satokoの楽しいキッチン♪

安い材料で楽しく作って美味しく頂いています♪ 盛り付けや食事時の雰囲気も大切にしているsatokoの楽しい♪キッチンです

     3月31日(水曜日)

2010年03月31日 | 今日のメニュー

主人の休養日



トースト(レーズンアップルジャムのせ)
ほうれん草パプリカソテー
ミニプリン
イチゴ・いよかん
牛乳・コーヒー

休日をとった主人、3月は土日を使っての出張が多かったので今日はのんびりでした。
体も休めないとね。
で休日のようなモーニング、少し朝寝坊です





カレーランチ



野菜と卵のカレー(玉葱、人参、じゃがいも、茄子)
卵豆腐
ヨーグルト
牛乳






ティータイム



吉兆庵の春のきれいな水羊羹
上品な甘さに目でも楽しめるね 






少し忙しかったのでブログ更新をお休みしていました。
もう3月が終わる。
早いね~ 一年の1/4がもう終わっちゃったんだ。



明日からまた頑張ろう

春なので 次への目標  たてました
前向きに何でもがんなって行かないと。


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





     3月28日(日曜日)

2010年03月28日 | 今日のメニュー

コンフレークでのモーニング



ベーコンエッグ(レタス、トマトそえ)コンフレーク・牛乳
グレープフルーツ・コーヒー

コンフレークはお砂糖が全くついていないものです。
好きに入れたらしいし、私はこのまま牛乳で十分
レーズン入れたらこれまた美味しいね。





牛肉炒めご飯ランチ



牛肉と玉ねぎ茄子の炒めピリ辛炒めご飯
お味噌汁(わかめ、大根、人参)
サラダ(水菜、胡瓜、トマト)
プリンアラモードもどき

休日のランチは面倒
牛肉と野菜を炒めてご飯が食べやすいようにピリ辛味付け。
フライパン一つで簡単ですね。
デザートはプリンにある缶詰の果物使って出来上がり

  

桃とパパイヤと生クリーム。
フルーツの甘みがあるのでなんと~プリンにお砂糖なしです。
私はいいけど主人にどうかなって聞いたけど、生クリームとフルーツの甘さで十分って
これ我が家風ですが、お客様には少々入れたほうがよろしいでしょうね

この入れ物も昨日買ったんだ。
何回も使える堅めのプラスティック。
お土産にはこのまま入れて差し上げたら
ちょっとケーキ屋さんで買ってきたみたいになるかも 

入れ物で 下手なプリンも おしゃれ風
気のせい気のせい 
赤いイチゴ入れたらもっと良かったね





  

夜に焼きあがりました。
一斤用って言っても市販のような大きさではないのね~
可愛い正方形 
小さいので薄切り二枚とか、厚切りにするとか好きにカットしよう。
耳も柔らかめに焼きあがって満足かな


バトンタッチ



お雛さんから兜へ出し入れしてもらいました。
男の子のもおもむきがあっていいですね。



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





      3月27日(土曜日)

2010年03月27日 | 今日のメニュー

休日のモーニング



サラダ(キャベツ、トマト)
スクラッブルエッグ
ほうれん草ソテー
いよかん・野菜ジュース・コーヒー
パン、お手製マーマレード

まったりした休日のモーニングです
卵やお野菜と自分で焼いたパンに
それで十分





焼きそば風パスタランチ



ヤシそば風パスタ(ハム、玉ねぎ、人参、ピーマン、茄子、キャベツ)
牛乳・コーヒー
バナナ&パパイヤ

パスタだけど具は焼きそば、野菜たっぷりと。
味付けはウスターソースです。
最後の青海苔とカツオもかけました 
これなかなかいけるのよ







今日のティータイム
頂き物なんだけどね、ひよこの羊羹だって。
東京のひよこのお菓子のお店の羊羹、可愛いひよこの形で一口サイズ。
私には小さすぎて物足りない 





新しいパンケース

   

今日はパンの道具や粉お菓子の道具などを売っているお店に行ってきたよ。
我が家の食パンの型は子供たちが一緒に暮らしてた時から1.5斤用を使っていた。
もう主人と二人では大きすぎるのですね。
仕方ないので一斤用の生地を入れて背の低い食パンになってたんだ。
今日は一斤用のを新しく購入

     

