satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

7月31日(火曜日)明日から8月に

2012年07月31日 | 今日のメニュー

ロコモコ風弁当



ハンバーグを甘めの味噌で煮込んで目玉焼きをのせました。
もっと半熟にしたらよかったかな~
あとはサラダとフルーツね。





キャベツをおいしく  キャベツのおかかバター



山盛りキャベツを食べれちゃう。
バターで歯ごたえ残して炒めて仕上げに醤油をほんの少し垂らして
後はカツオを乗せるだけ。

出来立てをいただきましょう。





滑り止めマリンのために



元気いっぱいのお嬢様にリビングを走り回っているので
足腰のために敷き詰めてみました。
せっかくのログの木が隠れるけど、それ以上に引っかき傷も困ったものでしたので
これでマリンも滑らず歩いたり走ったり。



違和感があったらどうしようかなって思っていたところ
これが不思議とってもマッチしてておかしくない上に可愛いよ。

ソファーにこっちが座ると必ずお気に入りの七面鳥を投げてって持ってきて
飽きもせず投げられた七面鳥に飛びついて遊んでご機嫌


この床 気に入ってしまってリビング続きのダイニングも
敷いちゃおうかなって計画中です。

我が家では マリン関連 大幅に
マリン関係には予算があってないようなもの  ううう苦しいです







ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月30日(月曜日)韓国農協キムチのモニターでサンドイッチ

2012年07月30日 | 今日のメニュー

韓国農協キムチでモニターに参加



韓国の農協キムチでモニターレシピをアップします。
これは我が家はたまにつくるんですよ。
思いっきり辛めのキムチでも調度良く美味しくいただけます。




マヨ卵キムチホットサンド


二人前

茹でたまご   2個
キムチ     卵と同じ分量
マヨネーズ、塩コショウ


卵をかた茹でして大きめにカットします。
私はスプーンでカップの中でザクザクと切るように。
マヨネーズをお好み分量を入れてキムチを卵の量の半分弱ぐらい入れます。

これはお好みです。

キムチは細かくカットして卵と混ぜます。
後でサンドイッチをカットする時に切りやすくなるためです。



トーストにバターを塗ってマヨ玉キムチをたっぷりと挟みましょう。



マヨ卵とキムチの辛さがマッチして
それは不思議に美味しい~~ピリッとサンドの出来上がりです。

夏のサンドイッチにぴったりですね。
ぜひお試しください


ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村




韓国農協キムチの料理レシピ
韓国農協キムチの料理レシピ




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7日29日(日曜日)昨日は山へ

2012年07月29日 | 今日のメニュー



今朝はパンもなくて食欲もない



ヨーグルトにバナナ入れて グリーンスムージーはほうれん草レモン汁にパセリ、
グレープフルーツ、オレンジジュースでした。
主人コンフレークも食べてしました。


  

 
休日のランチとろとろ卵のオムライス



うまく出来たよ~これは美味しい。
チキンライスにふんわり卵を載せました。
サラダとキャベツのコンソメスープ付き。


  


  昨日の土曜日 山へと花火大会

去年に続きマリン伊吹山へ行く

涼しいところへ行こう。山だね。



去年はもう少しで駐車場のところかなりの渋滞で進まなかったので
昨日は早めにでました。
スイスイとつきました。

風がひんやり~でも日差しはしっかりありました。



お花がたくさん咲いていました。



ひんやり風が気持ちいいよ。



うぐいすも綺麗な声でした。



帰り道階段のところもあったけどマリンは足が強いね。


昨日は大型バスも何題も来ていて大勢の人が涼みに来ていましたね。
マリンも一緒に仲間に入って歩きましたが、ワンちゃんも登ってて珍しいのか
みんなに声かけてもらって、マリン(#^.^#)嬉しい

ラッシーちゃんとかコリーちゃんとか
マリン 風は冷たいけど日差しもあって暑いかなって心配してたけどご機嫌さん。

でも帰りの車は爆睡でした

で夜はびわこでの花火大会でした。


  


