goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

海の色

2013年02月25日 | その他

昨年は島の南半分しかまわれなかったので
今回もレンタカーを借り北部の自然を味わいに行きました。



玉取崎展望台に行く前に海岸に降りて
山のほうを見ると・・濃い緑が覆いかぶさってくるようです。



玉取崎展望台から眺めた海は青白緑色でした。
この日は小雨がふったりやんだり。



この清々しい海の色!何度見ても感動してしまいます。



浜によって表情はさまざま。
ごろごろしたサンゴが積み重なった浜、砂が細かい浜
外国からの漂着物が目立つ浜、魚が多く打ち上げられた浜。



刻々と変化する海を見ていると時間を忘れます。



北端の平久保に行く前に、インターネットでチェックしていた
明石食堂へ行きました。人気店だそうで確かに混んでいました。



ソーキソバ 中(どんぶり直径18cm) 750円也

とろっとろに煮込まれたスジ肉が美味しかった~♪
旅の間、連続で豚肉のあぶらをとっていたためか
乾燥していた顔の肌が脂でピカピカになりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする