今日、夕方にiPhoneのFacebookアプリを更新しようとしたら、全く更新できず。
再試行しても全くダメ。 他のアプリは正常にアップデートできる事から
Facebookアプリだけの問題だと思いますね。

他の人のコメントを見ても、どうやら今日更新しようとした人たちは
全員アップデートできない状態になっているみたいです。
一体どうなっているのでしょうね?
試しにパソコンのiTunesからダウンロードしようとしましたが、やはり全くダメでした

一体いつ回復する事やら・・・
さて、今日は大阪府内にある道の駅で、まだ行っていない4つを走破すべく
愛車のCB1300SFを駆り大阪に向かいました。
今日のコースです↓

まず最初に目指したのが道の駅・しらとりの郷・羽曳野。
ところがそこに至るまでが大変でした
コースを見て分かると思いますが、大阪市内を通ります。
大阪市内の道は、とっても分かりにくい!!
ナビつけているにもかかわらず、4度も迷ってしまいました。
それは大阪の道路の構造自体の問題と、ナビの問題の両方です。
普通、道路って広い道路を2車線や3車線に分けているでしょう?!
ところが片側5車線ある道路の4車線目と3車線目の間に植え込みがある所があり
3車線目から4車線に車線変更しようと思ったら、植え込みの切れ目でしか
車線変更できないところがある。 ↓こんな感じ

勿論、交差点で左折できるのは、左側の5車線目だけ。
なので3車線目を走っていたら、左折しなければならないところで左折できない事態に。
そりゃぁ普段から走っている人なら、左折するところが近づいたら、予め5車線目に
車線変更しておくのですが、こっちとらナビを使っているけど
どの車線を走れって指示しませんので、3車線目を走っていて左折できず行きすぎ
それで3度程、道に迷いましたよ
私は、HONDAが提供しているナビソフトを使っているのですが、
その難点は、立体交差の手前に側道がある場合、側道に入るのか立体交差の上の道を
行くのかが判断できないので、側道だと思って行ってみると違ってたという事に!
それで1度道を間違いました
そんなことで、道に迷った後、元に戻るにも地理はわかないし、
その度にナビの設定をかえて、大回りしてようやく元に戻ったりしたので、
ナビでは、道の駅・しらとりの郷・羽曳野まで2時間ちょっとで行けるはずが
結局、3時間半もかかってしまいました
そうしてようやく道の駅・しらとりの郷・羽曳野に到着。


これまで、いろいろな道を走りましたが、これほど疲れた事はありませんよ。
しかし、かなり時間をロスしましたので、道の駅・しらとりの郷・羽曳野で
昼食を摂ろうと思っていましたが止めて、小休止もそこそこに
道の駅・いずみ山愛の里に向かいました。
道の駅・いずみ山愛の里までの道は、大阪市内と違って全く迷わず、
ナビの通りに進み少しほっとしましたね。
道の駅・いずみ山愛の里に到着するも、1時間半のロスは取り戻せず。

道の駅・いずみ山愛の里で昼食をとろうと思いましたが、
軽食が食べられるフードコートでは、昼食時間を過ぎているのに並んでいる!!
狭いのでなかなか入れないのでしょう、昼食あきらめ! 缶コーヒーが我慢。
休憩後、道の駅・愛彩ランドに向かいました。
道の駅・愛彩ランドに到着したものの、駐車場に止まっている自動車の数が半端じゃない
とりあえず建屋の裏の駐輪場にオートバイを止めました。

ここは他の道の駅とは異なり、自然公園が隣接しているので
それ目当ての客が来るので、自動車がめっちゃ沢山止まっているのでしょう。

奥にいったら子連れの家族が沢山いましたわな。人工池などもありますし。

こちらは一匹狼のライダーですから、家族連れの多いところは居心地が悪いですね。
とりあえず家で待っている両親への土産を買おうと思って売店に行くと
地元の野菜コーナーが大賑わいで、レジにも長蛇の列。
今日は土産を買うのをあきらめ、両親には土産なしです。
さて走破していない大阪府内の道の駅は、あととっとパーク小島だけとなりました。
道の駅・愛彩ランドからそこまでは約1時間。
道の駅・愛彩ランドを出ようとしたのが午後2時半。
とっとパーク小島まで行くとしたら、そこに着くのが午後3時半。
とっとパーク小島から家まで帰る時間を計算すると、帰宅は午後7時半くらいになる。
老眼が入ってから、できるだけの夜の走行は控えたいので、
残念ながら、今日はとっとパーク小島に行くのをあきらめ、
道の駅・愛彩ランドから帰路につき、自宅に着いたのが午後5時半。
今日の走行距離は、約230km。計算では180km弱。
やはり途中迷子になったのが大きいですね。
もう大阪の道は分かりにくいので嫌い!!
大阪府の全道の駅制覇は、とっとパーク小島を残してお預け。
今日目に付いた記事:
・被災地で100遺体以上を発見、フィリピンの巨大台風
瞬間最大風速が100mを超えていましたからね・・・
今日の気持ちステータス:
今日の一言:
今日は、疲れました
再試行しても全くダメ。 他のアプリは正常にアップデートできる事から
Facebookアプリだけの問題だと思いますね。