これで長方形の角まで焼けるから。
もちろん山形も焼けますね。
新しい型で焼くのが楽しみ


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





    3月26日(金曜日)

2010年03月26日 | 今日のメニュー

ミニハーブハンバーグ弁当



サラダ(キャベツ、胡瓜、パプリカ)
ミニハーブハンバーグ
黒豆
ソテー
ほうれん草ソテー
いよかん 野菜ジュース

ハンバーグはしっかりとハーブと岩塩で味付けしてるので何もつけずに
このままでいいのです
ご飯の上はごまだけなんです。
ごま塩ばかりにすると塩分取り過ぎでしょう





  


昨日焼きあがっていたんです。
つや出しで卵塗りました。割ってみるといい感じ~ふわふわ
ちょっと多目にバターぬって美味しくいただいたわ。





サーモンフライはタルタルソースで



サーモンフライ(水菜とパプリカ)
菜の花人参のからし和え
がんもの煮つけ
黒豆
枝豆
お味噌汁(玉葱、わかめ)
雑穀米 

金曜日って帰宅が遅めになるので当然夕食も遅くなってしまう。
メニューも考えないとなんだよ。
でも今週フライしてなかったのでサーモンのフライにしてしまった
タルタルソースで美味しい、大好きだな
後はさっぱりとしたものにしました。





久しぶりに~何カ月ぶり?ビール(発泡酒)を少々頂いたら 

思考能力

ゼロ




週末の ビールは効くぞ 即眠い

明日のこと考えないでゆっくりとできる金曜日の夜だな。



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





     3月25日(木曜日)

2010年03月25日 | 今日のメニュー

ランチ後の出勤



サラダ(キャベツ胡瓜、パプリカの千切り)
豚の照り焼き
出汁巻き卵
大根と人参の甘酢漬け
いなり寿司
オレンジ
お味噌汁(豆腐、わかめ)

今日はお弁当ではなく家でランチしてからの出勤
私はレッスン前だったのであまり食べれなかったけれど、これは主人の。
豚肉はさっと焼いて甘辛に(醤油みりんなどで)味付け。
ワンプレーとランチでした。





蒸篭で簡単メニュー



蒸篭蒸し(豚肉、キャベツ、パプリカオレンジ黄色 茄子、シメジ、人参)
小松菜のピリ辛和え
ベビーホタテソテー
お野菜の浅漬け(キャベツ、ニンジン、胡瓜)

大きめの蒸篭を出して二人分のお肉とお野菜を蒸しました。
入れて蒸すだけこれは料理ではないね
でもごまだれとごポン酢で美味しくいただいたよ。





  

主人のお土産でした
やっぱり私のスポンジとは違うふわふわ感。
そうよね、私と違ってプロだもん
それにしても甘さが絶妙ないいバランス。
真似できませんね~やっぱり  
思いがけない食後のケーキは嬉しいね





今日も雨

寒さが逆戻りしてるようんで雨が三日目ですよ。
お出かけに面倒な傘、いつでもどこでも忘れていいように
安いのしか持ってないけどそれにしても傘持ってのおでかけ

大嫌いじゃ~~

帰りの電車でかわいそうな若い子。
駅で降りて舞い戻ってきたのが車内に傘の置き忘れ。
気がついてよかったね~

でもだよ、降りようとしたらドアが

閉まっちゃった 

  ちょっと泣きそうだった。


だってその電車は新快速で次止まる駅は15分後。
いや~~ん 待ち合わせかもね。
一生懸命メールしてたんだもん。

安い傘 忘れてOK 安心ね
今は500円でもとっても可愛いのが売ってるのよね。
私はそういうので十分だな



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





    3日24日(水曜日)

2010年03月24日 | 今日のメニュー

カラフル俵にぎり



サラダ(キャベツ、胡瓜、トマト、人参)
椎茸ソテー
焼き肉
白花豆
青海苔、ごま、薄焼き卵にぎり
ロールケーキ。ヨーグルト。野菜ジュース

たまには一口おにぎりね。青海苔やごま。薄焼き卵を巻きました。
奇麗かな^^
ケーキにヨーグルトも付けて、職場についたらすぐに冷蔵庫へ入れて







ひねりパン。今日は少ない個数5個です。
二日でなくなりますね。
でも頻繁に焼くのも面倒だし、上手くいかないわ





鰤の照り焼と筍ごはん



鰤の照り焼きトマト添え
ポテトとベーコンパプリカソテー
おくらの胡麻和え
ほうれん草のおひたし春キャベツの胡麻和え
白菜の浅漬け
お味噌汁(わかめ、玉葱、豆腐)
筍ごはん

