satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

     11月30日(月曜日)

2009年11月30日 | 今日のメニュー

あるもの天ぷら弁当



サラダ(キャベツ、かにかま、人参、ブロッコリー)
ウインナーとサツマイモの天ぷら
しし唐のピリ辛炒め
椎茸の煮つけ
金糸卵と紅ショウガと白ゴマのせご飯


自分で作ってるウインナーが切れてる~作らないとって思いながら市販のです。
サツマイモと一緒に軽く上げて、しし唐や椎茸は前の日の準備
ご飯はチラシ寿司でないです
金糸卵とかいろいろあったもののせただけ^^
色がきれい、味も付いてるので食べやすいでしょう。
私、紅ショウガが大好きなの





山ほど白菜



からあげ(レタス)
かぼちゃの茶巾
もずくとカニカマの酢の物
なます
野菜のポタージュ煮(白菜と人参)

からあげは少なめ。
この白菜はスープではないのですよ。クリームで煮込んでるの。
白菜二人でこんなに食べられるのね 型抜きの人参も入れました。





少しだけチョコを



昨日の夜に焼きました。
主人が・・・うわ~ちょこパンだ美味しそう
っていっても上に少しだけ飾りです。
中は普通のパンね
もちろんチョコは乾くと固まってくれますよ。
でも今朝美味しくいただけました





どうする~明日から12月ですね。
スーパー見てたらもう主人の大好きな数の子が売られてて、賞味期限は来年の2月までよ。
なので今買っておいても一緒っていうことね。
でも買ったら食べたがるのでもう少し後にしましょう私ケチ

おせち料理って言っても、黒豆は一年中煮てるし、かまぼこものおつまみに
なますも今日作った具合に結構出てきます。
野菜の煮物にしても普段の料理。
なのにおせちでも一緒だよん。

しかも

朝から御馳走食べられるような
胃の大きさじゃないの私って
 

でもお正月なので一通り・・・作るかな

じゃなくて

買ってこようかな 


正月は 手料理なしで 過ごしたい
そんなわけにはいかないけどね、肉まんもケーキもお正月にいいねって主人が。
美味しかったからこそのリクエストだけど
私が作るのね 

でも頑張ろう  



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 






      11月29日(日曜日)

2009年11月29日 | 今日のメニュー

ワッフルモーニング



ワッフル(リンゴジャム添え)
サラダ(レタス、胡瓜、ミニトマト、ポテトサラダ)
みかん
ミルクゼリー黒蜜かけ
パンプキンソープ、コーヒー

ミルクプリンもスープも昨日のうちに作っておいたのでワッフル焼くだけ。
しかもこれはマシンだからね、ほっといたら焼けちゃう
お手製リンゴジャム、これで最後なんだ





肉まん作った




肉まん(ひき肉、ネギ、椎茸、筍)
中華はるさめ卵スープ

具だくさんにしたよ、お肉も具材もたっぷりと。
味付けはにんにく生姜、ごま油お酒~
肉汁もたっぷりで生地もモチモチでかなり満足のおいしさでした
主人も気にいってくれて
中華飯店の味だ~って
良かった





今日のティータイム
 


ありきたりのケーキ 





のんびり休日

気にもしてなかった町内の掃除の日
いつも私が出ないからね。
朝食が済んだら、ショッピングにデパートでも行く?って聞いたら
町内草刈りだって。

じゃ~仕方ない。
家で遊んでたらさすがに悪いのでケーキやら肉まんやら作りに
キッチンにおりました。
午前中ずっと寒いのに枯れ葉集めたり、草刈りはやだ
 
でもランチもケーキもスポンジがふわふわで
いくらでも入るって言って、ティータイムに半分二人で消費した

デパート行きそびれたけどこんな休日もいいね 

主人は職場での飲み会で~温泉付きの料亭へ。
私は一人の夜を楽しまないと・・・パン焼く日だった 

 

来週は 私の番で 北陸へ
めっちゃ楽しみ 



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




      11月27日(金曜日)

