satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

2月28日(木曜日)二月最後

2013年02月28日 | 今日のメニュー

早いよ~新年明けたと思っていたらもう明日から三月ですもん。

こないだ買いました。
ちょっと懐かしいこのドロップ、そうキャンディーでなくてドロップですね。
私もこの中のミントが一番好きでして、子供の頃に真っ白のミントが出てくるまで
手の平に出してはまた入れてってやっていたのです。

これは私ぴったりのもの



全てミントばかり入ってるんですね~
少し甘いけど美味しい。





粗食かな

冷凍していたオカズを使ってしまいます。
冷凍庫の掃除を来週中にしたいので全て使い切りたいので。



冷蔵庫の中も掃除したいので作りおきのようなものはやめておかないと。
結局冷蔵庫覗いてたらマヨネーズが切れているのに気がついたけど、



スティックバーミキサーを買ってからマヨネーズも作るのも道具洗うのも
簡単ですよ~
今日は普通のですが、わさびマヨも明太マヨもアッという間。

でも今日はオリーブオイルを切らしてて
サラダオイルで作りました。

マヨネーズ 好みの味で 簡単に
私は市販のより少しゆるめに作っています





これは今日のお弁当でした。










最後に





 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月27日(水曜日)口内炎

2013年02月27日 | 今日のメニュー

二度も三度も

数日前にお菓子と一緒に唇の近くを噛んでしまって・・・
なんとも情けないね~痛い上に次の日から一日に一回はまた同じところを噛んじゃうの。

よくあるね、こんなことって Σ(゜д゜;)

っで結局ヒリヒリしてきたのでよく見たら口内炎に発展してて。
熱いものお醤油とかしみています。





さ~お手製なめたけを使って和え物ですよ。

春菊です、お鍋に入れるけどおひたしや和え物にも使ってる。
少しほろ苦さがまた美味しいね。
茹ですぎないように軸から茹でて行きます。

あとは切ってなめたけと合えるだけ。



いい感じでしたよ~今日はおつまみにどうぞ。
白いご飯の時は上に乗せても美味しいはず。





タコご飯

先月淡路島へ行った時によく売ってたタコ飯の元。
私が買うわけない、味だけ試食させてもらって家で再現。



これはほたるいか、少し大きめに切ってお好みにさっと煮て
煮汁で炊き込みます。
炊き上がったらすぐにタコを入れたら出来上がりね。

私さほど好きでもないけど主人が好きなのでよかった





今日のお弁当でした



白花豆って一回煮たらしつこくあるのです。
小分けして冷凍庫へ入れるけどね。

私はこのお豆とコーヒーでティータイムするのが好きだけど
(ΦωΦ)フフフ… ちょっと変かな

お菓子より 大豆とコーヒー 良いかもね





昨日は大きな病院へ検査に行っていました。
琵琶湖の反対側で県内では一番大きいかな~迷うかなって思ったけど
なんとか行き着いたけど、駐車場が広いこと。

どうしようこんなところに止めたら帰ってきたら探すのが大変じゃない。

っで上見たらかわいい動物が通路ごとにたくさんあって。
あまりに可愛いのでブログネタに一枚パチリ。
なるほどこの動物を覚えておいたら大丈夫よね、番号より覚えやすいわ。

