闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

素晴らしい!!

2016年11月18日 21時26分16秒 | Weblog
今日は勉強の合間の少しの時間で書いています。

今日のMSNに載っていたFUJITSU Journalの記事、素晴らしい!!
サーバを丸ごと液浸して消費電力を30%削減! 斬新な冷却技術でデータセンターに革命を

私自身、同様にアイデアを持っていただけに、富士通には先を越された感があるが
これを実現できるとは、やっぱり富士通は素晴らしいですね~。

そもそも「液体が電気を通す」というのは、液体中の電子やイオンが自由に動き回れるからで、
それが出来ない液体では、電気が流れません。

通常、水にはたくさんの不純物が含まれていて、電子が自由に行き来出来ますが、
超純水では、電子が自由に動ける不純物が殆ど含まれないので、電気が流れません。

電子が動けない・・・つまり電気が流れない。
という事は、理論上、超純水などに純水で洗浄したコンピューターのマザーボードを
浸けてもショートせず、動作しつつづける事になります。

現在のコンピューターでは、CPUが発する膨大な熱を、
CPUに取り付けられたファンで空冷していますが、
それを液体で冷やせればずっと効率よく冷やせるので、いろいろメリットがある。

しかし難しいのは、電子が自由に移動できない液体を見つける事と、
それが見つけられたとしても、絶対不純物が入らない方法を見つけなければなりません。
その2点が、実は大変難しい。

電子が動けなかったら、どんな液体でも良いという訳にはいかないし、
不純物が入らないようにするのも、クリーンルームの大変さからして難しい。
上の記事では、どうやらその2点をクリアした製品らしい。だから素晴らしい。

そこで疑問があると思いますが、じゃぁ効率よくCPUを冷却できたら
どんなメリットがあるのだろうか?

勿論あります。一般にCPU等の半導体は、それ自体の温度が上がると
特性が劣化しますし、ある一定以上の温度になると壊れてしまいます。

ところが現在の空冷方式では、熱を逃がす効果が悪いので、
CPUを一定以上のスピードで動かす事ができません。
放熱効果が高ければ、CPUの動作スピードを上げる事ができるので
より処理能力を高める事ができます。

なのでマニアの中には、自分で配管してCPUを液体窒素で冷却し、
CPUのスピードを上げている人もいるくらいです。

あらゆるところにコンピューターが積まれている今、
電子素子から発生する熱をどのように放熱するかは大きな課題です。


今日目についた記事:
 ・インフルエンザ患者数増 全国で流行の兆し
  またそういう季節が来たんだなぁ~、去年だったか一昨年だったか
  私もかかって、すぐに処置したから酷くならなかったけど・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 まだまだ私にはいろいろアイデアがあるのだが・・・

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第4組

どーも雲行きが怪しくなってきた

2016年11月17日 23時49分59秒 | Weblog
ここのところ右肩が痛い・・・と思っていたら、どうやら五十肩らしい。
数年前に、左肩が五十肩になった時と全く同じ感じ。

これ以上痛みが増してくると、また、鍼パッチを貼らないといけなくなる。
いやぁ~全く歳はとりたくないねー、でもこれだけは避けられないからなぁ・・・

さて、トランプがTPP見送りを示唆している中、
ベトナムもTPP批准案を見送る事を決定したようだ。
どうやら日本だけが鼻息が荒いようで、他の国もどうやらトーンダウンしている。

その記事の陰で「TPP発効せずRCEP発効なら中国に9兆円超の経済効果
という記事もある。

この記事の通りだと、中国包囲網を目論んでいた安倍さんはピンチだねー。
フィリピンのドゥテルテは、アメリカに反旗を翻し中国に擦り寄り
トランプはTPPから抜ける宣言、ベトナムもTPP批准見送りとなると
どーも雲行きが怪しくなってきたわけだ。
まぁ安倍さんとしては、どーしてもTPPを発効させたから
鼻息の荒いのも理解できるけどね。

安倍さん!もうTPPを止めて「大東亜共栄圏」ならぬ「環太平洋共栄圏」を目指したら?