2009年11月27日 | 今日のメニュー

シャケ弁当



シャケご飯
サラダ(レタス、ミニトマト、人参)
ポテトサラダ
竹輪の磯辺揚げ
ふろふき大根
人参のきんぴら
みかん

シャケをどど~んと乗せて、あとはお野菜です。
ポテトも作っておいてたし、竹輪あげて大根は温めなおし。
今日も前の日準備でらくでした
毎日ちゃんと準備して考えておくといいのにね^^ 





 ひじきと大豆

私の大好きなもの二つを甘めに煮ました。
どんだけ~~~~
多すぎるよね
切れたら作る、我が家の定番海藻&大豆製品ですね


  

  
ピカタです

 

豚のピカタ(レタス、ミニトマト)
シシャモ(おろし添え)
厚揚げの甘味噌
納豆
キムチ
雑穀米
お味噌汁(大根、茄子、わかめ、ネギ)

しょうが焼用の豚肉をピカタにしました。主人は3枚で私は2枚。
卵たっぷりで濃厚のソースとケチャップを混ぜたものでいただいたよ。
厚揚げは中華の甘味噌を使ってます。
色が濃いけど味は普通~白ネギを乗せて





我が家の食生活見直し

主人と我が家の夕食メニューについて話をしました。
夕食の時間的なこともあって、胸やけしないように
メニューを改善しなおそうと思っていました。

1:もっと野菜、大豆、海藻メニューを増やそう。
2:お肉は少し量を減らそう。
3:なるべく濃い味付けにならないように、低カロリーで。
4:休日は時間が早いのでいつも道理に楽しめるように。
明日から実行ですね。
 
すべて私の腕にかかってることになります大げさ
常に主婦が心掛けないと出たものを食べてる主人は困るからね。
ちょっとメニュー立てるのが楽しくなりそう 

健康に 過ごすためにも 心掛け
よそのお料理ブログをうろうろしてみよう 





 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 


     11月26日(木曜日)

2009年11月26日 | 今日のメニュー

豚の焼き豚弁当



サラダ(レタス、かにかま、胡瓜、人参)
豚の焼き肉
厚揚げの味噌炒め
鶉卵
市松ご飯(海苔と梅)


しょうが焼用の豚肉を軽く炒めて焼き肉のたれで味付けた、簡単なおかず
人参はコンソメで煮てあります~奇麗だしちょこっと入れると色合いが良くなるぁら。
頂き物の柿がいっぱいで毎日柿です。美味しい時期にたくさん食べよう





一人で甘いもの



水泳から帰宅後お弁当をさらっといただき、疲れを取るため
パンで使った甘納豆の残りをコーヒーで
きゃ~~~なんと美味しこと





かつ丼



サラダ(レタス、トマト、ハム、ブロッコリー)
赤コンニャクと厚揚げに煮物

カツ丼

チキンカツだったけどね、冷凍のを解凍して使いました。
なのでこれまた簡単
遅い食事でした~お味噌汁は省略
主人だけわかめ味噌汁のインスタントよ。





試供品

今日は洗面台の引き出しを片づけたりしてたんだけど
化粧水や乳液、美容液パック、洗顔フォームなどなど出てくるぞ~
試供品が
とりあえずもらっておくよ、くださるものは断らない。



来月に温泉に二回行く予定なのでそんな時に持っていこうかな。
後のは明日からちょこちょこ使っていくことに。
メーカーが違うけど、まあいいっか。
乾燥時期なので保湿しておこう



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




      11月25日(水曜日)

2009年11月25日 | 今日のメニュー

牛肉弁当



サラダ(キャベツレタス、胡瓜、ミニトマト)
牛肉とピーマンのケチャップ炒め
大豆のヒジキ煮
ほうれん草の胡麻おひたし
昨日の肉じゃがの人参


肉じゃがが残ってたの。でも人参だけ入れてあげて後は私がお昼に食べました。
主人には同じ牛肉使ったけどピーマンと一緒に炒めてケチャップで味付け
お子様みたいかな





ゆっくり飲んでね




お刺身(サーモンとはまち)
大根の生姜あんかけ
もずくの酢の物
コールスローサラダ(ブロッコリー)
おつまみ(クラッカークリームチーズ乗せ、ほか)
お赤飯
具たくさん味噌汁(厚揚げ、人参、大根、すいとん、ネギ)キムチ