っで検査終えて駐車場へ帰ってきたら





私のところはなんの動物だったかな。。。
あれ~忘れてる

思い出したのはブログネタで撮った撮った。
iPadだして確認、キリンちゃんだ



無事帰って来れたよ



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月25日(月曜日)なめたけ作り

2013年02月25日 | 今日のメニュー

なめたけ作り

エノキが良いのが出てて、これは作らないとなめたけ。
煮るとかさが減るので沢山購入



味付けはおだしに醤油みりんにお酒のみ。



最後に片栗粉でとろみをつけてみました。
今日は少しピリッとさせたかったので鷹の爪も入れました。







MYランチ

お弁当がいらない日でしたので自分のランチです。



ちょっと残り物だらけでして~パスタでもと思ったけど
中途半端なご何を食べてしまわないと。
でこれだけになっちゃった。





昨日は

雪でしたのでマリンを連れ出してあげようと

町内をキャンカー出動



我が家から30分と離れていない琵琶湖の反対側へ来たら
こんな良い天気よ



さあマリン一時間以上はしっかり歩こうね。



途中芝生の広場もあり運動にはもってこいの場所です



少し風もあったけど雪がないので歩きも好調



温泉入って帰ってきたら町内はもちろん雪
ありゃ~朝より増えてる



っで今朝はこんなです^^



県内で こうも違うか 雪景色
15分走ったらもう雪ないのよ^^  まあ嫌いじゃないけどね~ロマンチックです



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月24日(日曜日)今朝も雪景色

2013年02月24日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



お餅ですよ~珍しいモーニング。
実は主人の新潟の出張のお土産でした。

ひとつはよもぎ餅です。
よもぎがギッチりとつまってて香りも味もグッド



お正月以来のお餅で美味しかったので
思わずもう一個おかわりしてしまったわ。





パンを焼きました



食パンの型に入れると周りに耳ができて少し耳が硬めになります。
でもそれは食パンらしいですね。
でも私は全てふわふわが好みなので今日のように
型に入れずに焼くとどこも柔らかになります。

もう一つ利点は 二次発酵が型に入れるより早く済みます。
なので私は最近この方法で焼くことが多いいかな。
大きさも楕円になるけどほんと柔らかで美味しい。

そして日がたっても柔らかいのです

ランチにいただきました
軽めにトーストしても美味しいけど、このままでもふわふわで美味しいです



ほうれん草とキャベツを炒めて卵を落とした。
この卵、数日前に2000円以上の方差し上げますの卵だったの

帰宅してみて驚き、こんなに小さいの

タダなので 文句を言うのは 控えます
っていいながらちっさいな~~~

っで主人のには二個落としてあげました





昨日出張から帰宅の主人は少し疲れてたみたいで早く寝ていまいした。



今朝起きたら雪いっぱい。
マリンも雪遊びにはしゃいでおりまして~
でも雪道を歩くと足に雪玉というのができるんですよ。
ピンポン玉ぐらいになってしまって。面白い姿です。