他の人のコメントを見ても、どうやら今日更新しようとした人たちは
全員アップデートできない状態になっているみたいです。
一体どうなっているのでしょうね?
試しにパソコンのiTunesからダウンロードしようとしましたが、やはり全くダメでした

一体いつ回復する事やら・・・
さて、今日は大阪府内にある道の駅で、まだ行っていない4つを走破すべく
愛車のCB1300SFを駆り大阪に向かいました。
今日のコースです↓

まず最初に目指したのが道の駅・しらとりの郷・羽曳野。
ところがそこに至るまでが大変でした

コースを見て分かると思いますが、大阪市内を通ります。
大阪市内の道は、とっても分かりにくい!!
ナビつけているにもかかわらず、4度も迷ってしまいました。
それは大阪の道路の構造自体の問題と、ナビの問題の両方です。
普通、道路って広い道路を2車線や3車線に分けているでしょう?!
ところが片側5車線ある道路の4車線目と3車線目の間に植え込みがある所があり
3車線目から4車線に車線変更しようと思ったら、植え込みの切れ目でしか
車線変更できないところがある。 ↓こんな感じ

勿論、交差点で左折できるのは、左側の5車線目だけ。
なので3車線目を走っていたら、左折しなければならないところで左折できない事態に。
そりゃぁ普段から走っている人なら、左折するところが近づいたら、予め5車線目に
車線変更しておくのですが、こっちとらナビを使っているけど
どの車線を走れって指示しませんので、3車線目を走っていて左折できず行きすぎ
それで3度程、道に迷いましたよ

私は、HONDAが提供しているナビソフトを使っているのですが、
その難点は、立体交差の手前に側道がある場合、側道に入るのか立体交差の上の道を
行くのかが判断できないので、側道だと思って行ってみると違ってたという事に!
それで1度道を間違いました

そんなことで、道に迷った後、元に戻るにも地理はわかないし、
その度にナビの設定をかえて、大回りしてようやく元に戻ったりしたので、
ナビでは、道の駅・しらとりの郷・羽曳野まで2時間ちょっとで行けるはずが
結局、3時間半もかかってしまいました

そうしてようやく道の駅・しらとりの郷・羽曳野に到着。


これまで、いろいろな道を走りましたが、これほど疲れた事はありませんよ。
しかし、かなり時間をロスしましたので、道の駅・しらとりの郷・羽曳野で
昼食を摂ろうと思っていましたが止めて、小休止もそこそこに
道の駅・いずみ山愛の里に向かいました。
道の駅・いずみ山愛の里までの道は、大阪市内と違って全く迷わず、
ナビの通りに進み少しほっとしましたね。
道の駅・いずみ山愛の里に到着するも、1時間半のロスは取り戻せず。

道の駅・いずみ山愛の里で昼食をとろうと思いましたが、
軽食が食べられるフードコートでは、昼食時間を過ぎているのに並んでいる!!
狭いのでなかなか入れないのでしょう、昼食あきらめ! 缶コーヒーが我慢。
休憩後、道の駅・愛彩ランドに向かいました。
道の駅・愛彩ランドに到着したものの、駐車場に止まっている自動車の数が半端じゃない
とりあえず建屋の裏の駐輪場にオートバイを止めました。

ここは他の道の駅とは異なり、自然公園が隣接しているので
それ目当ての客が来るので、自動車がめっちゃ沢山止まっているのでしょう。

奥にいったら子連れの家族が沢山いましたわな。人工池などもありますし。

こちらは一匹狼のライダーですから、家族連れの多いところは居心地が悪いですね。
とりあえず家で待っている両親への土産を買おうと思って売店に行くと
地元の野菜コーナーが大賑わいで、レジにも長蛇の列。
今日は土産を買うのをあきらめ、両親には土産なしです。
さて走破していない大阪府内の道の駅は、あととっとパーク小島だけとなりました。
道の駅・愛彩ランドからそこまでは約1時間。
道の駅・愛彩ランドを出ようとしたのが午後2時半。
とっとパーク小島まで行くとしたら、そこに着くのが午後3時半。
とっとパーク小島から家まで帰る時間を計算すると、帰宅は午後7時半くらいになる。
老眼が入ってから、できるだけの夜の走行は控えたいので、
残念ながら、今日はとっとパーク小島に行くのをあきらめ、
道の駅・愛彩ランドから帰路につき、自宅に着いたのが午後5時半。
今日の走行距離は、約230km。計算では180km弱。
やはり途中迷子になったのが大きいですね。
もう大阪の道は分かりにくいので嫌い!!
大阪府の全道の駅制覇は、とっとパーク小島を残してお預け。
今日目に付いた記事:
・被災地で100遺体以上を発見、フィリピンの巨大台風
瞬間最大風速が100mを超えていましたからね・・・
今日の気持ちステータス:

今日の一言:
今日は、疲れました