うなぎの値段

七月に二回のうな重をいただいた我が家。
いつもは関東風のうなぎのお店があってそこのひつまぶしをいただきに行く。
去年も月に二回ぐらい行っていたけど~どこでもうなぎの値段が上がってるって言うし
調べてみましたお店のお値段。

やっぱりね~500円アップ。
お店もやっていけないよね。

私は少し前に買って冷凍してあるのがもう一回分あるけど。
8月もたくさん食べたいうなぎですね。

高くても 週に一回 八月は
気分的にも夏バテ効果があるんです~単純な私には



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月26日(木曜日)友人と我が家でランチ

2012年07月26日 | 今日のメニュー

友人が来る



今日はランチを一緒にしました。
あまり食欲ない私だったので、ヒヤッと冷やし中華

私の好みで決めてしまって、しかもこれだけ
具はこちらをトッピング



主婦なのでお野菜ばかりですが

っでお土産のくずきり~もちろんすぐに一緒にいただいたよ



黒蜜が美味しいね。
冷やし中華が酸醤油なので黒蜜の上品な甘さが程よいデザートでした。

おしゃべりたくさんして楽しい時間でした

あっほんとはランチ作るので遊びにきてって言われたのに
出不精で我が家に来てもらっちゃった。
次回はご馳走になりに行こう


遅かったのでワンプレート



帰宅が遅くなるときはメニューを少し減らして寝る前の時間までが短くなるので
考えちゃいますね。

こんなふうにワンプレートはパパっと食べれてあれこれ出すより簡単。



もちろん片付けもね
遅くなっても必ずは一本飲みますよ~
お疲れ様のご褒美かな


新しいお弁当箱が欲しいな

私の友人の共通点は お料理がお上手  夫婦とっても仲良し
室内犬がいる

今日の話題もお料理の話もあったりご主人のお弁当とかの話題。

作るほうだっていつも同じお弁当箱では飽きちゃうのよ。
っでメニューによってはいくつかの形が揃ってると入れやすかったり
作る方も楽しいじゃない

ネットで調べているけどやっぱり見てから買いたいもの。

きっと主人からみたら 美味しく食べれたらそれでいいって返事が返ってきそうだけど
でも買いに行こう~行くぞ~~もっとランチタイムを楽しく美味しくしてあげたい

ついでに自分のも買おうかな・・・

美味しさは 見た目も大事 ごまかすぞ
目の錯覚で美味しいお弁当って思わせたい食べたらバレるね




ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月25日(水曜日)かき氷は何味が好き?

2012年07月25日 | 今日のメニュー

ぶた丼



しゃぶしゃぶ用の牛切りの豚肉、炒めて醤油とみりんで味付け。
半分はピーマンソテーたっぷりです。
胡麻ふって出来上がり
これだけでも食べれちゃうでしょう





ゴーヤです

ゴーヤのレシピ4弾ですね。
きゅうりとめかぶとあわせてポン酢。



ゴーヤは塩もみしています。



つるつるっと美味しくいただけますよ。
あとは煮物サラダ、エビと野菜のかき揚げに

これは大好きなアボガド丼です



十分柔らかいアボガドを昆布の佃煮と混ぜただけで
とっても美味しい丼、
これほんと私大好き

夏バテしないようにって思うけど運動の後帰宅してランチがなかなか食べれないです。
バナナジュースやヨーグルトにグレープフルーツがランチになっちゃって。
夕食はしっかりといただきたいわ





