satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

5月31日(金曜日)iPadminiお帰り~~♫

2013年05月31日 | 今日のメニュー

アミューズスプーンでおつまみ

三種類でしたがちょっと楽しいおつまみ

アボガドの上にはにんにくの醤油漬け
豆腐の上には明太子
南瓜のサラダ



二種類形の違うスプーンですが細くて小さいほうが使いやすかったな。

もう一品紹介

レンコンとベーコンのきんぴら



ごま油で炒めてあります。



ベーコンとれんこんの相性が良かったです。
味付けは醤油とみりんだけ。
充分おかずになりますよ。



災害用のご飯を交換するため試しに作ってみましたよ。



これは水でもお湯でもできます。
水だと45分ぐらい待たなければいけないけどお湯なら30分です。



ここにお湯を入れました。待つこと30分。




結構いけるよこれ、美味しかったです
新しいの買っておかないと、買う前に開けちゃったわ

水でもできることが優れものですね。
でも出来上がりも冷たいのよね・・・お赤飯とかならいいかな。
2年半の賞味期限が有り長くもつので助かるかな。
でも水がない場合も考えて そのまま出して食べれるパンを見つけました。
これも買ってみよう



先日大事なiPodminiをスイッチの接触悪さで交換に出していたのですが
無地ご帰還いたしました。

寂しかったよ~電車に乗るときに手持ち無沙汰。
これ買ってから携帯を忘れることはしょっちゅう、でもiPodminiを忘れて出かけることは
なかったのです

とりあえず日記と家計簿を更新して、楽しい楽しい。
大事に使おう

これないと 寂しく不安 離せない
思ったより早く帰ってきました


今日の主人へのお弁当です





ご飯の上には卵と椎茸の甘辛煮つけをちらしてあります。


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月29日(水曜日)災害非常食と救急セットのチェック

2013年05月29日 | 今日のメニュー

卓上用一人焼肉

以前この一人用の四角のプレートに合わせて下の方も四角の買って
大正解でした。



上と下が四角で統一が取れてる。
丸いのも持ってて代用できるんだけどやっぱり道具は
それなりに揃えると気分がいいですね。

気分がいいと美味しく感じます



レッスンから帰ってランチすんでコーヒーでも入れようかなって思ってたら友人から電話。
今から行こうかな~~
どうぞよ~~~~



かわいいひよこでティータイムのおしゃべりタイム。

もうひとつおかずのお土産だ



たけのこと竹輪、揚げ、里芋の煮付け。
薄味で美味しかったです、ありがとうね

一品が 思いがけずに 増えました



っで主人のお弁当はこちら







災害用リュックをチェック

今日は災害用の非常食のチェックをしました。
たくさん買い込んでて賞味期限が切れそうなものや切れてしまったものを交換です。
食料品や、災害用の便利グッズ以外に二人の洋服などのリュックに
マリン用のリュック。

これが一番大切で半年に一回づつご飯とおやつの入れ替え。
玄関には水他いろいろ置いています。

最近はキャンカーの収納に余裕があるのでタオル類やティッシュや着替えを十分おいて、
たとえ日帰りの時でもインスタント物、救急箱やマリンのご飯と水はかなり余分に
積んでのお出かけしています。



賞味期限が迫っていたので交換しようと思い
試しに開けてみましたが・・・



乾パンって美味しくないよ~
こんなものなのかな
非常時に美味しいものをは贅沢だろうけどね、
もう少しは味の良い非常食を探してみようかな



こちら日帰りドライブでも持っていく救急セットもチェック。
飲み薬の補充とそそっかしい私のために湿布や冷えピタと
包帯など増やした。
マリンの外科用塗り薬と下痢止めも入っています