これ取るにも大変、タオルで温めてあげてくずしていって。
コリーの足は太いのでそれなりにくっついてて面白い姿ですよ。


さ~これから雪がない方へ行ってマリンを走らせて
帰りに温泉かな






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月22日(金曜日)目的ない買い物へ衝動買い

2013年02月22日 | 今日のメニュー

一人ブランチ

起きるのがいつもより一時間遅い。
お弁当があるわけでもなく、ゆっくり寝てからのマリンとの朝のお散歩。
帰宅しても掃除を先にしたりで

時間は11時近くにやっとこれ。

グリーンスムージーと伊予柑一個



面倒だったの~何か作るのが。
っでお腹すいてもなかったしこれだけ。
ダイエットしてるみたいな





いろいろと予定が混んでた今週で
今日は気持ちゆっくりしようかな。

銀行へ用があったし、買い物もこれといってないのに
ウロウロしてた。

っでこれをつい買ってしまった。

完璧な衝動買いその一



目的は・・・キャンカーでお出かけの時にこれに色々入れたら可愛い
二つともかなりの大きさで柔らかい材質でした。

来月もまた二泊ぐらいを計画しているので・・・

ピンク色 これが気に入り 買ったかも
キャンカーの中も明るくなるわよ。


誘惑に負けた衝動買いその二



説明いらないね。





このあとマリンと一時間半お散歩へ。
運動はやめようと思っていた日なのに夕方からジムへ行ってしまって
いつものコースに水泳もプラスしてお風呂入って帰宅です



一人夕食菜の花丼



なにもない・・・でも野菜室にはたくさんストックしてるので
大根を煮た、もちろん明日の分まで。
柚子味噌作ってかけました

大根のお漬物に白花豆は以前煮て冷凍保存していたもの。
お味噌汁は面倒だけど飲みたかったのでキャンカーから一個持ってきて
インスタントの使ったわ

さ~丼は菜の花ですよ。
さっと茹でてわさび醤油の中であえて、もみ海苔載せた上に載せるだけ。
わさび醤油がぴりっと、美味しい。
さっぱり丼です。

一日のんびりの予定が・・・結局疲れた



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月20日(水曜日)雨で衣類整理の日

2013年02月20日 | 今日のメニュー

ピザを焼きました



昨日のですが~具は魚介類です。
あさり、エビ、イカ、鷹の爪を載せるのもsatoko流。
タバスコより美味しいからさ。



生地は少し固めにカリッと焼き上げています。

トマトがお安い夏だったらトマトソースから作るところ。。。
でも美味しい具だくさんピザ出来上がり





レッスンの帰りに



うふふ、帰りに軽く頂いたよ~
このきのこのクリームソースがのっかってて美味しくて
二人のお気に入りなんです。
ランチの代わりでした。

私のパンレシピの談話でした^^
今度焼きたての調理パンをご馳走してあげるね





しばらくマリンと二人になります。
この間に普段できないことしようかなって思って、
雨でマリンの散歩もいつものように時間かけないし。

まず今日は衣類整理にしました。
自分のね
暖炉つけてるのでドア開けっ放しにしてたら寝室も暖か。

クローゼットと衣装ケースとタンスと。
マリンのタオル類もチェックして、全く酔わなくなったのでいざっていう時の
バスタオルもいらなくなって
少し古いのから処分。

っと時間が余ったので昨日できなかった換気扇も終了って言いたいけど
サボってしまった
お風呂は一人なので温泉の素を入れてゆったりと。





一人夕食




さぬきうどんていうわけには行かないわね~
揚げ半分残ってたので細めに切ってお出しとみりんで煮ました。
きつねうどんが大好きです。
ネギと残りのちくわと花麩乗せたらそれなり

一人なのでこんなのでも十分。

しかもランチが少なかったせいかお腹すいて
6時に終了。
こういう時間が健康的なのよね。
いつも遅すぎて朝食が入らないんです。

食後は主人のバレンタインの残りを頂いちゃいました^^





好きな時 好きなもの食べ あとは寝る
早めに寝ます・・・明日また頑張れるように




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月18日(月曜日)雨で掃除の日

2013年02月18日 | 今日のメニュー

昨日のお散歩湖岸へ

昨日の午後に帰宅した主人と一緒に湖岸の方へお散歩へ。
疲れてるのかなって思ったけど行こうって言うので一時間ちょっとのコースへ
ここは湖岸のすぐ近くの小さい池



ローカルな湖西線と比良山が見えて好きな景色です。





お土産は横浜の焼売でした。
甘いものよりこっちのほうがいいと思ってって。



大正解ね





今日の一品

もう春なのですね~菜の花が出ているんです。
ピーナッツ辛子和えです。



外は雪なのに食卓だけでも春きたかな。





今日のお弁当





珍しく雨になりました~
運動は中止にして掃除の日にしよう
そういえば二月になってる、一月はさすがに手つけずにいたけど
月一回の冷蔵庫を移動して後ろの掃除、冷蔵庫の中もやりたくなって
食料品のチェックして拭き掃除して。

賞味期限が切れてる納豆発見

でも換気扇までできなかったので今週中に予定

雨だと散歩の一時間もなくなりちょっと時間が余るね、パン焼いて
夕方やっぱりクラブへ行ってしまった
軽めに動いてお風呂に入って。

溜まってたアイロンも


今週また主人が出張が入ってるのであちこち模様替えや
掃除の週にしようかな

今週は 予定を立てて 動きます
夜は一人って長いからね~



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月16日(土曜日)友と我が家でランチ

2013年02月16日 | 今日のメニュー

友と我が家でランチ



遊びに来てくれた友人と一緒に私のお手製ランチにしました。
オムライス~ピーマン、玉ねぎ、人参、ハムで炒めて

卵はとろとろ加減で乗せました。
またケチャップかけて
私ケチャップ大好きなんです

スープは人参と玉ねぎとじゃがいもを茹でてつぶして
牛乳で伸ばして塩こしょうのみの味付け。
甘さが出てて好評でした

これは彼女のお土産
甘いものより嬉しいフルーツのお土産でした。




さて、今日は何やら持参でして~それはiPadminiでした。
実はここ一ヶ月で私のiPadminiみてから欲しくなり買った人が3人おりまして
今日来てくれた彼女のその一人。

