goo blog サービス終了のお知らせ 

さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

お知らせ

2012年06月18日 | おしらせ

栖風采プランニングのホームページとメールが

サーバーの不具合により

接続出来ない状況になっております。

 

メールやHPよりお問い合わせ下さった方には

大変、ご迷惑をお掛け致しておりますが、

サーバーが回復してから

お返事を差し上げますので

もうしばらくお待ち下さいますよう

宜しくお願い致します。

復旧予定は

本日18日、午後10時頃だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び北海道へ~お休みのお知らせ~

2012年03月21日 | おしらせ

お知らせです。

 

3月21日(水)~27日(火)まで

法事のため、再び北海道へ帰ります。

(私と息子だけです)

  

メール、HP,ブログからのお問い合わせ等につきましては

28日以降にお返事を差し上げますので

ご了承くださいますようお願い致します。

 

なお、

現場の方は、通常通り、主人が対応しております。

 

それでは、一週間程

お休みをいただきますが(スミマセン

どうぞ宜しくお願い致します。

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道へ~臨時休業のおしらせ~

2012年02月06日 | おしらせ

急遽、北海道へ帰ることになりまして、

今週一杯は、臨時休業致します。(私だけですが)

HPやブログからのお問い合わせには

大変申し訳ありませんが

来週以降にお返事を致します。

  

皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが

宜しくお願い申し上げます。

  

* 現場の方は主人が対応しておりますので

通常通りです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回海野宿ふれあい祭のお知らせ

2011年11月21日 | おしらせ

2011年11月23日(勤労感謝の日)の午前10時~午後3時まで

私達の暮らす海野宿で

第21回海野宿ふれあい祭があります。

Img701

海野宿ふれあい祭

 

海野宿の「ふれあい祭」は

最初は「ほうとう祭」から始まったそうです。

「ほうとう」と言えば、

山梨県(甲斐国)を思い起こされますが、

海野宿には「かぼちゃほうとう」につながる民話が

残っているのだそうです。

この昔から語り継がれてきた民話を生かして「海野宿ほうとう祭」が

平成2年11月23日の白鳥神社の例大祭の日に合わせて開かれ、

以後、「ふれあい祭」として続いています。

  

ですので

是非、お祭りに来られた方には、

名物海野ほうとうを召しあがって欲しいと思います。

野菜ほうとう小豆ほうとうがあります)

ほうとうを作っているのは町会の女性の皆さんです。

本当は私も参加しなくてはならないのですが

子供がまだ手を離れずで、今年も参加できません

 

小1息子は,

毎年この祭りを楽しみにしていまして

今年は息子のお友達と一緒に

皆でお祭り見物となりそうです

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ~奈良千秋(白磁)、吉田佳道(竹工)2人展

2011年09月26日 | おしらせ

以前、住まい兼工房の設計をさせてもらった竹工芸の吉田佳道さんより、

展示のお知らせを頂きました♪

Photo_2

Photo_3

 

東京の銀座にある ギャラリー江 で

吉田さんと奈良千秋さんの2人展が

本日9月26日から10月4日まで開催しております。

    

奈良千秋さんは、

私の好きな作家さんの一人です☆

吉田さんとの二人展とあれば、

是非、観たいところですが!

、、、

東京銀座かぁ。。。

うーむ、やっぱり行けない

 

吉田さん奈良さんも、

信州地元の作家さんだけに、

東京だけでなく、

信州でも2人展を開催して頂きたいです!!!

(私は一体、誰にお願いしているのだろうか?)

 

吉田さんの作品も、緻密で上質でとても素晴らしいし、

奈良さんの白磁も、これまた凛とした上質さに

いつの日か、

我が家の主屋が完成したならばっ

座敷に、

吉田さんの籠や、

奈良さんの白磁の壺を置きたい~~~

ずーっと夢見ております

 

   

我が家には、

奈良さんの器が何点かあります。

(むかしむかし、大奮発して分割で買いました

 

白磁印刻輪花の5寸皿(5客)

P1170373

牡丹の陽刻が素敵でとても気に入ってます。

行事などの特別の日に

御馳走の取り皿として使っています。

 

こちらは七宝柄の花留です。  

P1170378

(花留とは、

花を活ける時、花材を花器に固定する道具のことです。)

 

他にもあるのですが、

さすがに普段使いの器としては

もったいなくて使えないので

大事に大事に仕舞ってあります。

 

東京近辺の方で

ご興味のある方は是非

ギャラリー江さんまでどうぞ~☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手しごとの夏」展のお知らせ

2011年07月20日 | おしらせ

本日7月20日より26日まで

日本橋三越本店 5階にて

「手しごとの夏」と題された

上質なモノを作られている作家さん達の

展示販売が行われます。

Photo_3

  

竹工芸の吉田佳道さん

(以前、工房兼住まいを設計させてもらいました)

染織の岩崎さんご夫妻

(吉田さんから繋がって→、繋がって→、お知り合いになりました。)  

の作品も並びます。

  

Photo_4

   

  

近辺にお住まいの方、興味のある方は是非、

日本橋三越本店まで足を運ばれてみては如何でしょうか?