今日目についた記事:
 ・トランプ・プーチン・ルペントリオで世界平和へ=仏ルペン氏
  新ファシズムの始まりにならなければ良いが・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 やっぱり中国は4000年もの間、騙し騙されを繰り返してきたから老獪やなぁ

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第4組

ブラタモリの大阪城の回

2016年11月16日 22時49分50秒 | Weblog
昨夜の話になるのだが、NHKのブラタモリという番組を見た。
その番組の存在は、以前から知っていたのだが、それまで見た事がない。
昨日も、見るつもりはなかったのだが、大阪の歴史的な跡を見て歩くという内容で
少し興味を引かれて、つい見てしまった。

面白かったですね~、大阪城築城当時の様子を現代に当てはめて
その痕跡を見て歩くというもの。

勿論、私自身、昭和になって再建された今の大阪城しか知らないのだが、
それでは、大坂冬の陣・夏の陣の様子が想像もつかない。

秀吉時代の大阪城の古地図をその番組で使われていたので、
その当時の大坂城が、どういう配置にあったのかを見て驚いた。
今と、全然違うではないか!!

東西北の三方を川や湿地が取り囲み、南からしか進入できない。
それにも驚いたが、大阪城の敷地の広い事!広い事!
よくまぁ秀吉は、あんな大きな城を造ったものだと思いましたねー。

それで進入できる南側には、鉄壁の堀と真田丸があり、守りは十分。
そりゃー家康も冬の陣で大阪城を落とす事ができなかった理由がよく分かりました。

まぁよく言われるように、歴史には「たら」がないと言われますが、
もし秀吉が家康と同じくらい長生きしていたとしたら、
今は、もっと違った世の中になっていたかもしれませんね。


今日目についた記事:
 ・敗者が100万票以上リード=民主に制度見直し論-米大統領選
  普通で考えたら、選挙人制度はおかしい

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 大阪の古地図を見て、川や湿地帯を埋め立てたところが多いから
 大地震が来たらと思うとぞっとする。

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第4組 今日から第4組開始

レンズなしカメラ・・・発想は面白いが未知数

2016年11月16日 00時39分36秒 | Weblog
今日もまたまた遅い時間の更新です。

さて今日のMSNオンラインの記事
日立、「レンズなしカメラ」開発 2年後の実用化目指す

これが実用化したら大変面白いですね~。
でも解像度はどうなんだろう? 単にCCDの画素数の問題なんでしょうかね?

この記事の中の実験写真を見ると、結構、近接したところのものを撮っているけど
遠くの風景を撮ったら、焦点をどのようにとるのかとか疑問が出てきます。

現在のレンズカメラは、近接画像を撮るより、風景などをとる事が圧倒的に多い。
それに焦点の問題もある。いや焦点という概念がないのかな?
あと、フィルムをどのくらい大きくできるのかも疑問。それに色の問題も。

今日、発表された内容だけでは、まだまだ未知数ですな。
今の時点では、ごく限られた分野にしか使えないように思いますがね。

このレンズレスカメラで、遠くの被写体を撮る時、望遠レンズが要ったりして


今日目についた記事:
 ・睡眠「6時間未満」が4割=「仕事」「家事」が妨げに―厚労省調査
  ははは、私もこの4割に入っているな
  私の場合、やる事が多すぎて・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 次々と新しい技術が出てきて面白い。私も何か研究したくなってきましたよ。

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第3組 第3組目ももうすぐ終わり。

動物も笑う?!

2016年11月15日 00時15分19秒 | Weblog
今日も遅い時間の更新となりました。

さて、今日の産経オンラインの記事、大変興味深い記事です。
ネズミもくすぐられると笑う:研究結果

私は、様々な動物をお世話してきましたが、その経験から言うと
ほ乳類は、笑うと思いますね。

「そんな馬鹿な!」と思うかもしれませんが、多分笑います。
上で紹介した記事の通りネズミも笑いますよ。

顔の表情は、高度な社会性を持つ動物の仲間同士のコミュニケーションであり
大変重要な役割を持っているので、人間も含めて猿の仲間では
チンパンジーが笑う事が知られています。

人間やチンパンジー以外の動物の場合、顔の表情でコミュニケーションを取らないため
顔の表情に関する筋肉が未発達だと言われています。しかし筋肉がないわけではない。

毎日顔を合わせていると、少しの変化が分かるようになっていきます。
その中で、例えネズミでも表情が少しずつ変わる事が分かります。

上の記事では、くすぐったときに人間では聞こえない超音波を出している
という研究結果が紹介されていますが、表情も実は変わっています。
特に目を見れば、どういう気持ちか少し分かります。

私の経験では、犬、猫、ラット、デグー、スナネズミは笑いました。
笑うだけじゃなく、うれしい顔もしますし、怒った顔も見せます。
ただ、その変化は大変小さいので、長時間、毎日観察していないと分からないでしょう。


「それは飼い主が勝ってにそうおもっているだけじゃないの?」
と思われるかもしれませんが、違いますね~。
特に犬や猫の場合、目に見えて表情や仕草が変わります。

彼らの表情を読み取れないから、心が無いように思うかもしれません。
しかし、私に言わせれば、彼らは主に人間とは別の方法で
彼らの心情を表現しています。
手の上に乗っかるような小さな命にも心があるんですよ。
それが分かっているだけに、動物に対して酷い事をする人間を許せない。

みなさんも、時間をかけて、詳細に観察したら
私の言っている事が真実だとわかると思いますよ。


今日目についた記事:
 ・<スーパームーン>68年ぶりの大きさ 各地で観測
  残念ながら、京都市内では見えませんでした。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 人間とは異なる表現方法に気づかず、無いと結論づけるのは人間の浅はかさだ

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第3組

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり

2016年11月14日 00時57分27秒 | Weblog
今日も遅い時間の更新となってしまいました。それで手短に。

今日、もうすっかり朽ちてしまった庭のゴーヤのツルを撤去しました。
夏には、ずっとゴーヤの実を楽しませてくれたゴーヤなので
ちょっと可哀想な気もしましたが、感謝の念を持ちつつ撤去。

すっかり撤去し終わった後の庭は、がらんとしていていて寂しいですね。


一番盛りだったゴーヤはこんな感じ。


この頃は連日、ゴーヤを収穫して食べる事が出来ました。




祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす
奢れる人も久しからず、ただ春の世の夢の如し、
盛き者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ

また来年、キュウリとゴーヤを植えたいですね。
できればトマトも植える事ができるとうれしいです。


今日目についた記事:
 ・浅田真央、自己最低9位に涙あふれ「自信を失った」
  こちらも諸常無常、もう引退かな真央ちゃんも。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 私も出来る間に出来る事を精一杯やっておきましょう。

今日読んだ本:
 今日はなし

最も必要なのものは人材

2016年11月11日 22時56分29秒 | Weblog
今日は週末なので少々疲れ気味、あまり堅い話はしたくありません。

丁度、今、NHKの大河ドラマで堺雅人さん主演の「真田丸」が放映されていますが
今日の東洋経済オンラインに『大坂の陣、豊臣方「真の敗因」は何だったのか
というタイムリーな記事が載っていました。

この記事の中で、真の敗因は...
①人心掌握術、②戦いのやり方、③優秀な人材の3つが秀吉から継承できなかった事
と結論づけています。
また『「天下の豊臣家の誇り」を守り、滅んでいった』とも言っています。

確かにその通りだと思います。でも、もっと大きな視点から見れば
もう歴史の流れが変わってしまっていた事が読めなかったのだと思いますね。
恐ろしい事に、一度歴史の流れが変わり始めると、もう誰も止められません。

下克上の時代から武力による戦いから、頭脳戦に変わったのにもかかわらず
それに対応できる人材が豊臣方には居なかった事が最大の原因でしょう。

私は、豊臣家とシャープなどの昭和の家電覇者企業が重なって見えますね。
結局、時代に対応できる優秀な人材がいない一方、昔の栄光が忘れらなれない。
栄光が大きければ大きいほど、抜け出すのがより困難になる。

記事の中の真の敗因は、3つに分かれていますけど
結局、最終的には優秀な人材不足に集約されると思いますよ。
人心掌握術を持った人材が居なかった、戦いのやり方を知っている人材が居なかった。

ところで経営に必要なもの、最近では、人・物・金・情報と言われていますが
いつの時代も、最も必要なのものは人材だと思いますよ。
優秀な人材なら、物をもたらし、金をもたらし、情報をもたらす。
人を大事にしない企業の先はないという事です。


今日目についた記事:
 ・コンビニに86歳運転の車突っ込む…客2人軽傷
  どーせまたブレーキとアクセルを踏み間違えたんだろう。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 どんなに優秀なロボットが出来ても、最後は人間だと思いますよ。

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第3組

トランプのニュースの陰で...