っが・・・彼女パソコン持ってなくてネットのこと全く知らないとかで
やり方を聞きに来たのでした。
でも私もあまり自信ないけど、知ってる限りのことを伝えて

無料アプリとったり、パスワードを設定したり、ご希望のアプリをとって使い方とかいろいろ。
始めたのが10時半過ぎで5時まで。
まだまだ十分伝わってはないけどとりあえず検索してネット見ることもでき
メールもでき、他やりたいことを優先して教えられたかな。

聞くよりも 使っていくうち 覚えます
私もそうでした~~

今日は主人が出張で一人だったので一日二つのiPadmini並べて楽しかったよ。

でも疲れた・・・目と肩が





さ~~今日の朝食ですが。
こんなパンを昨日焼いておりました。



出勤前でしたのでいつもの休日のようにゆっくりはできなかったけど。



半分に切って軽くトーストしてマーガリンぬって。

ハムを乗せ、目玉焼きを乗せ、ミニトマトのスライスを乗せて、マヨネーズとパセリ。
なかなか美味しいですよ



休日のモーニングっていうのではなく普段の朝食でした。
グリーンスムージーは欠かせません。
バナナが残っていたのに、付けてあげればよかった。。。





ラッシュパパさん、あずきママさん 足のひび切れご心配ありがとうございます
それがですよ~~昨日と今日とたっぷりクリーム塗りこんでラップでぴたっと湿布状態
集めの靴下履いていましたら。
夜には痛みが・・・あれ
歩いても痛かったのに、痛みがないのです。

っがもちろん治ったわけではなく、皮が柔らかくなっていて少ししっとり。
今日のお風呂上がりも同じようにたっぷり塗ってラップで湿布(^┰^;)ゞ

がさがさゴワゴワ歩きづらい

でも確かに違います 
ラップっていろいろ使えるんですね~
そういえばラップの芯がお好きなコリー君いましたっけ爆


コリーのいちごの食べ方

お土産のいちごを彼女がマリンに一個食べさせてくれまして

あれ、マリンちゃんチョビチョビ食べるんだけど、うちの子は(トイプードル)
ガブッとかぶりついてぱくっと食べるのよって。

あの~~マリンっていつもいちごの先から少しづつ少しづつ
おちょぼ口でいただくんですが。

変わった食べ方でしょうか~

私はマリンは

お育ちがよいので上品な食べ方

親ばか

っと思っているのですが(´∀`*)ウフフ

みなさんいかがでしょうか



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月15日(金曜日)足のひび切れ

2013年02月15日 | 今日のメニュー


先にビールで



鶏ミンチを卵と混ぜて生姜、などで味付けして揚げの中へ
薄味にしてトロミつけました。

マカロニサラダに大根の甘酢漬け、
オフときゅうりのピーナッツ辛和えでした~
この麸は近江八幡のお麩で煮てもしっかりとしていて弾力があり美味しいのです。

ビール飲んでてもらってるあいだにセイロ蒸し。



キャベツ、豚肉、もやし、豚肉、人参、インゲンと重ねて行って
あとは蒸すだけで、簡単でお野菜いっぱいとれて美味しい。



大きな蒸籠に山盛りだったのに蒸したらかさが低くなったけど
これ二人でペロ!!

大根おろしにポン酢でさっぱりといただきました。





朝早くから用がありおでかけ、すぐに帰ってきて皮膚科へ行く予定でした。
足のかかとはいつものこと、ひどいひび割れなんですよ~
しかも足の裏にも痛いぞ~パクッと。

これは皮膚科の薬の方がいいんじゃないのって言われて行く予定が・・・

なんで困難に混んでるの、20人以上
悩むとこ、やめようかな~待ってようかな~買い物して戻ってこようかな。

面倒になってドラックストアーで手足のひび用の尿素20%入を買った。
薬剤師さんがどれも効能は一緒ですよって言われると
安くて量が多いいほうがいいに決まってる

帰宅してすぐに足を温めてたっぷり塗ってラップで巻いて
靴下履いてる。

薬局で 800円で すんじゃった

気持ち少し皮がパクってなってるところが柔らかくなってる気がするわ。
でもラップしてると歩きにくいね^^
夜もお風呂上がりに同じこと
とりあえず寝るときはこれでシップのようにして靴下履いて寝よう。




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月14日(木曜日)バレンタインはチョコケーキ

2013年02月14日 | 今日のメニュー

寒いね~毎日。
世間ではバレンタインでしょうか。
若い頃主人もそれなりに持って帰っていましたが・・・
最近はやっぱり私が焼いていることのほうが多くて。

ガトーショコラっていうのが定番でしたが。
今日は普通のスポンジケーキです。
まあそこはバレンタインっていうことで生地もチョコの味に。
板チョコを一枚半とかして生地にまぜて、45分ほど焼いたら出来上がり。

間には缶詰の桃を使って生クリームとサンドして
上には簡単に、残りの半分の板チョコを細かく切って散らばしただけ。



ガトーショコラだったら前の日に焼いておいたほうが美味しいけど
今日のは当日に作っても美味しいです



遅い食事とティータイムだったのにおかわりしてくれました





ネギ塩たれ

ネギ塩を作ってみました。
いろんな食材に重宝しますよね。

ネギ二本切って、ごま油、塩コショウ、鶏がらのスープの素、ニンニク、
少し冷蔵庫で寝かすとしっとりといい感じにできました。

まず今日は鶏ももソテーに乗せましたよ。



いや~~これ思ってた以上に評判良かった。



ところが唐揚げの時の癖で、鶏の皮を思いっきりはがしてしまったのですね~
ヤッパリ皮をカリッと焼いて仕上げに少々水入れて蒸し焼きで美味しいの。

ぱりっとふわふわね。でも皮がない・・・
でも美味しい美味しいと言っていただけて

鶏以外にも色々使えますよ。





朝は起きるのがもう5分~~とかで遅くなりがちで
お弁当作りあり、出かける前にキッチンも綺麗にならないとやな性格だし
もう戦争のように忙しい。

っでお弁当を画像撮る時間もおしいのです
お弁当できたら朝食の用意に、グリーンスムージーは欠かせないし
っで画像取れないことの方が多くて・・・

さて~レッスンへ行くのに主人と同じ時間ぐらいにお出かけ。
駅について、コーヒーのスイッチ切ったか不安になってしまって。

いつもは最後におかわりを入れるときにスイッチ切ってからつぐようにしているのです。

まあカップは下げてて洗っているので保温版にからのカップは
乗っかっていないことは確か。
なら別に温まってるだけなのでいいかなって思うけど。。。でも
思い直して駅員さんに忘れ物取りに行くと言ってチケットにはんこ押してもらい
帰宅。

マリン喜ぶ。。。ごめんねすぐまた出るよ。

ちゃんとスイッチは切れていました
私もそうは思っていたけど、どうだったかなって思いながらレッスンしてても帰宅するまで
不安がつきまとうでしょう。

っで電車遅れたのでスタジオへはぎりぎりセーフって感じ。

キッチン電気関係はすべて切れてるの確認して出かけるのでこんなこと滅多のないのに。
でも戻ってよかったわ~

不安だな 思う時こそ 大丈夫
出かける前は落ち着いて



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月13日(水曜日)3連休はキャンカーで淡路四国へ

2013年02月13日 | 今日のメニュー

ミルクパン

シンプルですがミルクパンを焼きました。



ほんのりミルクの甘さが美味しいのです。
生地は柔らかめにこねてふわっと焼き上げ。

二日分だけ取っておいてあとは2個づつラップして冷凍したわ。


3連休は淡路四国へ



今月土日に出張が重なってばかりでこの三日間しか連続のお休みがなく
お泊まりキャンカーが実現です。
しかも連続二泊ははじめて。
前から淡路四国へいきたかったので行ってきましたよ。