今日は水曜日~一時間いつもより早く帰れます
しかもジムへ寄ってきてお風呂も済んでるので帰宅してすぐにゆったりと
飲んでもらえるよ
ご飯はキムチと具だくさんのお味噌汁。
すいとん入れました、ほんとこれってもちもちしてて美味しいの







ポインセチアを買いました。
クリスマスのお花っていうイメージだわ。
とりあえずミニツリーの横に下駄箱の上に置いてみたけど
入れ物は主人から数年前のお誕生日にと一緒にお花が入ってたんです。
違うお花入れても可愛い 





やっとできた自分のタンス

今日レッスンから帰宅が3時。
30分休憩して取りかかったよ、タンスの整理に
私 鞄とジャンパーやコートが好きで一人でたくさん買いすぎてる。
なので今年はセーター、ブラウスを買い足ことになった
しかもあわてて買うこともないので
年明けに気に入ったメーカのバーゲンになったらでいいわ

運動用のTシャツも思い切って新しいのとすべて交換。
やっぱり整理しないとわからないものだな~
いつまでも古いの着てると~中身が古いのでせめて洋服だけは 
もう着ないって決めて不要になったものも車磨きに取っておいてっと

だれが車洗って磨くの

すっきりとして気持ちが良くなったぞ 



思い切り 捨てることね すっきりと
主人取っておく派 私捨れる派
一年間着ないものは取っておいても意味がないていうことで明日は主人のタンスで・・・  



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




     11月24日(火曜日)

2009年11月24日 | 今日のメニュー

鶏のつくね弁当



サラダ(キャベツ、レタス、胡瓜、ブロッコリー、かにかま)
鶏のつくね
ごぼうてんの煮物
うずらたまご
サツマイモの煮物
柿、バナナ

つくねは昨日作っておいて今日たれで味付けしてとろみをつけました。
今日は前の日準備ばかりだったので朝が楽ちん。
前もって準備が大切だわ





いつもの遅い時間に



ヒラメと白菜の煮つけ
卵豆腐
肉じゃが(牛肉、人参、ジャガイモ)
サラダ(レタス、キャベツ、胡瓜、かにかま)
竹輪となすの天ぷら

連休の間は夕食の時間が早かったのに、またいつもの遅い時間になってしまった。
最近待ってる間にお腹がすいちゃって
がんばって待ってます、二人きりなのでね
ヒラメ、肉が薄いんだけど味は良かった、貰いもの
今日は色が悪いね





  

ラウンドパンです。夕食のころに焼きあがり~~
甘納豆パン、いっぱい入れちゃった。
明日の朝は甘納豆のほんのり 甘系のパンにあります。
これは何もつけなくてOK 





気がつけば

11月も終わりに近づいてきちゃった。
お掃除~キッチンばかりやってて予定が進んでいないの。
まずはたんすの整理もしたいのです。
衣類整理の予定が・・・後回しにしてるかも。
今週中に絶対するぞ

そして今年の冬に買う物をリストアップするのです
だって~主人だけスーツもネクタイも新調したんだもの。
負けてはいられない、私も




 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




     11月23日(月曜日)

