教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

初めてヒメシロチョウに会う♪

2015年05月04日 | 自然

何年ぶりでしょう。
久方ぶりに見た磐梯山はあいかわらず美しくゆったりとしていました。


訪れたのは4月末でしたが日差しが強烈!驚くほどの暑さでした。


タンポポの黄色いリボンにひかれてすこし農道にお邪魔しました。
きっちり泥が塗りこまれ固められた畦に感動・・・。もうそろそろ
水が入れられてカエルの大合唱が始まるのでしょうね。


暑いとは言っても木々はまだ芽吹きの頃でさまざまな桜の花や


なんとミズバショウまで見られました♪


ときおり小さな白い蝶が舞っていました。もしかして!


翅が細長く、とにかく小さい。
こちらでよく見られるシロチョウ類とは明らかに違います。

持参した蝶の図鑑で調べるとやっぱり「ヒメシロチョウ」!
絶滅の危険が増大している種ということです。


初めて会えました~♪
夕暮れ、ようやく枯れ草にとまってくれたヒメシロチョウを腹ばいになって
のんびり観察しながらしみじみ嬉しさを感じました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青紫色の花に集まる | トップ | 野生動物の気配 »
最新の画像もっと見る

自然」カテゴリの最新記事