春だね、我が家も筍ごはんです。
でも水煮したもので皮ごと茹でたわけではないの。
筍掘りでも行きたいな
すべてあっさりのおかずなのでお野菜とベーコンのソテー一品だけ
バターソテー。
これもいいね、ガーリック少しきかせて、美味しかったよ





昨日から雨ですね~一時もう暖房いらないねて思えるほど暖かかったのに
さすがに灯油の買い足しに走りました 
誰が??
主人です

車といえば免許更新終わったけれどオイル交換が・・・
その前に車内を掃除しないと。
と~っても気にしない、車が汚れてても気にならないのです私って

っでこの週末黄砂で汚れていた車も昨日今日の雨で流されていました
 

汚れても 気にならないで 走ってる
家の中は奇麗にしてるけど、車って走れたらいいぐらいしか思えないよ。
でもジムの駐車場に止めてると少し恥ずかしい
車内覗かれたらどうする 



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





    3月23日(火曜日)

2010年03月23日 | 今日のメニュー

鰻弁当



鰻ご飯
サラダ(キャベツ、ニンジン、胡瓜、大根の千切り)
茹で卵
クリームチーズ
オクラの胡麻和え
ネーブルオレンジ・ヨーグルト・牛乳

お弁当に入れると半分づつでもちょうどいいわ
職場でも温め直したら美味しいよ。
お野菜の千切り。見た目以上に深い入れ物なので入りました





今夜はケーキのデザート付



コールスローサラダ(ハム、キャベツ、胡瓜、人参、大根)
手まり寿司
厚揚げのポン酢おろしのせ
おつまみ(クラッカーとクリームチーズ他)
お味噌汁(なめこ、豆腐)

時間の関係なんですが今日はかなりあっさり目です。



バナナロールケーキ
バナナのみじん切り入り、でも小さく切りすぎました。
しかも~生クリームを厚く塗りすぎて巻けないほどに
しっとりふわふわのスポンジで味は
切り口・・・汚っない 

昨日じつは京都のホテルでフランス料理をごちそうになりました。
普通のフルコースではなく、もう超驚きのフランス料理。

シャンパンで乾杯
オードブルや前菜が3種類
ワイン
スープ(普通じゃない^^美味しさ)
フランスパンにもう目がテンの美味しさ発酵バター
お魚メイン料理
お口直しに冷たい氷菓子(ゆずのシャーベットのような 最高)
ワイン
お肉メイン料理
デザートの前のお口直しデザート(普通のレストランのデザートぐらい、フルーツ盛り合わせ)
デザート 栗のパイ包み焼きと濃厚アイスクリーム
コーヒー
もう一つのお茶うけ、生チョコやフレッシュな果汁たっぷりのゼリーなど
コーヒーで終了

夜景がきれいな席を予約してくれててそれは素敵な夜でした。
盛り付け、味真似できそうなものは一つもなし


最近特別な外食の時ほど画像は取らずに自分の思い出に残します。

そして最後にメインサプライズ
の内容 っは内緒

 
 


暮れまでに 楽しい予定 埋まりすぎ
元旦から声が出ない年始めだったけど、良いことがいっぱい一年間になるな


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





     3月22日(月曜日)

2010年03月22日 | 今日のメニュー

一人モーニング



フレンチトースト
いよかん
牛乳・コーヒー

シェルちゃん珍しくお腹すいたのか~早くにおこしに来てくれて
いつもと同じ時間に起床
冷凍していた不出来な食パンをたっぷりの牛乳と卵につけて
たっぷりとしみこませバターで焼いただけなのに
上手い~~





半端な野菜で



ピラフ
ほうれん草ポタージュ
ヨーグルト

休日で月曜日、っでも主人はお仕事 一人なので別に何でもいいや^^
パプリカの残り赤と黄色にいんげんの緑。
玉葱とベーコ少々、筍もちょこっと カラフルだね。
ご飯半膳しかなかったけど具入れてこれでちょうどよかった。
ほうれん草を茹でて牛乳や生クリームでミキサーへ
満足~~