最近年齢のせいかな~用心深くなってきたわ



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月28日(火曜日)関西梅雨入り

2013年05月28日 | 今日のメニュー

山芋ステーキ

ステーキと名がつくのでお肉だけではないのですね。
豆腐でもいいし、ハムでもいいし、今日は山芋でした。

バターでじっくりとソテーして
味付けはだし醤油またはオイスターソースでも美味しくできます。



バターと醤油がよくあってご飯にのせて美味しくいただけます。
ビールのおつまみにも最高





今日から梅雨入りしました、関西地方。
しっかりと雨が降っています。

日曜日頃から私の大事なiPodminiのスイッチのところが接触が悪いのか
一回で反応せず押すのも重い、不安の日々二日間でして
サポートセンターへ電話して修理なのか交換なのかを聞きましたが
最初に出た方、丁寧な応対なのですがあまりにゆっくりの口調で内容も理解不明・・・

修理にするにも有料になるとか~まだ保証期間ですけど
落としたとかもなく普通に軽く押してた程度なのに。

話が通じずもうこの人と話してても奥歯にものが挟まってるような受けごたえで
イライラしてきちゃうし、諦めようかなって思っていて、返事せず考え込んでたら
自分ではこのおばちゃんには対応しかねると判断したのか
シニアアドバイザーに変わりますだって。

最初から ベテランさんを 出しなさい!!

まあさすがシニアアドバイザーさん、テキパキとした口調でかつ丁寧で私にもわかりやすい
結局まだ7ヶ月しか経ってないので、無料交換していただけるとかで、
バックアップの取り方も私がパソコン操作しながら
全て出来ちゃって