2016年11月10日 22時44分05秒 | Weblog
方々でトランプの話題が出ているので、もうトランプの話は面白くないので止めておきます。
というか、どこもトランプのニュースばかりで、もううんざり。

トランプのニュースの裏で、とても重要なニュースが流れていました。
国の借金、1062兆円=1人当たり837万円-9月末

国民1人当たりの借金は約837万円だそうだが、
この計算の元の人口は、1億2693万人なので、
新生児から高齢者までが含まれるわけで、
実際の納税者の数は、この半分にも満たないのではないか?

一般家庭の終始で、約837万円の借金となれば、
旦那の小遣いを減らし、食費・光熱費をできるだけ抑えて、
内職の時間を増やすなどの事が行われるが、
政府は「節約」という言葉を知らないようだ。

子供たちにツケを回さないと口では言いながら、
自分たちの歳費を減らす努力もせず、役人の給与は民間より高いまま。
万事、こんな調子だから借金が減るはずがありません。
それどころか、なんのかんのと控除を減らし、
税金という錦の御旗を盾に取れるところから取る。
言っている事とやっている事が正反対でメチャクチャだ。
全くいい加減にしてもらいたいものだ。

今日目についた記事:
 ・<任天堂>復刻版ファミコン販売…手のひらサイズ、予約殺到
  最近、~の復刻版というものに、大変人気があるあるようですね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 アメリカも終わったが、日本も終わっているな

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第3組

トランプ当選確実で暗雲が立ちこめてきた・・・

2016年11月09日 21時52分51秒 | Weblog
トランプとはね~~~~~~~~~~~
ずっとアメリカの大統領選の行方を見ていたのですが、
最初から、ずっとトランプが有利に進めていたので嫌な予感がしていましたが、
オハイオでトランプが勝ったので、かなり決定的になりました。
ミシシッピーとミシガンで勝って確実になりましたな。

結果はもう変えられませんから、日本としてはトランプとどうつきあっていくかです。
過激な発言の通り政策を進めるとすると、日本との摩擦も避けられません。

最も危険なのは、沖縄に駐留している米軍の削減です。
フィリピンのドゥテルテが中国寄りに傾いている今、
沖縄の米軍が縮小されると、極東アジアが不安定になり
せっかく環中国構想を進めてきた安倍さんの狙いも水泡に帰す可能性が出てきました。
下手すると、日本と中国の間でドンパチが始まりかねません。

トランプはTPP不参加を表明している事から、オバマ政権から強く要望され
無理して強行採決まがいで決めたTPPへの参加も、はしごを外された形になる。
TPPに中国が入ってきたら、日本の経済はガタガタになるのは目に見えている。

まぁいずれにしてもトランプの出方を見つつ、慎重に対処する必要があるでしょうね。
この際、アメリカとは適当に付き合って、プーチンと連携しますかな?


今日目についた記事:
 ・山本農水相、談合摘発企業から690万円献金
  安倍さんもツイてないよなぁ、内外で大きな問題が発生している

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 暗雲が立ちこめてきた・・・

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第3組

最新技術の組み合わせで凄い事が出来てしまう

2016年11月08日 23時55分12秒 | Weblog
さて、いよいよアメリカでは選挙人選びが始まりました。赤と出るか黒と出るか・・・
直前の下馬評では、ヒラリーさんが少しリードしているようですが、
実際は、ふたを開けてみないと分かりませんね。

さて、今日のMSNニュースに面白い?記事が載っていました。
ドローンでワーム感染の照明器具を乗っ取り、研究チームが攻撃を実証

凄いですね~、最新技術の組み合わせで凄い事が出来てしまいます。
恐ろしいのは、やはり悪用される事です。

先端技術は、いつも諸刃の剣です。
核技術、エレクトロニクス、クローン技術、ロボット技術、遺伝子操作技術・・・
すべてのサイエンティストが、善人とは限らない。
映画さながらの、マッドサイエンティストも居るだろうし、
もっとどこかの第一書記の国のように、国家ぐるみでやるところも出てくる。

果たして、そういう脅威に人類はどのように対処していくのだろうか?


今日目についた記事:
 ・地下鉄延伸工事で大規模陥没、岩盤見込み違いか 博多
  写真だけ見たら、中国での出来事のように見えますが、日本ですからね。
  日本も中国の同様に事故を笑う事ができませんな。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 映画の中のシーンが具現化するかも・・・

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第3組