免許更新へ

私って偉い
昨日やっと面免許更新へと重い腰が上がりました。
朝の8時半から一時間だめの受付。
40分に過ぎたらもう一杯並んでるの。
流れ作業で次々と手続き済んで最後は30分の講習を受ける部屋へ。

私が入った後2人来てすぐに始まったの、
一番に入った人は30分も待ってたんだって

とりあえずお話聞いてた。
でも事故や違反した人は1時間とか2時間とかの講習を受けるらしいわ。
しかも高齢者はなんと違反してなくても
3時間講習が義務図けられてるんだって

面白くない話やためになる話や 30分はあっという間。
っですぐに新しい免許貰って一時間10分で終了。
しかしね~この写真
 

 
封印


化粧して 行ったわりには 不満足
ままいいや~人に見せる時ってほとんどないもんね 



 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





      3月20日(土曜日)

2010年03月20日 | 今日のメニュー

クラッカーでモーニング



クラッカー・リンゴジャム
目玉焼き(ブロッコリー、ミニトマト添え)
伊予かん
コーヒー

今朝はクラッカーでした
お手製ジャムとフルーツに卵でいいよね





ご飯炊いて中華丼ランチ



中華丼
わかめと春雨の中華スープ
ほうれん草の胡麻和え
サラダ(ブロッコリー、レタス、カニカマ)
イチゴ

中華丼です。豚肉、玉ねぎ、人参、椎茸、ピーマン、筍、鵜面卵、白菜です。
八種類入ってるので八宝菜でお皿に盛ろうかと思ったんだけど  
中華出汁で味付けしてとろみ付けて、ご飯の上に乗せたよ。
このほうが食べやすいもんね





タイヤ交換

全く雪が降らない今年の冬でしたが スノータイヤにしていたので
もとに戻してもらったわ。
週末になると仕事もはいってたり出張があったり。



午前中にジムへ行って運動してたので午後に二台とも変えてもらったら
疲れたみたい
私は見てるだけだったからね、お疲れ様



ティータイムは私の大好きな
小布施の栗かのこでした。
きゃ~~~~   

  

 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





     3月19日(金曜日)

2010年03月19日 | 今日のメニュー

マイランチ



サラダ(レタス、パプリカ、ブロッコリー)
チーズオムレツ
イチゴ
パン、野菜ジュース・コーヒー

お弁当がいらなかったので自分で焼いたパンの消費を兼ねて
パンランチ。
卵にはとろけるチーズを入れてるので美味しい
野菜ジュースもフレッシュでした





海老チリ大好き



海老チリ
ニラカニ玉
厚揚げの煮物
サラダ(レタス、パプリカ赤黄、胡瓜)
わかめとごまの中華スープ
雑穀米

海老チリ~スいーチリも使って甘からに仕上げたよ。
主人も私も大好き、エビ20匹使って、玉葱も一緒に炒めています。
卵が余ってるのでカニとニラとあんかけ~
ご飯の上に乗せても美味しい





追加ショッピング



こないだオシャレで可愛いピッチャーを買って気に入ってしまいました。
少し小さめもあったので追加したんです。





でも違う形も欲しくなったの
追加で可愛い形のお揃いで見つけたんです。
ドレッシングもいいでしょう。ソースとかタルタルソースとか
イチゴとかポンポンって入れてもいいな



これは衝動買い。ついね
クッキーでも飴でも何入れようかな
 


ショッピング ネットで簡単 つい買うね~
探しに行っても気に行ったものがすぐにないし、時間に交通費考えたら
ネットショッピングは便利だよ 

っで

オイル交換と免許更新はいつ行くの






 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





     3月17日(水曜日)

2010年03月17日 | 今日のメニュー

から揚げ弁当



サラダ(キャベツ、胡瓜、ブロッコリー)
骨付き唐揚げ
パプリカの甘酢漬け
鶉卵
ほうれん草と桜エビのおひたし
伊予かん、ヨーグルト

骨付きの唐揚げです。冷めても美味しかったよ。
ガーリック、生姜、醤油みりんに漬けて片栗粉つけてあげました 





   

昨日遅くに焼きあがりました。
ドライミックスフルーツいっぱい入った柔らかいパンです。
こねの最後に入れて焼くだけの全く簡単でほんのり甘酸っぱく
美味しいよ 





今夜は丼



他人丼(豚肉、金糸卵、紅ショウガ)
リンゴと水菜、レタスのサラダ
椎茸佃煮のせ奴
中華胡瓜炒め
お味噌汁(大根わかめ)