本日宅配屋さんが取りに来てくださいました。

あ~~~疲れた疲れた。





チーズにハマってる

今日は自分のお弁当の分がほとんどなくて
しょぼいランチでしたのでトースト一枚追加です

昨日焼いておいたパンに
なんと~ちりめん山椒でトーストです。

いただき物の高級なちりめん山椒をマヨネーズとチーズでトーストです。



マヨネーズ思わず出しすぎだけど、美味しいよ。



チーズとろとろです~いいお味でした


っで主人のお弁当はこちら





っで今日のお土産はこちら







 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月27日(月曜日)イヤホン忘れて走る

2013年05月27日 | 今日のメニュー

 
鶏モモのハーブソテー

またいつもの簡単料理ですが~ハーブ数種類を揉み込んでおきます。
これで美味しくなります。



ガーリックを漬け込んでいるオリーブオイルで焼きます。
皮を秋分カリッと焼いてからひっくり返して火を通します。



グリーンリーフにミニトマトで飾ってレモンの輪切り乗せると
ちょっと美味しそうかな





今日の私のランチ



ベーコンにミニトマトのせてチーズのせてオーブントースターで
2分でした。
今日はパン焼かないと





土日はキャンカーでお出かけ

目的はマリンのフィラリアのお薬をもらいに
三重県の病院まで。
先生とお久しぶり~この会話があるって健康だった証拠ね。

11月までのお薬もらって山が見える景色のい良い場所でお昼はキャンカーの中で済ませ
今度は私たちがゆっくりできる温泉へ~

東海です。日曜日にランに連れて行ってあげられるので。

朝6時に起きてのお散歩は気持ちがいいです。



8時に焼きたてパン屋さんがあくのでそれまでゆっくりと過ごして
キャンカーでモーニング後いつものランへ移動。




こんにちは コリーのマリンです



きゃ~~~逃げろ



これってどうするんですか



マリンには興味ないでした~~~~



一時間ぐらいでもう休憩・・・マリンもう十分ですけど

暑くなったのです、予定もお昼までって思ってたけど
11時半で終了

若いのに体力ないマリンでした

2000円 毎回元は 取れません





ジムへイヤホン忘れて行ってしまった。

どうしてまずいかというとトレッドミル一時間使うのにテレビを見ながらなんですよ。
イヤホンないとつまらない走り~やる気なし

でも外と違ってやる気がなくてもあっても時速何キロっていう設定は
いつも一緒なのでいつもと同じペースで最後まで走るのです

画面だけ見てても想像でしかないので楽しいわけないけど
とりあえず走って坂道歩行してきました。
いつもカバンに入れておかないと・・・



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月24日(金曜日)土日はキャンカーで温泉に

2013年05月24日 | 今日のメニュー

トッポギ

大好きです~韓国料理ですね。
もちもちして美味しい。



鶏肉、、ネギ、厚揚げに鷹の爪入り。
豆板醤や、韓国味噌酒などあえて、少しチリソースも入れました。

もちもちして美味しい。





届いたカラフルまな板

思い立つと早いでしょう~
買いました3枚です。

黄色のつもりでしたが緑に近い色が来た。
微妙に違うのよ~まあいいっか



3枚を立たせるものも買ったけど・・・



シンクのところにサイズが合わなくて置く場所なし。

無駄な買い物でした。

計らずに 買ってしまって 無駄なこと
こういうのって私よくあります


包丁も買う予定だけどそれは来週に。

材料によって変えるのって面倒なようだけど
それもまた楽しい。
まな板って言っても軽くて薄くてササッと洗えちゃいます。





でっかいイチゴ



大きくても甘かったよ。









豚肉の大根と人参巻き
色合い的にはいんげんとかにしたほうが綺麗だったかな~
人参と大根は昨日の夜に煮ておいて、今朝は豚肉で巻いて焼いて甘辛煮味付け。
こういうのって切り口が綺麗。
これだけで場所とっちゃったのできんぴらをご飯の上に乗せました。





邪魔でのんきなおっちゃん

今日はたくさん泳いできたよ。
マイペースで邪魔なおっちゃんがいた
結構私が泳いでいると話しかけてくる人がいるのです。
練習中に一番困るのね

こっちはインターバルで練習してるので途中でスピード緩めたくないし
出だしもきっちりと決めたタイムで出たいのよ
100泳いで10秒後に次をでたいのに話しかけてくる。

それでもなんとか自分で決めたメニューはこなせた
満足

ここ二週間続けて土日と仕事が入ってた主人が疲れぎみって言ってたので
マリンの病院(フィラリアの薬をもらいに)ぐらいで
遠出しないでゆっくりしようって思っていたら
温泉に行ってゆっくりしたいって

まあマリンの病院は三重県だからその近くのお気に入りの温泉に行くのもいいね。
結局一泊になりました
キャンカー出動ですね~松坂牛でも食べたいな。



みなさん良い週末を




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月23日(木曜日)マリンをセルフのシャンプーへ

2013年05月23日 | 今日のメニュー

オクラのベーコン巻きフライ

とっても好評でございました
フライだけどヘルシーです。

大きめのオクラをベーコンで巻いてフライにしました。



切り口が可愛い

オレンジのは人参とレーズンのサラダです。
スライスの人参を山ほどですね~少しだけ塩もみしておいてレーズンと合わせます。
甘酢の味付けです。

一本は軽く消費できちゃいますね、ベーターカロチンいっぱい。









今日はそぼろ弁当にしました。
枝豆が余ってたのでしっかり茹でて乗せました。

あとはオムレツやほうれん草ソテーにまだひじきが余ってる~~~





直ぐにって思いながらマリンのトリミングの予約を先延ばしにしてて
とうとう予約が取れず・・・
近いところは7月までいっぱいだって

かわいそうなので今月は主人と一緒にセルフのところに洗いに行ってきました。
ここは一時間1500円で、シャワーやドライヤーがついているのです。

マリン、許可なくこんなお顔載せちゃってごめんなさい。



コーリーというよりも


E T だ!


