教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

10月末 森の彩り

2022年10月31日 | 自然

もう10月も終わり。気がつけば蚊に刺されなくなっており
会う昆虫が減り森歩きのスピードはどんどん遅くなっています。

先日見たかった光景にようやく出会えました。


水辺の樹上でハート形になったオオアオイトトンボのカップル♪
オスの腹部の付根にある副性器にメスが腹端をつけ精子を受け取っているところ。

こちらの気配を察して飛んでしまいましたが


枝につかまるオスはメスの首を腹端でがっちりつかんだまま。
これから樹皮に産卵するところが見られると期待していましたが
この時はさらに高いところに避難されてしまいました。


腹端のふっくらとしたメス。そろそろ会えなくなります。

近所の森で秋に出会うのを楽しみにしているキノコがあります。


傘の表がオレンジがかった黄土色、裏が紫色のこのキノコ。
以前ウラムラサキシメジではないかとキノコ好きさんが教えてくれました。


毎年出るのは杉やクマノミズキなどが生えている暗いところ。
今年はたくさん見られました。


こんな派手な緋色のキノコも!
ベニチャワンタケモドキなのかな。


コナラやクヌギ、エノキなど広葉樹の生えた地面に
たくさん出ていたこのキノコ、若いものはまるで栗饅頭♪


裏はこんな感じ。。いかにも美味しそうです。
シメジの仲間なのかなと本で探しましたがよくわからず。
そういえばキノコ好きさんはキノコをさいたり傷をつけて変化をみたり
香りを嗅いだりして確かめ、周辺の植生もよく見ていたっけ。
私は傘の裏の様子を撮影するだけでいつもそれをするのを忘れてしまう。

だんだん飛ぶ虫が減ってきました。


夕暮れの森で眠りにつこうとしているのか接写しても動きません。
ハラナガツチバチの仲間でしょう、グレーの眼が美しい。


ジュズダマの群落にクロコノマチョウがとまっていました。


この時はもう日没後で実際はかなり暗く、チョウは黒く見えました。
秋型のオスでしょうが、クロコノマチョウの彩りには個体差があって
出会うたびその複雑な味わいに感動します。
本格的な冬が来る前にまだ何度か会えるかもしれません。

晩夏から初秋に会えると期待してまだ会えていない動植物はたくさんあるのに
明日から11月とは。季節の移ろいがはやく感じられます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月最後の教室 越冬トンボ | トップ | ヤマラッキョウにセンブリ☆秋... »
最新の画像もっと見る

自然」カテゴリの最新記事