明石海峡大橋、綺麗です~海です~

目的の一泊目は淡路ハイウエーオアシスです。
その前にもちろん温泉へ入って
夕方にはオアシスへ到着。
とにかく大橋と観覧車のイルミネーションが綺麗です。


とっても広くて綺麗な場所で
春先から紫陽花の頃が良さそうです。
朝早くからお散歩へ。

一時間では回りきれません。
四国へ行く都合上、少し小回りでそっれでも一時間15分のお散歩よ。
マリン時間が早かったのでノーリードでかけっこ。

ここは一泊でも十分の距離なので春になったら
リピーター確定。


四国へ、もちろんさぬきうどん目当て。
まずは釜揚げ。

次の日には違うお店へ移動。
ここはグミのような強いコシの食感です
大成功~全く違います。これぞ私の好きなさぬきうどんだ。
大根おろしと生姜は自分で好きにすって入れる方式。

ここ最高☆ 
もちろんこのお店の麺をお土産に買ってきました

近くのガラス館へ、思わず気に入ったグラスがあったのでペアーで買いました。
おしゃれなグラスにワインをいただくようなお料理・・・難しいね

鳴門海峡の渦潮

渦潮を真上で見れるように海に突き出て450m歩いていけるんですが
抱っこできるペットのみでして。
マリン抱っこしてもらえなかった。。。お父さん無理って

岸からでも十分綺麗でした。


帰りは行きに入った温泉にもう一回入って滋賀へ。
マリンはすっかりキャンカーでのお出かけになれてて、お利口です。
広くてきれな公園もあって、楽しめたよ。


地元でタコやお刺身買ったり、自由にキャンカーで食べたりくつろげて
楽しい三日間でした。

帰ってきたらすぐにお弁当よ^^

っで今朝のお弁当っはこれ。



いつもの生活に戻りパンも焼いて・・・
友達が来たりレッスンへ行ったりとまた忙し毎日だな。

春休み 計画立てて お楽しみ
地図二人で眺めて計画してる時間も楽しいのです。


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 


2月6日(水曜日)食後はエスプレッソ

2013年02月06日 | 今日のメニュー

焼肉弁当



ご飯の上に並べました。
焼肉のたれでの味付け、お弁当に味方で簡単。





レッスン帰りに



なんだか京都はスタバーばかり行くわ^^

これバレエ友が気がついたんだけど値段のところにカロリーが書いてあって。
結構このメニューは低かったんです。
で私のお気に入りなの。

カロリーの 低さ確認 決めてかな
気にしないでなんでもって言いたいけど。。。





納豆のふわふわねぎ焼き

お好み焼きのようですが納豆なんですうよ。
フワッフワになってて美味しい。



ネギを山ほど入れて卵と醤油とあえて焼くだけ。



おろしを真ん中に乗せてポン酢をかけたら
納豆一パックで美味しいおつまみにも、温かいご飯でも美味しい。
納豆の苦手な人でも、納豆の匂いが控えめになっておろしとポン酢がより美味しく
してくれています。





久しぶりにネスプレッソ カプセル購入



限定のヘーゼルナッツの香りのがありました
食後に久しぶりにエスプレッソ。




      

今朝は雨だったのに午後晴れて一時間半のお散歩へ。
暇なので携帯で母と喋りながらの時がよくあるんだけど
携帯はポケットにいれてイヤホンつけて喋ってると
人が見たら変なおばさんになってるのかな



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     

 