夏はやっぱりかき氷だね。
子供が小さい頃は家庭用のかき氷機ってどこの家にもあったはず。
我が家も今でもあります、しかも最近新しいのを買ったのです。



いろんな味のシロップ出ているけど
私が一番好きなかき氷は。

抹茶あずき白玉です。

そういえば あずきのストック 切れていた
煮ないと~あずき。

子供の頃はオレンジカルピスをかけるのが好きでした♫



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月24日(火曜日)道路規制

2012年07月24日 | 今日のメニュー

ししゃもの天ぷら



3本だけ揚げました。天ぷら粉付けてカラッと揚がった。
他には卵の袋煮。



揚げに卵一個落として おだしで薄味で煮ました。
小さい小さい小鍋で煮るのであっという間、倒れずに煮えます。
お出汁にところみつけて半分にカット。





夏バテしないように。



鰻ですよ~ふかふかに蒸しました。
なので柔らかくなった。

この器は主人と買い物へ行ってハンズで見つけたお気に入り。
鰻用にかったけど、カツ重の時にも使えます。

お店でうなぎを食べてる雰囲気だ。



冷奴。今日はネギたっぷりだけど味付けが
酸と醤油にごま油とか。
冷やし中華のタレの味です、ネギがふんだんに入ってるの。





ミルクパン焼いたけど画像がない

小さい食パン、ミルクたっぷりでミルクの甘さがほんのりと
それが、かなりふわふわに焼きあがったよ。

パンってうまくいくときとそうでない時があってこれがお手製なのね。
はちみつつけて焼き上がりを試食

焼き上がり 一枚食べて もう一枚 
小さい食パンで可愛いから二枚ね



昨日から滋賀県は交通規制に入っておりまして
皇太子さまが献血運動推進全国大会出席のためいらしているのでした。
昨日は主人の職場に3時間滞在され、プリンスホテルにお泊まりで
今日は琵琶湖博物館、びわ湖ホールへ。

あ~~~ん、私も一緒に出勤すればよかった





ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月23日(月曜日)土曜日のたべすぎが解消

2012年07月23日 | 今日のメニュー

違うお弁当箱に入れたら。。。



いつものにしてって言われた
カバンに収まりがわるいらしいけど

こっちもたまに変えたいのよ~飽きちゃうの

っで最近欲しいのがわっぱ弁当箱。
量的には足りなさそうだけどね、何か可愛いじゃない。





全体画像撮れたよ



ぶりの照り焼きです。私は鰤が好きだからよく買っちゃうわよ。



山芋と小松菜ですが
これは美味しいです。
バターで炒めておイスタソースを少々、これで十分美味しい。
おつまみにね





土曜日は夕方に雨も上がってバーベキューして、さすがに食べ過ぎて日曜日は食欲なし。
今日はやっといつもどおりね。
急に普段食べないお肉の量を食べ過ぎるとやっぱり胃が重くなるわ

