goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

小鳥に出会えた日

2013年02月22日 | 散歩

雨上がりでまだ地面が湿っていたころ



縁側にはにゃんきちの足あとがついていました。
猫の肉球ってかわいいですね~!

強い風に首をすくめながら散歩に出ると



あるお宅の小さな祠の上に紅梅が。
毎日寒いけれどちゃんと季節は進んでいますね♪

なんとなく視線を感じてふと近くの木を見上げれば



モズのメスがこちらを見つめていました!
その場から少し離れると、彼女は安心してじっくりと
樹下の生き物の気配を感じ取っているようでした。



いつもは警戒心の強いシロハラだって目の前に。
食べ物探しに必死です。



照葉樹の多い林に入るとさらにひんやり。
立ち止まって耳をすませばさまざまな小鳥たちのさえずりが
聞こえてきます。



好奇心が強いのかここが縄張りなのか
目の前の小枝にやってきては飛び、まだ戻ってくるのを
繰り返していたヤマガラ。愛らしいうえに美声の持ち主♪

ちょっと変わったさえずりが暗い茂みから聞こえ
声の主を探すと



暗く金網越しでボケているうえ小鳥は下を向いていて
よくわからない・・けれど首元は鮮やかな黄色で
脇に赤い部分があるのだけはなんとか確認できました。

帰宅して図鑑で調べたところ、外来種のソウシチョウだと
わかりました。初めて見ました!
もっと明るいところでいつか見たいな・・。またこの林を
歩く楽しみが増えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする