教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

7月末の森の花と黄色い粘菌

2021年07月31日 | 自然

この間まで夏が始まったとウキウキしていたのにもう7月最終日。
心の隅に追いやっていた宿題が思いおこされて何だか焦ります。


真夏の彩りを探して木漏れ日の森を歩きました。


つい最近までウバユリが花盛りだった場所にキツネノカミソリ。
10年ほど前までは群落と呼べるほど数が多かったような気がします。


涼しげな佇まいです。


キツリフネの茂みの間に咲いていたヤブミョウガの花はそろそろ終わり


綺麗なカタツムリがついていました。
日本には800種類のカタツムリがいて地域特有のものもいるとか。
身近にはミスジマイマイとニッポンマイマイばかりと思っていました。


色が濃いコバギボウシ


ヌマトラノオ


番外編で黄色い粘菌。暗くてジメジメしたところも良いものです。

以前テレビ番組で粘菌を育てるところを見ました。
大きく形を変えながら移動する繊細で謎の多い生き物。。

この粘菌がどんな変化をするのか楽しみすぎで18時間後に見にいったのですが、
影も形もない!どの木にいたのかもわからず呆然としました。

誰かあの粘菌を朽ち木ごと持って行ってしまったのか?
いやそれはない。。時速数cmで移動するものもあるというから動いたのか、
一晩でしぼみ消えてしまったのか?
こんなことならもっとしっかり撮影しておけばよかった。


撮影時あたりは暗く、蚊にたかられていたのでさっと数枚撮っただけ。


ピントの合っているところがほとんどなくがっかり


偶然ごくごく小さな生き物が写っていました。
体長3mmほどではないでしょうか。

まだ近くに潜んでいるのかも?次の出会いが楽しみです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セミの声を聞きながら | トップ | 目の前で鳴くヒグラシ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粘菌 (はなねこ)
2021-07-31 20:30:23
私もつい最近見ました。
粘菌については全くといっていいくらい知らなくて
教えてもらっても、これが粘菌なの? という印象でした。
もっと近くで見つけたら、観察できるかもしれませんね。
返信する
Unknown (saiun090320)
2021-07-31 21:16:46
はなねこ様、こんにちは🏵️
久々にイキイキした粘菌に出会ったので喜んだのですが。。
粘菌をペットのように慈しみ育てる人がいるというTV番組を見て以来興味を持ちました。
色々な種類があるようで今までも見過ごしてきたのだろうな~と思います。

レンゲショウマの見られる山、素敵ですね!幻想的な姿にうっとりしました🤗
返信する

自然」カテゴリの最新記事