午前中ジムでしっかり動いて泳いで、夕方の一時間散歩。
夕食が美味しかったよ。



散歩の後のマリンですが

お散歩の 後のおやすみ お邪魔虫
通り道のど真ん中ですよ



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月21日(土曜日)雨で涼しいね。

2012年07月21日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



ホットサンドです~いつも簡単目玉焼きとトマトのサンド。
特に朝が私は食べれないのね^^
グリーンスムージとバナナ入りヨーグルトだけにしました。

なのでこれは主人のです





明太おぼろ丼ランチ



前からおぼろ丼は作っていましたが明太子を載せてみました。
まあ見るからに手抜きですが、これでも美味しいの。

この時のお豆腐はちょっといいのを買います。
カップごと温めて載せて明太載せてあさつきのみじん切りパラパラ。

あとは残りもののサラダとわかめのお味噌汁でオーケー





昨日は大阪まで男性の先生との合せのリハ、レッスンへ。

帰りに新大阪で調度いい京都で乗り換えしないでいい新快速がくるのでホームで待ってたら
ホーム違いで行ってしまった。

ありゃ~~しょうがないのでもう一回階段登って隣のホームへうつるのに歩いていたら

悪いことの次には楽しいことが

大好きな着ぐるみがいるの
かわいいよ



和歌山をアピールしていたよ。
電車間違えても、まあ良かったかも。楽しい気分になったから

っで係の人がくださった和歌山の袋
パンフレットとか入ってるねって気がついたけど結構重い。

みかんの飴とか~梅干とかも入ってないかな。

パンフレットがいっぱいだけ



ちょっとがっかりだけど最寄りの駅までパンフレット見てたら気がまぎれたし
和歌山っていいところだな~

猫ちゃんの 駅長さんが 可愛くて
私も着ぐるみ入ってみたいな・・・

私の夢  着ぐるみに入って街でおどけて踊りたい



今朝は早起きしてマリンが起きたので仕方なくの方が正解

琵琶湖の方へ一時間以上の散歩に出まして
ゆっくり朝食の後から雨が降ってきた。



ありゃ~~今日は夕方から友人ご夫婦との
   

雨が上がらないと






ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月19日(木曜日)初日傘

2012年07月19日 | 今日のメニュー

MYランチ



冷凍庫にあったパン、小さいな~
いつのかな
ほうれん草のてーに卵のせただけよ。

美味しい組み合わせだけど・・・食べにくい
口の周りに卵の黄身がいっぱいつきますよ

飲み物は牛乳&コーヒー

ヨーグルトも食べました。
小さいカップが四個ついてて、ナタデココ入りって新しいのかなって思って買っておいたけど
一個食べたけど物足りなくて二個食べた
いつも500グラム入りの買うのでやっぱり小さいカップはね~





豆腐サラダ



豆腐、トマト、オクラだけですがさっぱり美味しい。



きゅうりはスライスして飾りつけ、トマト豆腐オクラはカットして真ん中にドサ!
ドレッシングはイタリアンのです。
豆腐なのに良くあいます。





ギンギラ太陽なので日傘を買いました。
折りたたみを探したけど、どうも中途半端でいいがらがないの。
っで折りたたみじゃないけど小さめでかわいいし、決めた。

今日初日傘。

置き忘れないで何日もつでしょう。

とりあえず 今日は忘れず 持ち帰る
この私が置き忘れず、ひと夏持てば素晴らしいよ




ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月18日(水曜日)バレエと水泳

2012年07月18日 | 今日のメニュー

鮭弁当



鮭半分に切って入れてます~
今日のは結構画像だけで何が入っているかわかりやすいかな^^



ピーマンのうずら落としですね。
これうずらの卵がちょうどいいの。ピーマンカットして中に落として蒸し焼きですぐできちゃうよ。
可愛い^^  幼稚園のお弁当にヽ(*´∀`)ノ





椎茸の肉詰めです~



ハーブミックスで味付け。
椎茸が大きかったので肉乗せちゃおうかな~食べごたえありました



こちらは焼きたけのこです」
軽目に焼いて鷹の爪を入れたおだしにさっと通していただきます。

最近暑くて食事を考えるのも・・・
今からこれでは夏こせないよ
栄養があってサラっといただけるそんなメニュー考えたいです。





特別なようがなければ水曜日はバレエに行きます。
なんとも体が重くて~帰宅してもシャキッとしない。
普段ひとつの運動しかしないのですが、今日はあまりにだるいのと気持ちが

思い切ってスイミングだねこんな時は。

月も火も泳いでいたけど

6時から私一人で一コース使えて超嬉しい。
アップで100×10本。快調でした。
やっぱこれだね
あとは泳法チェックしてバタフライで〆。

帰宅したら疲れが取れてて
これで明日も頑張れそう

睡眠と 泳ぎで私は 回復へ
今日もよく寝れそう



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月17日(火曜日)梅雨明け

2012年07月17日 | 今日のメニュー

鰤の照り焼き弁当



皮が少しこげちゃったのではがして入れたらなんだか分からなくなちゃって^^
最近お魚が多くなってるね。
意外とお弁当に焼き魚もあすもので、身が厚めのお魚は美味しいわ。
ご飯の上には卵のそぼろを載せました


  


安い野菜と



我が家ではいつもある安い材料で作っているので
あまり代わり映えないんだけど・・・

小松菜とほうれん草は毎朝のグリーンスムージーに使うためにこれも切らさず置いています。
あまり火を通すと栄養価が逃げるので、揚げと一緒に軽く炒めておだしと薄口醤油とみりんで味付け。



とってもシンプルだけどホッとする一品です。


  


今日のパン



ドーム型で型に入れずに焼きました。
はじからカット、真ん中は大きいよ。


  