2009年11月23日 | 今日のメニュー

バターロールサンド



バターロールサンド(レタス、胡瓜。焼き豚)トマト
枝豆スープ

コーヒー

今朝は焼き豚を軽く焼いて、レタス胡瓜と一緒にサンドしたよ。
スープは枝豆のペーストを牛乳でのばして塩コショウで味付け。





パスタランチ



パスタ(茄子、玉ねぎ、厚切りハム)
サラダ(レタス、胡瓜、大根、ブロッコリー
卵豆腐
コーヒー

やっぱりパスタは家でが一番。
好きに、具だくさんで作れるね
味はトマトベースでした





クリスマスツリー飾り 



我が家もクリスマスツリーを出しました主人ですが
お雛さん、兜、ツリーは主人がって決まっています決めています
奇麗に飾り付けできて、クリスマス雰囲気だわ。





いい夫婦の日

だっだんだってね昨日は。
いい夫婦ってなんだろうね、とりあえず夫婦円満

私は土日は自分の予定はめったに入れない。
水泳の試合とバレエの発表会以外は主人に合わせて一緒に行動をしている。
シェルちゃんも間に入って話題提供してくれてるし、会話も少なくない。
長く夫婦をしていると、時と場合には多少の我慢に妥協も必要。
普段一人の時間も好きだけど、土日一緒に過ごすのも楽しい
我が夫婦はまあまあ~かな
このまあまあっていうのが幸せなのかもしれないわね

今日から暖炉の試運転。
薪が燃える香りと一緒に音も楽しめる。
これから美味しいコーヒー入れて、ナッツのクッキーいただこう



幸せは 欲張らないで プチで良い
美味しいものを夫婦で食べてるだけでも嬉しい私 
明日から脂肪燃焼に励まないと・・・





今日のティータイム



    

ナッツ入りロッククッキー
これは昨日の夜に焼いておいたので今日のティータイムには
しっかりとバターとナッツの香りしっとりで美味しくいただけたよ。
24個焼きましたが半分スヌーピーの入れ物に入れて後は冷凍。
コーヒータイムに一つ二つ手が伸びるね




 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 

明日は火曜日だね

      11月21日(土曜日)

2009年11月21日 | 今日のメニュー

バターロールでモーニング



スクランブルエッグ(レタス)
リンゴ
パンプキンスープ
ヨーグルト
バターロールパン
コーヒー

久しぶりのバターロールでしたが、やっぱり美味しいね。
パンとパンプキンスープは昨日のうちに作っておいたので朝が楽でした。
少し朝寝坊したいので朝食準備は簡単がいいわ。
最近朝食少なめ、この程度でいいって主人のお腹具合に合わせて楽しています





手打ちうどんカレー




カレーうどん(鶏肉、ネギ、人参)

休日のランチ何にしょうかな~~~
午前中に主人が薪を取りに行ってくれている間にアイロンしながら考えた
手打ちうどんが食べたいって前に言ってたので作ってあげようかな。
で主人の好きなカレーうどんにしょう
 
こねて寝かしている間に和風のカレー出汁を作っておきました。

あっ お蕎麦屋さんのカレーうどんの味だ、美味しい
はい お蕎麦屋さんの目指して作ったので良かったわ




安上がり カレーうどんで 高感度
うふふ、手打ちうどんっていうとこがね 男って単純 

      

      

 
  

ティータイム用に朝からマフィンを焼きました 
レーズンがたっぷり入っています





我が家の冬支度



薪を買ってきてくれました。
暖炉で気持ちも心も温かくなります




 


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




    11月20日(金曜日)

2009年11月20日 | 今日のメニュー

残り物弁当



サラダ(レタス、赤玉ねぎ、ミニトマト)
ミニハンバーグ
卵焼き
シメジぴーまんソテー
厚揚げごぼうてんの煮物
かぼちゃの煮物

俵おにぎり

かぼちゃは二人分をレンジで蒸して甘めにささっと子鍋で味付け。
おにぎり作っている間にできちゃった。
ミニハンバーグは二個あったので一個づつにして卵をつけたよ





カレーだけど




カレー(ほうれん草とひき肉と玉ねぎ、ゆで卵のせ)
サラダ(レタス大根ブロッコリー)
かまぼこ
ミルクプリンデザート

ひき肉の冷凍を使いたくてほうれん草と玉ねぎを加えたカレー。
ひき肉つくあってるのってほとんど作らないけどこれもたまにはありかな
牛乳が余ってたのでいつものプリン作ってバナナとミックスフルーツ缶を
加えて、カレーの後にはさっぱりと美味しいね







久しぶりにバターロールを明日のモーニング用に焼きました。
sucre*さんのがおいしそうだったので朝から決めていたわ。
発酵している間はお風呂に入っていました
バターの香りがいいね