牛丼ではなく豚です
甘辛に味付けして金糸卵の上に乗せ紅ショウガで色どり。
胡瓜は中華風、ごま油で炒めて酢醤油、結構お箸が進むよ





一日延ばしの NO2
オイル交換~~~

さて免許更新も日に日に期限が迫っておりますが、もっと前から行くはずのことがありまして。
主人にも言われ続けて数カ月
オイル交換でした

私の車のダイハツはとっても素敵な寛ぎの場所があって 
お茶やお菓子を貰えます
なのでオイル交換している間もゆったりと
素敵な喫茶店にいるようなところなの。

なのに・・・行ってない。

今日は??もちろん水泳でした。
その帰りいつでもいいようなこと 
私にはオイル交換や免許更新より大事かも

美容院
へ行ってまいりました。 きちっと予約して

春なので明るくカラーしてもらいました



シェルちゃんに 負けずに通うぜ 美容院
シェルも女の子なら私だってさ~~


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 





     3月16日(火曜日)

2010年03月16日 | 今日のメニュー

鯖の生姜醤油煮弁当



サラダ(キャベツ胡瓜の千切り、ブロッコリー、ミニトマト)
鯖の生姜醤油煮
チーズ入りちくわ
白花豆
芋ようかん
茹で卵
グレープフルーツ・野菜ジュース

昨日ステーキの夕食だったのでお弁当はお魚にしました。
鯖は安くておいしいのでお味噌で煮たり、生姜で煮たりいろいろ
芋ようかん、主人のお土産の残りです。可愛く型抜きして端休めにね。
周りは私になるね





一人夕食モーニングみたいじゃない



レタス、ブロッコリー
チーズトースト・シナモンシュガートースト
オレンジ
ヨーグルト・コーヒー

今日は主人が夕食いらないって
午前中ジョギングに行ってランチが少しづれてました。
二時に主人と一緒のお弁当をしっかりといただいたのでお腹すいてない。
っていうよりご飯炊くの面倒だったのと軽めにしたかったのでこんなメニュー。

パンも食べてしまいたかったので、薄めに切ってチーズとマヨ、シナモンシュガーで
美味しくいただいたよ。
お風呂上がりに野菜ジュースで終了 







先日の主人のお土産の芋ようかんなどなど。
主人が好きなんだよ~芋ようかんって
私はとらやの羊羹のほうが好きだけど 





免許更新が  早く行かないと

そうです、誕生日の前の月からお知らせがきてたにもかかわらず
面倒なことは一日延ばしにしてきた私。
二ヶ月間もあったのに一日ぐらい開けて行かないとまずいですよ~

なんでかな私って面倒なこと

後回しにしてる
あはははは


あと、期限切れまで二週間しかありませんよ


明日こそ 行くぞの気持ち 忘れてる
起きたら忘れてて違うところに行って運動とかで終わっちゃうの 


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 






     3月15日(月曜日)

2010年03月15日 | 今日のメニュー

しゃけとプレーンオムレツ弁当



しゃけ
サラダ(キャベツ、胡瓜、ブロッコリー、ミニトマト)
プレーンオムレツ
かまぼこ
しし唐のピリ辛炒め
グレープフルーツ・牛乳

ご飯の上にしゃけを乗せて、あとは野菜とあるもので詰めたよ。
プレーンオムレツ、少々牛乳入れて塩コショウでバターでふわふわに焼いた。
いい香りです。
スリム水筒は牛乳ね


 


    

今朝のパン、昨日焼いておいたけど 分量が少なかったのか
背の低い食パン。
まあね、大きいより小さいほうが食べやすいよ。


   


面倒だから焼くだけステーキ



ステーキ(レタス、キャベツ、サラダ菜、パプリカ)
キャロットスープ
酢の物(胡瓜、ジャコ。わかめ)
ピーマンのきんぴら
かまぼこ
野沢菜
雑穀米

スープは冷凍していた人参のベースに生クリームと牛乳でのばして味付け。
ステーキはもちろん焼くだけ ポン酢でね。
なんだか手抜きレシピです
月曜日なのにね~後の酢の物だって簡単だし^^
手がかかってない夕食でした





昨日は病院へ

可愛い  

シェルちゃん検診日でした。
前回は私が東京へ行ってた時だったので主人に行ってもらっていたので
久しぶりに3人でドライブね。
お天気も良かったしおやつもって、帰りは河川敷のお散歩。
いつも帰りにはここでお散歩しておやついただくのです。
車の中も結構楽しそうなシェルちゃん


っでその帰りにもう一つより道。
主人の職場の方の家に~本業は住職さんなんですね。
っで本堂にちらっと見つけたお言葉

一つ年を重ねて 美しくなり 
また一つ年を重ねて たくさん優しくなります

なるほどね~私って美しい?優しい?? 

