朝から雨なので心を入れ替えてビデオ編集する事に。
内緒なんだけど、新しいビデオカメラを手に入れました。
ソニーのカメラで、AVCHDというファイル形式で保存される最新式のものです。
困った事に、AVCHD形式というのは並みのパソコンで編集しようとすると大変動作が重くなるという。
それで困ったなぁと躊躇していたのですが、やってみたら・・・
以外とそれまでのDV形式のビデオと変わらずに取り込めました。
と言っても、satoboの場合、ほとんど編集らしいものなどしないで、そのままユーチューブにアップ出来るように変換するだけなんですけど。
途中編集しないで長回しなのは、カットしたシーンに誰かにとって大切な何かが映っていると困るから。
撮影する側には映っているものを選別する気持ちはありません。
ただそこを撮影したという事だけが「意図」です。
それで編集なんですが、これがうまくいかなかったのです。
iMovieを使って取り込んだ映像をユーチューブに送り込むのですが、そういう操作を最初から出来るようになっているにもかかわらず、いくつかの設定をしてもいつの間にかそれが取り消されて、思った大きさやキレイさにならずにアップされてしまうのでした。
それで何度も試行錯誤をして、最終的には一度クイックタイム形式で保存して、それをユーチューブにアップするという2段階で行く事にしました。
結果的にはウマくいったんだけど、途中でやはり設定がいつの間にかキャンセルされていたりして、やり直しもしました。
7分ぐらいの映像をクイックタイムに変換するのに740メガものファイルになり、撮影したファイルと合わせると5ギガ以上の容量となってしまい、いくらハードディスクの容量があってもアッという間に使ってしまいそうです。
また変換時間が長く、7分のが40分以上かかるという気の長い作業でした。
それをユーチューブにアップするのにさらに数十分。
パソコンの性能に左右される部分があると言うので、ついつい心の中で、「最新鋭のマックが・・・」と。
兵庫県尼崎市常光寺2-1からの街並み 2011-05-30
内緒なんだけど、新しいビデオカメラを手に入れました。
ソニーのカメラで、AVCHDというファイル形式で保存される最新式のものです。
困った事に、AVCHD形式というのは並みのパソコンで編集しようとすると大変動作が重くなるという。
それで困ったなぁと躊躇していたのですが、やってみたら・・・
以外とそれまでのDV形式のビデオと変わらずに取り込めました。
と言っても、satoboの場合、ほとんど編集らしいものなどしないで、そのままユーチューブにアップ出来るように変換するだけなんですけど。
途中編集しないで長回しなのは、カットしたシーンに誰かにとって大切な何かが映っていると困るから。
撮影する側には映っているものを選別する気持ちはありません。
ただそこを撮影したという事だけが「意図」です。
それで編集なんですが、これがうまくいかなかったのです。
iMovieを使って取り込んだ映像をユーチューブに送り込むのですが、そういう操作を最初から出来るようになっているにもかかわらず、いくつかの設定をしてもいつの間にかそれが取り消されて、思った大きさやキレイさにならずにアップされてしまうのでした。
それで何度も試行錯誤をして、最終的には一度クイックタイム形式で保存して、それをユーチューブにアップするという2段階で行く事にしました。
結果的にはウマくいったんだけど、途中でやはり設定がいつの間にかキャンセルされていたりして、やり直しもしました。
7分ぐらいの映像をクイックタイムに変換するのに740メガものファイルになり、撮影したファイルと合わせると5ギガ以上の容量となってしまい、いくらハードディスクの容量があってもアッという間に使ってしまいそうです。
また変換時間が長く、7分のが40分以上かかるという気の長い作業でした。
それをユーチューブにアップするのにさらに数十分。
パソコンの性能に左右される部分があると言うので、ついつい心の中で、「最新鋭のマックが・・・」と。
兵庫県尼崎市常光寺2-1からの街並み 2011-05-30