シャワーかけたらガリガリ・・・犬種がわからなくなりました爆

乾いてきたらマリンになってきた




次回のは 予約の電話 かけました
今はペットが多くていっぱいなんですよね~





疲れはこれで



娘のお土産でした、来てすぐに頂いたのですが、
形だけじゃないの、ミルクチョコの味が大変美味しかった。
飾っておいてたけど・・・今日もう一個あけたよ。

昨日今日とバレエが続き、9月の発表会への練習が始まった。
昨日初練習、自分の希望通りバリエーションになってるので
そりゃ~ちょいと気合入れないとね。

団長先生のリハで、まあ注意点などかなりかなり細かく&厳しく言われることは予想済み
一回目のリハでドバっと盛りだくさんにきたよ~~~~

で木曜日のレッスン後自主練習することにして今日20分ほど曲かけて練習。
いえいえ足だけの部分練習に集中。

帰宅してマリンと散歩して洗濯物片付けてアイロンしながらまた曲聴いて。
疲れた
思わずこのチョコに手が出た。壊して食べたのです。

しかしチョコってすごい威力ね。
すぐに身体復活するのよかなり単純
夕方から泳ぎに行ける感じになったけど
それは明日のお楽しみにしてキッチンにたちました。



まあここまで食べれば誰でも復活するね


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月21日(火曜日)ひじき入り豆腐ミニバーグ

2013年05月21日 | 今日のメニュー

美味しいひじき豆腐ハンバーグ

ひじきって多く作りがちなので冷凍したり、残ったり。
そのひじきと残ってる豆腐を合わせてミニひじきバーグです。



具だくさんひじきだったので豆腐とミンチだけで味付けはこれでいいと思います。
和風ですよ。

ソースやタレはなしでもいいのですが、大根おろしやポン酢を合わせてあります。
しその上に小さめにして乗せるといいでしょう

ではもう一品紹介

普通のおひたしですが。。。黒いのは海苔です。



みつばとちくわと海苔。
わさびを少しをめんつゆより薄めのだし醤油でのばしていただく直前にあえます。
海苔がいい風味出しています。

味付き海苔ではなく寿司海苔です。
東京のお店からお取り寄せの海苔です。





喉が痛かったり忙しかったりでジムへあまり行かれなかったのですが
今日はフルに動いてきました。
走ったあと坂道歩行です。
腹筋背筋、ほかマシンもきちんとこなして帰宅。。。

久しぶり 途中でギブ せずガンバ!
少し間があいてても走れるものね。。。でもこれから暑くなるしな・・・

帰宅後お弁当をあっという間に平らげて
今日は暑かった、アイスコーヒだね。



頂き物ですがとっても上品な甘さ控えめで美味しいのです。
コーヒナッツです。






今日のお弁当です。
煮豆はだしを取った昆布を利用して人参と大豆で煮ました。
半分は冷凍する予定だったのでこんにゃくは入れてません。
少し甘めに自分の好みです


さて忙しかったとは
娘がオーストラリアから帰国してまして~何かと自分の時間がなく
昨日お帰りになったわけです。

お洋服など私のをいろいろ選んでくれたり、一緒にお料理したり楽しかったですが
自分のペースに戻ってそれはそれも良い

私よりしっかりものです。母O型、娘も息子も主人もA型ね。
息子もそうなんだけど賞味期限にうるさい。
たまに帰ると二人とも私の冷蔵庫をチェックしてとってもうるさく、どうでもいいでしょう数日ぐらい

っでこないだ牛乳がなんと一週間も切れてるっていうじゃない
ありえない、乳製品の回転は我が家早いのよ。
よく見たら13年じゃない・・・13日ではないでしょ

よく見ろ!!