私って 自分に優しく 主人には・・・
えへへ、家の外ではみんなに優しい私なんですよ~~


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 




     3月12日(金曜日)

2010年03月12日 | 今日のメニュー

お休みです~今日は



厚切りロースハム
水菜とミニトマト・水菜
イチゴ
牛乳・コーヒー
ごまパン、マーマレレード

明日が仕事が入ってるので今日は家で仕事にして少し時間的にのんびりですね。
なので朝食はゆったりといただけて良かったです
通勤時間がなくなって身体も楽ですね

探していたピッチャーをゲット



牛乳や、お茶、ジュース、お水などれ入れてテーブルに置いても可愛いもの。
しかも丁度良い大きさ。
二人なら十分  この大きさが欲しかったんだ


                




オムライス
ポトフ(人参大根、ベーコン、ジャガイモ)
イチゴ・きんかん・牛乳

ランチは少し遅めになってしまった。
オムライスは玉葱ピーマン、人参コーン、で炒めて卵を乗せました。
卵をもっと半熟にする予定があっという間に火が通っちゃうのよ
朝食済んでから大きめに切ったお野菜を圧力なべでささっと火を通して
ベーコンと一緒にコンソメ味で煮ただけ。

夕食は和食に


            


今日はエアロもして午後には11キロのウオーキング、
さすがに眠いのね~~




 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記
 








     3月11日(木曜日)

2010年03月11日 | 今日のメニュー

鰤の照り焼き弁当



サラダ(レタス、パプリカ、ブロッコリー胡瓜)
ぶりの照り焼き
卵焼き
大根とさつま揚げの煮つけ
いよかん・野菜ジュース

鰤ってお弁当にも夕食にも我が家の人気のお魚。
なのでよく出てきます
冷めても美味しいので~たれはよくからましています。
卵焼きはみりんとお砂糖で甘めに焼きました。
これ私が好きだから~また伊達巻きを食べたくなってきちゃった





寒天とゼラチン

私がいつも作る牛乳ゼリーです。
ゼラチンで作るんですが~寒天でも同じようにできます。

寒天はゼロカロリーで栄養はなし、植物性(海そう)
ゼラチンは動物性(コラーゲン)

牛乳で作ってあるフルーツを加えたり、黒蜜かけてもとってもおいしくて
我が家の定番デザートです。
でも主人の好みはどっちか聞いたことがなかったので最近聞きましたら

ゼラチンのほうがプルプルで食感が好きだって。
寒天はところてんを作る時に使っていました、
牛乳ゼリーは今まで通りゼラチンでいいわけね 

今日作りました
牛乳600CC 耐熱の入れ物に入れて固まったらスプーンでザクザクと
適当に切ります。

バットに入れて正方形にカットする場合もありますが今日は大雑把

 



運動帰りにちょうどいいおやつでした

週一に 必ず作る デザートよ
牛乳いっぱい食べれますよ~ 





春のどんぶり



シシャモのてんぷら
大根と赤コンニャクの煮物
ほうれん草の胡麻和え
マーボー豆腐
お味噌汁(わかめ、揚げ)
菜の花どんぶり

マーボー豆腐とシシャモ天は二人分です。

菜の花どんぶり、とっても好評なんですよ。
ご飯は昆布入れて炊いて、菜の花は軽く茹でて軸を切って絞っておく。
わさび醤油に菜の花をくぐらせて金糸卵の上に載せます。
海苔を振って出来上がり。美味しいのよ、春の丼ですね


 お料理コメント掲示板 

 コメントは別口で掲示板を作りました 
ここにじゃんじゃん書き込んでくださいね      
   
  シェルちゃん画像川柳です  

 
satokoのスポーツ日記