大好きな七面鳥を投げてあげて取るっていうのが最近気にった遊び。
テーブルの向こうで待機しているマリンが私が投げた七面鳥をジャンプで銜えるんです。

おこちゃまなので単純あ遊びでも何十回も要求してきて。
急に喉乾いたのか水飲みに行ったのはいいけど七面鳥加えたまま水飲もうとして・・・

水の中に落ちた七面鳥



気にせずそのまま飲んでいらっしゃいました。

コリーちゃん 細かいことに こだわらず
おおらかな性格ですね


  


節電は・・・

昨日から夜もクーラーをつけて寝るようになりました。
温度は考えているけど、マリンも私たちの寝室に入れてあげて。
昼間の疲れを睡眠で取らないといけないです。

次の日へ疲れを残さないためにも・・・
節電っていう言葉が心苦しいけど、別のところで努力します。




ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月16日(月曜日)海の日です☆彡

2012年07月16日 | 今日のメニュー

休日のランチ冷やし中華



暑いです~梅雨明けしたかのような。
つるっとひんやりと 冷たい麺類がいいね。

水菜、錦糸卵、胡瓜、わかめ、人参、鶏もも肉
たれはゴマだれにしました。





ティータイムに



サツマイモでスイートポテトを作りましたよ。
私はいつも小さく丸々の可愛い形。



この形だとあともう少し欲しいときに量的にもちょうどいいのですね。





昨日来ました



当たり前に動いていたものが壊れるってほんとに困りものよ。
二日間使えなかったけど、やっぱり来てくれて大助かり。
新しいって素敵、なんと音がとっても静かになっててまるで前の半分以下ぐらい。
そしてコンパクトなのに大容量
乾燥機も一緒に壊れてくれたらいっそドラム式にできたのに~まあでも満足かな
二人とマリンだけなので十分です

これから洗濯が楽しくなりそう。

乾かした 後のたたみが めんどくさい
どんどん洗って乾すのが好きなんだけど、たたんでしまうのがね~


昨日は一日よく歩きました。



昨日は雨も降らずにお天気が良くて~あちこち予定いっぱいふんだんに回れました。
いいね、京都ってお土産屋さんもすてき。
でもやっぱり秋のほうがいいかな(*´∀`*)
蒸し暑さは最高長でした。
今朝はもっとだるいと思ったけど、楽しい日だったのでさほどでもなく
???明日に出てきたりして(´;ω;`)




ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月14日(土曜日)京都でバレエ友と夕食

2012年07月14日 | 今日のメニュー

今日はお仕事



プルーン入りのホットケーキ
グリーンスムージー
コーヒー

焼いてから8等分にカットしました。
レーズンを入れることがあってもこれは初めて
プルーンを小さくカットして生地に入れました。

私レーズンとか好きで昔から入れることがありました。
鉄分も一緒にとれていいかなっていう思いなんだけど。
子供が小さい頃もいれた時。

娘が黙々とホットケーキの中のレーズンをほじくって出していた(;´Д`)
あまり好きじゃなかったみたい・・・(^0^))


一人ランチ



コーン
バナナジュース

朝一番に9時から走っていました。
マシン少々にプールで泳いだ。

昨日と~~っても体が重かったのが今日の水泳で解消した
なぜランチはコーンだけだったかと言うと、東京からバレエ友が遊びにきました。
夕食を京都でいただくことになっていたのでその分、早めに運動もしてランチ控えました。

外食前には調整しないとね。

っで今日のディナーです。
主人も別でお食事会だったのでちょうど良い日程でした。



私の好きそうな一口づつの種類が多いいって大好きだなヽ(*´∀`)ノ
いろんな味を楽しめますね。





一人ペ-パー鍋、柔らかくて甘い豚しゃぶ。
このペ-パー鍋は我が家にもあるんですよね。
最近出していなかったのでまた使わないと。



優しいお味、蒸し寿司です。ほか赤出しのお味噌汁にお漬物
彼女は一人鍋が湯葉鍋でした。

さ~~今日のおしゃべりはやっぱりバレエのことだけど他に私たちの共通点は
ピアノと♫ フルート。
でもこの二つのレベルは私とは比べものにならないぐらいのハイレベルの彼女。
刺激もらって~楽しいお食事会でした