さて、今日も夕方から お掃除に燃えておりました。
さ~少し休憩しようかなって思ったところに灯油切れ

デッキにでて入れるのは寒いの
いつも主人がいるときに切れたらいいって思ってるのに。

今日に限って夕方切れた 

お風呂の後でなくて良かったかも



明日からの3連休。ゆっくりとしようかな・・・

朝寝坊 映画見てから 外食ね
休日は夫婦で楽しまないとね

 

 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




      11月19日(木曜日)

2009年11月19日 | 今日のメニュー

一人ティータイム



今日はお弁当画像がぼけてました。
私の頭がぼけているのですね~イタリアンオムレツでした。
ピーマントマト、焼き豚玉ねぎ、パプリカを入れてハーブソルトで味付けして焼いたんです。
めっちゃいい感じで美味しかったのにね、画像がないのです。

っで私のおやつよ。
めったにおやつなんて食べません。
でも今日は・・・
疲れてた~スポーツ日記を見たらわかるように練習がきつかった。
素直にメニュー通りにハードでハードでタイムチェックしながら泳ぎ
帰宅したお弁当食べていつもコーヒーだけなのに

冷凍していたマドレーヌ見つけた
自然解凍していただいたらこれが嬉しくも

めちゃ うま

単純な頭に単純な体と来ている私、甘いもので休養したら

ふっか~~~つ 

お約束の冷蔵庫のお掃除。調子よく進んで、中も外もきれいになって
冷蔵庫の場所もどけて拭き掃除に
でも月一回は冷蔵庫って掃除してるので暮れのお掃除っていうよりは普段の掃除になってしまって。
それでも楽しく拭いて拭いて~ルンルン

でなんか楽しくなってきて、明日の予定の食糧庫シンクの引き出し6個もすべてチェックして
しまいなおしたり賞味期限切れを・・・見直し。

でたぞ我が家は緑茶ってほとんど飲まないのに貰いものが多くて、
もちろん捨てた

他にも数点  



なので夕食

この程度 

適当な夕食




サバのみりん干し(買ってきて焼いただけ)
入り豆腐(ヒジキを利用して簡単)
ほうれん草のおひたし
ポテトチーズ春巻き(キャベツと水菜添え)
雑穀米
お味噌汁(大根、人参、いんげん、椎茸)

春巻き、これは作ったよ、ポテト、人参、焼き豚にチーズ入りをあげました。
これは我が家の人気メニューでによくあいます。
いい加減のメニューのときはお味噌汁にお野菜をいっぱい入れてこれもおかずのうちにしちゃえ


キッチンの お掃除だけの お楽しみ
他もやらないとね~でも明日も残りのシンクの引き出しです



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




     11月18日(水曜日)

2009年11月18日 | 今日のメニュー

豚の生姜焼き弁当



サラダ(キャベツ、赤玉ねぎ、人参、胡瓜、ブロッコリー)
かまぼこ
黒豆
ほうれん草のゴあえ
雑穀米のおにぎり
リンゴ

久しぶりかな豚の生姜焼きよ。玉ねぎと一緒に炒めてからめました。
雑穀米をお弁当にって珍しいのです、でもごましお入れて海苔を巻いてみたい。
おにぎりにすると量が多くなってるわ





骨付き鶏もも



骨付き鶏もも(ベリーリー、ミニトマト、ゆで卵)
大根の煮つけ
キャベツのバターおかか炒め
簡単グラタン(ジャガイモ、ピーマン、玉ねぎ、椎茸)
雑穀米
お味噌汁(大根とわかめ)

鶏もも、これって塩コショウだけの味付けでした。
簡単グラタン、野菜いためてチーズ乗せただけ
 グラタンって言っていいのかな
大根柔らかくにておだしをとろみつけてます。







  


言うことなし

自分で持ってきました。お掃除っていうよりくわえて
うろうろしてただけなんだけど・・・





掃除したけど

最近冷凍庫の中身をすべて食べつくして奇麗に掃除したんだよ。
っでまたお手製の冷凍物がずらっと並んでいるわけ。
でも・・・よく考えたらお正月前にエビやカニや甘エビや牛肉や
いろいろお正月用にものがどどっとはいるわけであり。