2月3日(日曜日)節分だけどリンゴケーキ

2013年02月03日 | 今日のメニュー

休日のランチ



朝食の時に主人が
カツカレーが食べたいな・・・っていう言葉を聞き逃してないよ私

ある材料しかないけど、私はカツはいらないので野菜カレーをまず作って。
玉ねぎを一時間半炒めてたペーストがあるので朝食後に作ったカレーも
美味しくなる。

人参、玉ねぎ、ジャガイモ、インゲンで作りました。
カツは、冷凍庫に薄切りの豚肉しかなかったので一枚解凍してフライに。
どれでも喜んでもらえてよかったわ





休日のティータイム

リンゴケーキ


信州のリンゴ残り6個
すべてジャムにしました。
今回はケーキに入れたいためにいつも以上に甘さを抑えて
レモン汁を大目でさっぱりとしたリンゴジャムに。



まず型をどうしようかな~
背を高くするか低くするかで大きさが違うのですが
リンゴの重さを考えて高さ低いケーキに決定~

18センチの丸型に入れて焼きました。
フワフワに焼きあがりました

 

普通次の日が美味しいのですが、さっぱりのリンゴがふんだんに入れてあるので
焼き上がり半日置いただけでも美味しくしっとりとしていました。





少しゆっくりと寝てマリンと一時間ちょっとの散歩。
午前中主人はキャンカーの洗いとワックスがけ
私は家の中でリンゴジャムにケーキ作って ランチのカレー作って
ほとんどキッチンにいました

遅めのランチしてティータイムして午後はのんびりと。
午後何しようかなっていう話で
出張が多くて昨日もお仕事、ゆっくりと家にいてもいいよって言ったら

日帰り温泉にキャンカーで行こうか。
マリンが遊べるところもあるしね~

うわ~~うれしい
お茶セットもって行こう

日帰りも キャンカー乗れば 小旅行
一時間でつくので夕方からで十分だ^^


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     

 


2月2日(土曜日)甘納豆入りパン

2013年02月02日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



って言いたいけど出勤だったのです。かわいそう。
でもゆっくりとはいかないけど、市販の食パン・・・
っで切って乗せただけ。





ひとりランチの親子丼



鶏の残りで玉ねぎのほうが多かった
でも私玉ねぎが大好きなんです、あとネギもね好き。
なので丁度おいしかった。

昨日の残りの赤だしの味噌汁とミニサラダとお漬物。

賞味期限が切れかかってるもみのりなんだけど、お弁当に乗せたり使い切らないと。





午前中雨で家にいたのでお掃除や寝室の掃除までできてよかったわ。
甘納豆入りパン、やっぱり食べたくて焼きました。
食パンの形にしようか迷ったけど一個づつ。



たっぷりと甘納豆入れたので・・・
カロリー気になるかな



焼き立てを おやつに一個 ティータイム



さ~~夕方からスポーツクラブへ行こう



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録     
 
 

-->

2月1日(金曜日)早い~もう二月

2013年02月01日 | 今日のメニュー

マイランチ



忙しくて朝に画像をとる暇がないときがあるんです。
理由は・・・あと5分でも寝ていたいな

っでランチって言ってもお弁当の残りのお野菜を乗せただけなんですが。
キャベツ、パプリカ、ブロッコリーです。
マヨネーズかけたらおいしい





遅めの夕食は少な目



お刺身は手抜き^^っかな。
鶏つくねとほうれん草と大根のあんかけスープです。
とろみつけると温まりますね、スープのつもりですがボリュームもあります。





花園のぬれ甘納豆大好き



これはほんとにおいしいのです。
上品な甘さ~

急に甘納豆入りのパンも食べたくなりました~
明日焼こうかな


午前中スポーツクラブへ行くのをやめて買い物とか用事がたまっていたので
すませて、午後はマリンとの散歩。
毎日同じようなことしてるな

夕方になったらやっぱり決めた日に行かれないと気になってしまって
6時過ぎにクラブへ行って走っている私。
休めばいいのにね~

明日はパン焼いたりでのんびりと過ごそうかな・・・

土曜日は 衣類整理に いたしましょう
運動ない日も作らないとね




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 


マリン一歳まで成長記録