散歩は毎日。
まあね、歩くの好きだけど、だっておしゃべりしながらって楽しいし。

でも運動しすぎで壊れそう・・・

今日迎えに来てくださいました。
そうなると行きたいじゃない~体は拒否してるけど行きたい
一時間のウオーキングよ

とっても楽しかった^^
行ける時は一緒に歩こうかな

っということで眠い。今日も早めに寝ます




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月6日(木曜日)ウインナー作り

2013年06月06日 | 今日のメニュー

今日はバレヱの日でしたが・・・駅まで行ってやめた爆
昨日のポワント個人レッスン30分、っで指の皮が珍しく剥けたんですよ~~
ヒリヒリ

そんな日に行ってもレッスンの後残って自主練習もできないし
今日は泳ぐぞ!!
家に引き返しクラブへゴ~~~
10時ぴったりにプールサイド、一人で一コース使える。
自分でメニュー決めて二キロ泳いで終わり

帰宅してウインナーでも作るかな。

ネットで取り寄せていた羊腸がよく切れるのですよ。
いつものところで取り寄せてるのに。
時間かかってかかって いつもの半分で疲れたから終わり。



これはボイルする前。
ハーブや黒胡椒やら好きな味付けできるし美味しいのですよ。
ビールが進んじゃうね。



続いてさつまいも使ってスティック大学いも作りました。
これも早めに作ったので私のティータイムにも



ウーロン茶と大学芋、美味しすぎる。
ウインナーの苦労も報われた



今日のお弁当。いい加減みたい^ー^







最近早く眠くなるんですよ。
もともと夜は苦手だったけど11時半でもうベットへ行きたくなる。
っで朝も弱い

でも昼寝は好きじゃない

お昼まで一回寝ていたいなって思うけど
主人の出張中に実現できそうだけどマリンが・・・早く起きるからいつもと一緒よ。

前のシェルちゃんは家族が朝寝坊してると自分も一緒に朝寝坊してくれる
私には都合のいい子だったけど
マリンはそうはいかなくて。

体力回復にはまずは睡眠でしょう。

週末は 出張なので 夜早
主人が出張なので朝寝坊が無理なら夜9時ゴロ寝ちゃいたいわ


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


6月5日(水曜日)家の外壁メンテナンス

2013年06月05日 | 今日のメニュー

おつまみです

揚げの納豆ねぎ焼き

納豆より多めのネギを揚げの中に詰めて焼くだけ
手がかからないのに美味しいおつまみですよ。



ポン酢つけていただきます



とにかくネギを多めに入れるの。



醤油と辛子を入れて混ぜ混ぜ。
魚編み機で焼いたら出来上がり。



今日のマイランチ

暑かった~梅雨入りしてもあまり降ってないし。
レッスン帰り、疲れてたので冷たい麺類でざるそばです。



薬味はしょうが。
少しでも揚げ物が欲しいので竹輪の天ぷら付きです。
いいね、麺類のランチって





我が家のログハウスは二度目の外壁のペンキ塗替えのメンテが
昨日から始まりました。
前の家なんか建てて15年塗替えせずに売っちゃったのに
この家は12年で二回目だ
しかもデッキの周りのフェンスもやり変えです。
物入りだ

今日は足場が組まれました。
しばらく洗濯物は外に干せないけど、キレイになるので我慢我慢。

家もだが 体のメンテ 行かないと
これを後回しにしている私だよ


とぼけ顔




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録