なので今ある食材また食べつくしたほうがいいわけで~

もう何よ~計画性がない私だね。
明日からスープも毎日、煮豆も早めに食べてしまおうかな。
こんなこと考えてるとすぐに暮れがやってきそうな感じ

  

明日は冷蔵庫の方のお掃除だな~賞味期限切れのものでてきたらどうしよう

忘れてる 奥のほうから 期限切れ
あったら捨てるしかないね



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




    11月17日(火曜日)

2009年11月17日 | 今日のメニュー

チキンカツ弁当



チキンカツ
サラダ(キャベツ、ブロッコリー、人参)
ポテトサラダ
パプリカと胡瓜の甘酢漬け
リンゴ

私のお弁当も同じものチキンカツは冷めても美味しい。
しっかり運動後のお弁当は嬉しいわ。
鰹節がのこていたのでご飯の上にのせてみた。ネコになった気分


     


おつまみセットとワンプレート


 

サラダ(レタス、赤玉ねぎ、胡、トマト)
煮物(高野豆腐、椎茸、ミニがんも、人参)
豆腐とヒジキの和え物
枝豆
イカとブロッコリーのぺペロンチーのご飯
レタスコールスローサラダ、トマト

おつまみは主人のです。煮ものと和えものは私もいただきました。
イカロブロッこり^のぺペロンチーの、ピリ辛でご飯に合うね。
大きな食器にのせてみた。
雑穀米にもぴったりでした

豆腐とヒジキの和え物はほうれん草と人参も入ってるよ。
これも結構いけてた

 
    


ポイっ

    

今日車で走っていたら前のトラックの窓から何やら飛んできた。

ビニール袋に何か入ってるようなものがポイっだよ
コンビニの終わったお弁当箱とか~ごみ袋とか~なんだろう。
少なくともいらなくなったものよね。

っで私がその袋を踏んでしまった。
タイヤに問題のあるようなものでなかったけど、結構

パ~~ン!

で音がしてびっくり。窓から捨てるって・・・最低。
滋賀県の車じゃなかったもんね


    


レーズンナッツパン



見た目悪いかな・・・15センチのケーキ用の型で焼きました。
入れるだけで生計なしの簡単パン。
ケーキのようにカットして食べたらいいね。
 


焼きあがり コーヒー入れての ティータイム
私の3時のおやつとなりました


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




      11月16日(月曜日)

2009年11月16日 | 今日のメニュー

ミニハンバーグ弁当



ミニハンバーグ(キャベツの千切り)
野菜のハーブ炒め(もやし、ピーマン、椎茸、人参、玉ねぎ)
胡瓜入りちくわ
筍とわかめの煮物
鶉卵


こんなお弁当が一番簡単。ソースとケチャップで味付けしたハンバーグ入り。
お野菜の炒めは昨日の焼き肉の残りのお野菜を利用
おっと竹輪から胡瓜が飛び出てる 後から見て笑っちゃいました。





海老フライです、大好き



海老フライ(キャベツ、胡瓜、ブロッコリー)
焼き厚揚げのおろしポン酢添え
もずくの酢の物
キャロットぽてとスープ
雑穀米

私の大好きな海老フライですもん、タルタルソースが一番おいしいね
主人は4本つけてあげましたよ。
厚揚げは魚のコンロで両面焼き、ほっとけばできちゃう
ご飯はお漬物で~満足満足





あごに・・・赤み

今朝顔洗ってでかけるのでファンデーションぬったら、あごがほんのり赤いのに気がついたの。
それは昨日の午前中にジョギングしたときにアスファルトのつなぎ目に
思わずつま先がつっかって まっ正面につんのめって転んだ
どばっと顔面アスファルトに打ちそうなのを