あっ日本と海外の表示が左右逆のようですね



遊びに行った時も気がついてたんですが
娘はお肉、お魚、お野菜フルーツ用のまな板を分けている。
包丁も何本も持っていた。

私分けてない面倒
夜洗い終わった時に拭き取りしなくて良いキッチン用(まな板や包丁)の除菌スプレーをかけてるだけ。

今時珍しいなって言われた

みんな主婦の方几帳面に分けてるんでしょうか・・・


カラフル大好きな私なので少し汚れてきてたことだし
この際買っちゃうわ



完璧衝動買いですが いつも使ってるのに抗菌がプラスされてるのがあったよ。

このカラフルから3色お買い上げ

更に3枚を立てておく台も買いました。
来るのが楽しみ。キッチンに好きな色ものがあるとテンション上がるよね





おまけ画像

ちっこいお目目で可愛~~~



クリクリお目目で可愛かった~~~






 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月19日(日曜日)ケーク・サレでモーニング

2013年05月19日 | 今日のメニュー

ケーク・サレでモーニング

昨日の夜に焼いておきました。
ケーク・サレ、フランスのお惣菜ケーキ。

ガーリックウインナー、ベーコン、パプリカ、ほうれん草、しめじ、チーズ入り。
コンソメで生地を合わせて塩コショウ少々の味付け。
オーブンで40分で出来上がり。



次の日がしっとりと美味しくなっています。



グリンスムージーやヨーグルトにサラダを加えていただきました。



さわやかモーニング





ひとりランチ

モーニングがすんで少ししてから出勤へ。
一人ですよ~~日曜日なのに。

遅めのランチはサラダ素麺にしました。



しめじとミニアスパラを軽めにゆでて
ミニトマトとハムをあえて乗せます。



さっぱりです





昨日は友人がご夫婦で遊びに来てくださってました。
昨日も主人はいなかったのです~
お手製の美味しいシフォンケーキいただきました。
黒糖で作ってあります。



今日も美味しいですよ~ヨーグルトをかけてみました。
ランチ後のティータイムでした







珍しく午前中に図書館へ行ってみました。
いまやネットでなんでも検索できるし、図書館はほとんど利用したことないけど

ただ暇だったから



とっても広いところですが古いんです。
お目当てはお料理の本ですが。
その場で読んだりしていましたが、持って帰ろうかなって思い始めて
ひとり15冊までオーケー。



とりあえず何でもいいやってことで借りてまいりましたよ。
返すのは時間外でも返却の場所があるので便利ですね。

テーブルマナーやテーブルセッティングの本が欲しかったけど
これが図鑑のように重くて・・・やめた^^

たまにパソコン離れて本を見るのも楽しいです。
お昼から雨が降ってきたのでこれからじっくりとお料理研究だな
これで私の料理に少しでも幅が出ればいいけどね


本読むと 眠くなるけど これは別
小説とかは眠くなっちゃうね、お料理の本は楽しいので大丈夫です

夕方から


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 



5月17日(金曜日)ピザでビールね

2013年05月17日 | 今日のメニュー

今日のおつまみはピザ

ここ数年薄めの生地にするのが我が家のお気に入り。
パリッとカリッと。



バーベキュー用に買っていたガーリック&ハーブのウインナーを使うのを忘れてたので
ピザに使ってみました。
玉ねぎ、ピーマン、黒オリーブ、ウインナー、鷹の爪
黒オリーブと鷹の爪が決めて