明日は京都を二人でぶらつきます

久しぶり 一日京都を 歩こうね
雨大丈夫かな~


ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月13日(金曜日)終わってしまった洗濯機

2012年07月13日 | 今日のメニュー

ミートボールのケチャップ炒め



ピーマン玉ねぎ、ミートボールでケチャップとスイートチリで味付け。
甘辛美味しい。
味付け卵、これつけておくだけで美味しくなるから簡単。
ついにこぐらい食べてしまうわ。





おつまみ



これは厚揚げと揚げのちょうど中間の厚みの、揚げなんです。
ちょうどいい厚さでおつまみに。

大根と人参をおろして、大根の方は庭の紫蘇の千切りを混ぜました。

魚のグリルでカリッと焼いて二種類のおろしをのせてポン酢を垂らしたら美味しい。



最後のご飯は久しぶりでした



麦とろ~~~~





もう動かなくなった洗濯機。
夕方にコインランドリーにいきました。
結婚してこういうところに来たのって多分初めてかもしれないわ。
覚えがないのです。

大型すぎでびっくり。
洗剤持っていったけど、ちゃんと洗剤も柔軟剤も入ってるんです。
カゴ2杯分だったけどもっと入るのにもったいなかったかな。

洗濯している間に新しい洗濯機を買いに行って 日曜日に届きます。
夕方に行ったので明日は無理だったわ。

当たり前に動いているものがストップするとほんとに困るね。

安いの広告で見つけてたけど結局あれこれ見てたら欲しくなるのよ。
そこそこ気に入ったのが買えてよかったな~~

新しい 買い物すると ウキウキね
早く来ないかな~~今日は古いのどけてお掃除しました。



ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


7月12日(木曜日)洗濯機が微妙・・・

2012年07月12日 | 今日のメニュー

お魚とお肉と



お魚の予定でしたがお肉の残りもあったので簡単便利焼肉のたれで焼いて入れました。
いつも付けている野菜ジュースの新しバージョン買ってみた。

どうかな?お味は。帰宅したら聞いてみよう。





運動帰りにゴーヤのジュース



毎朝のグリンスムージーを少し変化付けて
ゴーヤを入れてみました。

オレンジジュース、レモン汁、パセリ、ほうれん草、ゴーヤです。

思った以上に飲める 美味しい。レモン汁を多めに入れました。
朝食の他にも私は運動後にもバナナジュースと交代で飲もうかな。
ゴーヤは夏の間だけだからね。





ゴーヤのサラダ



スコシマエニゴーヤを使ったレシピ3個載せたっともいますが
今夜は梅干を使ってさっぱりとしたサラダです。

ゴーヤと赤玉葱のスライスを塩もみしておきます。
梅干を叩いてみりんで伸ばしてあえます。

これだけ、非常に美味しい。
我が家は別に塩もみしなくてもよかったかな。

普通の玉ねぎでもいいですよ~





マリンって豪快な子

昨日のアイスクリームに付いてきたドライアイスを使ってちょっといたづらしちゃいました、
っというのもシェルちゃんはこのドライアイスの煙に非常にびっくりしちゃって
部屋の済の済へ逃げて隠れて出てこなかったことがあったのです

さてマリンはどんな反応かな



驚くどころかとっても興味津々
近ずいてきちゃいました



もくもく中に入ってどうも食べているようです
面白い子だな




我が家の洗濯機が大変です。
昨日途中で止まってしまいました・・・
接触が悪いのかな
手でスイッチを抑えると動くのですが離すと止まってしまいます。

とりあえずなんとか時間かけて手で押さえながら終えましたが。
きゃ~~~~どうするこれから。

主人は買ったほうが早いっていうけど
車に比べたら安いもんかな

近くの安い大型電化店で買って引き取ってもらったほうが賢いっていうのです。

前の家の時も10年ちょっとで取り替えましたが~
今のはこの家に来てから買い換えたので11年使いました。早すぎないかな?

でも週末なので早々にに買い行くことになりそう

洗濯機 一日止まると 山のよう
マリンの敷物とかタオルも出るし、困りますよね。


ランキングに参加しています
美味しそうって思ったらポチ♪してネ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録