今日のYAHOOニュース「衛生管理なってない?路上弁当販売、都が規制へ」
弁当の移動販売で、衛生管理が不十分という事と無届けの販売業者が横行しているので
食中毒も懸念されるため、東京都都食品安全審議は、弁当の移動販売を規制する案を
都に提出したのだそうだ。
保健所に無届で販売している業者に対しては、毅然とした態度を示すべきですが
それ以外の業者に対しては、現状で問題が無いのであれば、
あらためて規制する必要は全くないように思いますけどね。
規制の理由の一つは「衛生管理が不十分」という事ですけど、
弁当の移動販売が目についているけど、店舗を構えているところでも食中毒が
出てないだけで、随分「衛生管理が不十分」な店が沢山ありますよ。
残念ながら店の名前を出す事が出来ないですけど、すぐにいくつ店名を言えますよ。
カウンターで食事をしていたら、横の柱をゴキが上って行くのも見たし
つまり私が言いたいのは、見えたら規制、見えなければ規制しないというような
そんな対処療法的に「規制」するのでは、根本的な問題解決になってないという事と
そんなに衛生的!衛生的!と言っているから、本来対外からの異物に反応する
免疫機能が暴走するアレルギー疾患を持った人を沢山生産する事になっているだ
という事を言いたい。 大体、規制以前にもっとやる事があるでしょうが。
多分そんな事を言い出したバカ者は、台湾の夜市や東南アジアの国々の
ナイトマーケットで絶対飲み食いした事無いどころか、できないでしょうね
夜市に行っても、衛生的でない!な~ん言い出すんじゃないでしょうか。
あ~なんて哀れな人たちだ!そういう地元の庶民が飲み食いするところに
上手いものが沢山あるのにねー、可哀想ですね。
もちろん衛生的な店で安心して飲み食いしたいのは人の常。
しかし、名前の通った店でも食中毒を出したり、偽装する時代ですから
飲み食いする人の自己責任で、飲み食いすればいいじゃないですか。
その代わりもし店で食中毒を出したら、今以上に重い罰則を与えるようにすればいい。
以前から私が主張しているように、国や自治体が「規制」するのではなく
個人の自己責任で判断し、店側に不都合があったら重い罰則を与えればいい。
極端な話、飲酒運転も認めればいい。但し死亡事故を起こしたら最高死刑にするとか
確かフランスでのは、飲酒運転は認められているが罰則はかなり重かったはず。
ユッケだって、レバ刺しだって、食べる人がリスクを負ってでも食べるなら
それでいいでしょう!? 勿論、店側もリスクを負って食中毒患者が出たら、
店に重い罰則を与えるようにすればいい。
日本のお役所の頭の悪さは、何でも十把一絡げに規制して、
個人の自己責任を殺し、庶民から楽しみを奪っていくところでしょう。
そんな事だから、すっかり警戒心をなくしてしまった日本人が海外旅行に行って、
現地のヤカラに騙されたり、それこそ食中毒になったりするんですよ!!
そういう軟な日本人を造りだした罪の半分は、国と役人にありますね。
今日目に付いた記事:
・食材から消えた「鮮、活、車、芝」 偽装表示問題で進む見直しの動き
それだけ本物を出していた店が少ないという事ですよ、情けない!!
今日の気持ちステータス:
今日の一言:
自分の責任でやるから、国も役人も口を出すな!!
弁当の移動販売で、衛生管理が不十分という事と無届けの販売業者が横行しているので
食中毒も懸念されるため、東京都都食品安全審議は、弁当の移動販売を規制する案を
都に提出したのだそうだ。
保健所に無届で販売している業者に対しては、毅然とした態度を示すべきですが
それ以外の業者に対しては、現状で問題が無いのであれば、
あらためて規制する必要は全くないように思いますけどね。
規制の理由の一つは「衛生管理が不十分」という事ですけど、
弁当の移動販売が目についているけど、店舗を構えているところでも食中毒が
出てないだけで、随分「衛生管理が不十分」な店が沢山ありますよ。
残念ながら店の名前を出す事が出来ないですけど、すぐにいくつ店名を言えますよ。
カウンターで食事をしていたら、横の柱をゴキが上って行くのも見たし

つまり私が言いたいのは、見えたら規制、見えなければ規制しないというような
そんな対処療法的に「規制」するのでは、根本的な問題解決になってないという事と
そんなに衛生的!衛生的!と言っているから、本来対外からの異物に反応する
免疫機能が暴走するアレルギー疾患を持った人を沢山生産する事になっているだ
という事を言いたい。 大体、規制以前にもっとやる事があるでしょうが。
多分そんな事を言い出したバカ者は、台湾の夜市や東南アジアの国々の
ナイトマーケットで絶対飲み食いした事無いどころか、できないでしょうね

夜市に行っても、衛生的でない!な~ん言い出すんじゃないでしょうか。
あ~なんて哀れな人たちだ!そういう地元の庶民が飲み食いするところに
上手いものが沢山あるのにねー、可哀想ですね。
もちろん衛生的な店で安心して飲み食いしたいのは人の常。
しかし、名前の通った店でも食中毒を出したり、偽装する時代ですから
飲み食いする人の自己責任で、飲み食いすればいいじゃないですか。
その代わりもし店で食中毒を出したら、今以上に重い罰則を与えるようにすればいい。
以前から私が主張しているように、国や自治体が「規制」するのではなく
個人の自己責任で判断し、店側に不都合があったら重い罰則を与えればいい。
極端な話、飲酒運転も認めればいい。但し死亡事故を起こしたら最高死刑にするとか
確かフランスでのは、飲酒運転は認められているが罰則はかなり重かったはず。
ユッケだって、レバ刺しだって、食べる人がリスクを負ってでも食べるなら
それでいいでしょう!? 勿論、店側もリスクを負って食中毒患者が出たら、
店に重い罰則を与えるようにすればいい。
日本のお役所の頭の悪さは、何でも十把一絡げに規制して、
個人の自己責任を殺し、庶民から楽しみを奪っていくところでしょう。
そんな事だから、すっかり警戒心をなくしてしまった日本人が海外旅行に行って、
現地のヤカラに騙されたり、それこそ食中毒になったりするんですよ!!
そういう軟な日本人を造りだした罪の半分は、国と役人にありますね。
今日目に付いた記事:
・食材から消えた「鮮、活、車、芝」 偽装表示問題で進む見直しの動き
それだけ本物を出していた店が少ないという事ですよ、情けない!!
今日の気持ちステータス:

今日の一言:
自分の責任でやるから、国も役人も口を出すな!!