トマトソースが残念ながら市販のを使っています。
真夏になって完熟トマトがケース外できるようになったら作らないと



もう一つは私の好みで、ハムとパインです。
これ美味しいの、甘酸っぱいパインとハムとの相性が抜群ね。



お手製の ピザとパスタは 我が家です
ピザとパスタ系。我が家で食べることが多いいです。
お味噌汁はわかめと豆腐です。
自画自賛ですけど





ハートの卵焼きのつくり方

教えて欲しいという方がおりましたので
簡単なのでアップしますね。



普通の卵焼きですよ。



恥から切って横に倒して真ん中を斜めに切ります。



ひとつをひっくり返してくっつけたらハートになります。
卵焼きの薄さや切り方の厚みでハートの形が微妙に変わるよ。
薄目に作ったほうが可愛いです

幼稚園児のお弁当でもない主人のですがたまに使います
があるということでもなく・・・私のただお遊び感覚だよ

ご心配なく、職場は個室なので誰にも覗かれておりません





Myランチ

今日はランチをアップしました。
といっても残り物でチャーハンですけどね。



ツナサラダにベーコン、玉ねぎ、グリンピースに、人参
ミルクプリンには黒蜜かけてあります。





探し物

そろそろマリンお出かけ用の時のひえひえマットを出してあげようと思ってるけど
どこにしまったのかな~~~~ヽ(;▽;)ノ
見当たらないんだけどね。

ケージにすっぽり入る程のおおきさのひえひえアルミマットは既に出して使っていうるけど

ひんやりジェルのマットが・・・
どこやった
月末のキャンカーお出かけで使いたいので急いで探し中。

に限って、ないないない

探してる時って見つからないものでしょう。
だれかの歌じゃないけど

新しいの買っちゃおうかな(^┰^;)ゞ
同じもの買ったら主人にばれないよね。








 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月15日(水曜日)今年初☆デッキでバーベキュー

2013年05月15日 | 今日のメニュー

デッキでバーベキュー

今日は少し早く帰れる日だったので
土日二週続けて仕事が入ってる主人だったので今日はのんびりと外でたっぷりとお肉いただき
パワー付けて欲しかったし
デッキでゆっくりとバーベキューにしました。

7時半、もう暗くなっていたけどライトもつくしゆっくりと今年初バーベキュー



テーブルの上における小ぶりのを出しました。








お弁当グッズゲット



かわいい~しっかりしていてカラフルです。
どうしても大人のお弁当は色合いが難しいです。



しかもお弁当箱のなかの色が黒。
色合いは食材でかなり考えてはいるけど、こんな可愛い色のカップがあったら
もっと綺麗かな~
バランも面白いのです、すごい色とりどり

栄養と 彩気にして 頑張って
お弁当でも結構気使ってるんだよね、これでも







今日のお弁当ですが、エビサラダに鮭に豆。ポテトサラダなどなど。。。
卵焼きにかまぼこ^^


今日のお土産



ひゃっほ~~~~モンブラン大好きです


今日は暑かったですよ、日傘もなしで出かけたけど
京都駅からスタジオまでほんの5,6分
それでもこれからは持っていかないとね。

暑さに弱いマリンちゃんと夏が嫌いな私は早くからクーラーが必要。
そういえば我が家のリビングダイニング続きに二つのクーラーが有り、ひとつ今年の夏前に
買い換えようかっていう話が出ていたのです。

早くに買わないと取り付けとかに混んじゃって困るわけよ。
お留守番の時にマリンのゲージの近いにクーラーをつけてあげないといけないし。
あ~~物入りだな

夏が嫌いな私に、今日バレエ友が

satokoさんって夏ってイメージね

ワオ~~~ひまわりのように太陽に向かって元気に咲いている明るいイメージね

嬉しいね


と・こ・ろ・が

冗談じゃないっす、暑いの大嫌いです。
しかも夏にかけての舞台の練習は嫌です。



satokoはクーラー大好きです




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 



5月13日(月曜日)アボガド丼

2013年05月13日 | 今日のメニュー

アボガドとサーモンの丼

アボガドを使った丼はよくアップしています。
大好きなんですよ~~



先日つくろうと思ってアボガドをもう少し もう一日っと取っておいたら。。。

腐っちまった

っで今日はちょうど良いいい感じの柔らかさでしたので。
それとまきりんさんが昆布とアボガド?教えてていうことでしたので



まあ特別のことは何もないのです。
十分熟したアボガドをカットして塩昆布と合わせるんですが
これがね、美味しい秘訣。
塩昆布がないのとあるのとは全然違うのよ

もちろん寿司飯でなく普通のご飯の上でも美味しいよ。
でも紫蘇はご飯の上に欲しいね。

サーモンも今日は乗せてみました。
ほかの海鮮丼ふうに数種類のお刺身があるとアボガド一個で3人前は十分よ。





キャンカーお泊り用のバック

全くの衝動買いです
このバック安かった、その割にしっかりしている、色もかわいい、
軽いです、大きくていっぱい入ります



でも普段の習い事やスポーツクラブへの時とかにはもういくつも持ってるので多分使わない。
それなら家にあるものでもよかったのじゃない?
カバンあふれてます 結局無駄使いでしょうか・・・

