11月初旬。丹沢方面の山で真っ赤に染まる大木を見ました。
一瞬、ガマズミかと思いましたが拡大してみると
ゴンズイだ~!
こんなに実が鈴なりになった立派なゴンズイの木を見たのは初めて。
ゴンズイの実の赤い部分は肉厚でハンバーガーのパンのように見えます。
色の組み合わせが似ているのは
トキリマメ。手前にあるアキノエノコログサもうっとりする色♪
飛び出したマメはツヤピカでした♪
こちらの実もツヤッツヤ!アメリカイヌホウズキでしょうか。
淡い紫色の花は見たことがありますがこれはとても濃い色でした。
久しぶりに出会えて嬉しかったビナンカズラ
実が集まってきれいな球状になっていたのも珍しい♪
隣にあったノイバラの実
初夏にこの場所に来れば両方の花が見られるかな?
半年後の花の時期を想像して少しあたたまりました。
興味深く読ませてもらいました!
色んなのが山の中には生えてるんですねぇ
赤い実、と一言で言っても
こんなにたくさんの形とかあるんだなぁ・・・
とてもあでやかな赤い色に魅了されてしまいます♪
秋も深まって好きな蝶などが飛ばなくなると
がぜん実りが気になりだします。
でもほとんど名前がわからないので調べるのに時間がかかりますがそれも楽しいです。
くりすさんのお宅はにゃんずたち効果であたたかそう♪
でももうすぐ師走・・風邪などひかぬようご自愛くださいね☆