見事な

背筋力 っで 

持ちこたえたけどかすかに打ってたんだな。 
痛さよりカッコ悪さで気がつかなかったんだよ

っでお風呂もコンタクト取った後に入ったし知らなかった
まあね、しみるとかそんな状態でないので気がつかなかったんだな。
しかしこれって年かねバランス悪いじゃん。

痛みより 周りキョロッて 見渡した
誰もいなかったけど・・・いえ、いなかったはず・・・
っとそう思いたい 
 


今日を焼く日だったのに手を抜いてごめんなさい
明日のモーニングはになりそうです 





 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




     11月15日(日曜日)

2009年11月15日 | 今日のメニュー

蒸しパンでモーニング



ベーコン、クリームチーズ入り、蒸しパン
サラダ(レタス、みず菜、トマト、胡瓜

コーヒー

パンがなかったので蒸篭で蒸しました。
クリームチーズと厚切ベーコン入り、甘くないので朝食に向いてる





カラフルチャーハン



カラフルチャーハン(厚切りベーコン、玉ねぎ、いんげん、筍、パプリカ)
スープ(白菜と卵)

エスプレッソ

奇麗な色のお野菜いっぱい入れてのチャーハン。
ハーブと岩塩で味付け、いい香りでさっぱりと塩味。
スープも白菜をたっぷりといただけました





主人のリクエスト

   

朝からドーナツが食べたいよ~~~
っていうので作ってあげたよ
イーストでパン生地なのでふわふわ、グラニュー糖かけておいしい。
昔のコッペパン揚げパンの給食を思い出すけど、こっちのほうが何倍も美味しいでしょう

簡単に 安上がりです ティータイム 







徒歩5分の紅葉スポット





どっか行きたいねって言いながら~なんと我が家の周り
すっかりと奇麗に紅葉
のんびりの休日でした 



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 


     11月13日(金曜日)

2009年11月13日 | 今日のメニュー

サーモンのハーブソテー弁当



サーモンのハーブソテー
サラダ(レタス、みず菜、ブロッコリー、コーン)
黒豆
梅巻きちくわ
ほうれん草ソテー
大根人参ぱぷりかの酢のもの
リンゴ

今日のはいつもの塩シャケでないよ
サーモンをハーブソルトで味付けして小麦粉つけてバターで焼いた。
いい香り、この調味料は美味しいのです簡単だしね
酢のものも、ほんのり甘いお豆もありで、エアロ帰りに
美味しいお弁当だった


     


バースデェー



お赤飯
カキフライ(レタス、みず菜、ミニトマト)
ジャガイモ茄子ミートグラタン
大根と柿のサラダ
おつまみ
卵とわかめのおすまし
ケーキ

帰りが遅い日だけどお誕生日なので少しのメニューワインでお祝い。
好きなカキフライとお祝いには欠かせないお赤飯ね
今日のお赤飯はもち米と白米を半分づつでした
ケーキは夜遅いのでって思ったけど、やっぱり焼いたよ。
でも果物がないの、今日焼く予定なかったので、
缶詰のもも使ってスポンジがふわふわだったのでこれでも十分美味しくいただけました。 
真ん中にはさんだのはバナナ 

お赤飯 4合炊いて 冷凍庫
我が家大好きなご飯なので、蒸かしても美味しい冷凍保存へ 



    


スポンジケーキレシピ(160kcal)

丸型15センチ一個分  

卵・・・M玉2個 砂糖・・・70g 薄力粉・・・70g
牛乳・・・大さじ1 バニラエッセンス・・・少々

我が家には20センチ、18センチ、15センチのさ三種類の丸型がありますが
今日は15センチ用を使用
このレシピで18センチで焼くと高さが少し低くなりますが
それでも十分OKかな。

卵とお砂糖の混ぜ具合がポイント、白っぽくもったりとなるまで
しっかりと時間かけてね。
粉入れてからはサクッと混ぜて

オープンで180度で20~23分程度です


    


すっかりと秋です、家の回リの木々や、比良山を見ていると紅葉しているんです。
オレンジに黄色に茶色ととっても奇麗です。



今日も明日も雨みたいなので晴れたらウオーキングに出かけたいね。



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記