キャンカーで 楽しくピンク 明るいわ
そうです、車内が明るくなるじゃないですか~~~買ってよかったよ





お土産でした~~~

少し小ぶりですがたいへん甘くて、無言で食べた







今日は半袖でした~暑かったの。
急に洋服の入れ替えをしたり、寝室の掃除を丹念にしたり
すっかり夏服が出揃いましたよ

それと反対に冬用の洗濯も帰ってきて全てしまうことができた。
すっきりだ~~









今日のお弁当は牛そぼろと鮭フレーク弁当でした。
あとはサラダと煮豆とオクラのおひたし。

明日も頑張ろう


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月11日(土曜日)一人休日で暇

2013年05月11日 | 今日のメニュー

休日のモーニング

土曜日だけどご出勤、でも時間的に朝はゆっくりでした。
グリーンスムージにありあわせですが休日のモーニングはセッティングにも普段よりはマシ







ミルクゼリーのデザート



よく作るゼリーですが牛乳の甘さだけなのでさっぱりとして美味しい。
今日は缶詰のカットフルーツを入れてみました。





ひとりランチ

面倒だな~~牛肉と玉ねぎで牛丼にしようと思いながら
卵も入れてとじてみました。



しかも雨なのに気分変えて外出てみた。
デッキは半分雨がかからないところがあるのです。
雨の日の緑がきれいです。



でもちょっと一人は寂しい

一人休日にちょっと遊んでみました。
俺スタンプっていうアプリです



あ~~私って暇人


昨日から咳が出たり喉が痛かったりでしたので
よくうがいをして薬を飲んで・・・
月末のキャンカーでのお出かけに備えまして早めに対処。

さて、どこ行くにもマリンと入れる場所になるとかなり制限されてしまいます。
動物園、これは絶対ないはずっと思いきや、あるんですね~それが我が家から一泊の範囲に。
行きたいよ~私も動物園大好きです~

ほかにもペットオーケーの牧場とか一人の時にいろいろ検索して情報をゲット中。


しか~~し、大事なこと忘れていることがありました


フィラリアの 薬もらいに 行かないと
行き先は動物園ではなく動物病院じゃないのかな



 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月9日(木曜日)甘夏のジャム作り

2013年05月09日 | 今日のメニュー

甘夏でジャム作り

ジャムは蜂蜜以外なんでも作っているけど柑橘系のが一番得意です。
今日はあまなつが美味しそうなのがあったので作りました。

これがもう最高に美味しい



私の好みの味です。
ほろ苦さを残していて甘さはかなりの控えめ。

皮は10等分ぐらいに向いて細めにカット。
身はほぐしてキレイに薄皮を向いておく。

皮を圧力鍋で一回沸騰させて数分煮てそのまま放置。
冷めたらギュって汁を絞ります。
苦味が苦手の場合は水を変えて再度煮たら大丈夫・



お砂糖が普通皮と身の分量の55%~65%入れるレシピが多いいけれど
私は45%ほど。

レモン汁加えて煮詰めます。
言うことなしの旨さ

好みの硬さの少し手前にやめて、冷めるとちょうど良くなるわ。

友達に 売れるこの味 美味しいよ
な~んて言われております





夕方からジャム作りに時間を取られておりまして^^
夕食はこれだけ



とんかつでございます
あとは大根の生姜煮とかなすのゴマ味噌和えに
パプリカの甘酢漬けなどなど・・・









お弁当のデザートはフルーツではなくゼリーでした。
朝に向いたりするもの面倒な時にバナナそのままとかこういうゼリーがあると便利ね。





キッチンのシンクのすべての壁面を拭き掃除しましたがこれが結構大変です。
壁面の拭き掃除は力がいるし拭きにくいし~腰が痛くなるし~
でも洗剤つけて綺麗になって気持ちがいい。

っけど たったりしゃがんだりでめまいがしそうでした

家事って地味なんだけど重労働かもね


明日は衝動買いのiPadミニのカバーが届く予定です。
半年のあいだにこれで3個め。
今はピンクの水玉ですが、届くのはシリコンの濃い目のピンク購入。
こういうのってたまに変えてみたいものでしょう。
楽しみだな


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月8日(水曜日)25キロ自転車

2013年05月08日 | 今日のメニュー

ニラ玉です



これで卵3個分、ふわふわにしたつもり。



このままでより私はご飯の上に乗せていただくのが好き。





パンを焼いてたんですが成型する時間がなくて
予定変更するときって



こんなふうに爆弾のようにひとまとめにして発酵。



で焼くとこんな感じだけど これが食パンケースに入れるより
とってもふわふわで美味しいの



空気が入っちゃった~~でも構わないです。
そのまま食べても柔らかくて美味しい。





自転車で12キロ先のスーパーへ行きましたよ

しかもママチャリで。スピード出にくいし、重いし、帰りが大変だし、坂が多くて

ちゃんとしたロード用のもあるんだけどね、もちろんカゴはついてません。
なので買い物ができない。

でもなんとなく行きたくなって出かけて、買い物も結構重いものを買っちゃいました^^
しかも国道が危ないので湖岸の道を遠回りとなると往復で25キロ以上になったと思います。
でも気分上々

私サイクリング大好き
風向きが。。。帰りが向かい風になって思いっきりお尻上げてこいでました。
私ギアチェンジして楽して乗るのが好きじゃないの。
サイクリングもトレーニングと考えちゃって
でも、夜になって腿パンパンですけど

明日の朝がもっと怖いかも





お土産でした~嬉しい
ビアードパパのシュークリーム



クリームが甘くなく、シューが固めで美味しい。
二個いっぺんに なんて簡単なこと。
完食

甘いもの あると思うと 控えめに
甘いもののお土産があると夕食を控えめになる私









連休で作ってなかったお弁当です。朝が大忙し。
新しいメニューにしないとね^^  考える暇なし


 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録     
 
 


5月6日(月曜日)手打ちうどんですよ^^

2013年05月06日 | 今日のメニュー


手打ちうどんダス!



お蕎麦は無理だけど私は生パスタと餃子の皮とかうどんは手打ちですよ^^
これ結構コシが強くていい感じにできちゃうのです

これからざるうどんが夏に向けていいですよね。

冷たいうどんの時はどうしてもかき揚げが欲しいね。
私の好きな材料でして~

ゴーヤ、茄子、ちくわ、人参でした

讃岐には 負けてるけれど イケテルヨ
蕎麦打ちが出来たらいいけどそれはかなり難しいですね





グランベリーとレーズン入のマフィン

昨日焼けばよかったのに
朝一番に焼きましたので半日おいた午後のティータイムに間に合いました。
でもきっと明日の方が美味しいはず



明日は一人でティータイムを楽しめるわ

クランベリーとレーズンを入れました。
きっと沈むなって思っていたので焼くときに一番上にクランベリーを
数粒載せて飾りにしましたが・・・

やっぱり生地の中に入ってた

エッセンスはバニラではなくレーズン入りなので
オーストラリアのラムエッセンスにしました。
いい香りです







今日で連休が終わりますね~
我が家は暦通りでしたが今回はキャンカーでのお泊りはせずあえて日帰りだけ。

今週から二週間ぶっ続けで土日仕事が入ってるとか。。。可愛そう。
私土日一人。。。可愛そう


月末は何処かへ泊まりに~行きたいので私が計画しちゃおう




デッキでくつろぐマリン





明日は火曜日、ゴミ忘れないようにしないと


さ~~泳いできます




 satokoの楽しいキッチン画像掲示板 

マリン一歳まで成長記録