  

      

私も行きたいですー。

(けども行けない

  

 

吉田さんに関連した記事 ↓

2010.8.26 「竹の工芸よしだ」さん繋がり

2010.5.07 日本の夏じたく展のお知らせ

2009.7.24 設計事務所の日常~お昼ゴハン♪

 

岩崎さんご夫妻のHPとブログ↓

染織iwasaki

染織iwasakiのある日

  

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず復旧しました

2011年07月14日 | おしらせ

12日に、私達の暮らす東御市で

集中的な雷雨に見舞われて

停電が1時間程、

更に

光電話のルーターが雷にやられしまいまして

12日午後4時頃から 14日午前中まで

電話・FAXとネットが不通になっておりました。

   

とりあえず、NTTの方が修理に来て下さいまして

先ほど、午前11時頃には電話とネットは復旧致しました。

この間に当事務所にご連絡を頂いた方には

ご迷惑をおかけしました。

  

そして、メールを頂いた方には、

このような事情によりお返事をしておりませんが

まだ、メインのパソコンからメールの送受信が出来ない状況が続いておりますので、

復旧次第、随時、お返事を差し上げますので

もう暫くお待ちください。

  

取り急ぎ、ブログよりお知らせします。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ見るぞー「おぉ!abn」

2010年09月14日 | おしらせ

今日こそ

今日こそーっ

見ます!

「おぉ!abn わぁ~」

  

長野にお住まいの方なら

聞き覚えのあるフレーズ☆

  

そう、長野朝日放送で流れているコマーシャルです。

地元の企業さんや、学校・保育園の子供達などが出演して

皆で、

「おぉ abn! わぁ~」

ってやる アレですー

  

そのコマーシャルに

我が息子の通う、海野保育園も出演しまして、

この9月に4回放映されます。

  

海野保育園の「おぉ!abn」 放送日

(長野県の地元家族向け告知です。すみません! )

9月の

3日、8日、14日、20日

 

3日は私自身、具合が悪くて見れず、

8日は主人と仕事の打ち合わせをしていて見れず

今日こそ見ます!

(私事と言いますか、親馬鹿でホントすみません~)

  

本日14日は、夜8時54分~9時に放送されまーす♪

(20日は、夜9時48分~9時54分)

 

[追記]

やっと見れましたー

P1110307

遠くの家族向けに写真UPします~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏じたく展のお知らせ

2010年05月07日 | おしらせ

竹工芸をされている吉田佳道さんから

日本の夏じたく展の案内を頂きましたので、

ブログをご覧になって下さっている皆さんにも

お知らせしたいと思います。

Photo_3

Photo_4

日本の夏じたく

2010年5月21日(金)~23日(日)

10:00~16:30

三渓園 展示会場:鶴翔閣・旧燈明寺本堂

イベント会場:白雲邸(22日のみ)

詳しくはこちらをご覧ください↓

http://nihonnnonatsu.cocolog-nifty.com/blog/

  

吉田佳道さんも出展されますし、

吉田さんを通じて知り合いになりました

染織をされている岩崎訓久さん悦子さん 

も出展されていまして、

私としては、

展示会場の三渓園には行ったことがないし

建築の見学も兼ねながら

日本の夏じたく展を見たいな~と

思うのですが。。。

きっと行けないだろうなぁ 

  

関心のある方は是非

行かれてみては如何でしょうか

(k.m)

 

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏まつり 手づくり展のお知らせ~杏の里板画館~

2010年03月30日 | おしらせ

もうすぐ春  ~と思っていたら、

この数日、雪  

今朝も うっすらと雪が積もっています。

  

そんな中、

板画家の森貘郎さんから

杏の里板画館 “杏まつり 手づくり展”

のお知らせを頂いたので、

ブログをご覧になっている皆さんにも

お知らせしたいと思います 

 

Photo

   

27

 

第27回 杏まつり 手づくり展

● 2010年4月4日(日)~4月18日(日) 

(会期中無休)

   裂   織   小市 璋子

   千曲焼   近藤 しろう

   板   画   森 貘郎

● 4月13日 民芸を考えるお花見会 

会費1000円

   10:30 草餅搗き

   11:00 上田の民芸と夏期学校 小市 璋子

   12:00 お花見会(一品持ち寄り歓迎)

 

*** お問い合わせはこちらまで↓***

 杏の里板画館 

 長野県千曲市森2154 電話 026-272-4758

 入館料 大人300円 子供100円

*******************

  

森貘郎さんに関する過去のブログ記事です。

宜しかったらご覧下さい。

来年のカレンダー

 

(k.m)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海野宿 ふれあい祭りのお知らせ

2009年11月09日 | おしらせ

私達の事務所のある海野宿では、

毎年、11月23日に ふれあい祭りがあります

   

↓↓↓ 去年の写真です。

Photo

当事務所では、休日でもお客様のご要望があれば、

打ち合わせなどするようにしてますが、

1年を通じて、このお祭りの時だけは、

仕事はお休みして、お祭りに参加するように

しています

    

うちの主人(社長)は、もう何年になるかしら、

海野宿に越してきてから毎年、

お祭りに参加しているのですけれども、

今年も当事務所の近くで、

主人は焼き鳥やタニシ汁を売ります

(毎年、お疲れ様です)

   

この焼き鳥を焼く「炭」が昨日、

ご近所の方から届きました。

この「炭」は、地元NPO法人根っこの会で作られたもの

だそうです。

P1050194

  

【海野宿 ふれあい祭り】 

に関してましては こちらまでお問い合わせ下さい。

↓↓↓

東御市観光協会

   

    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統的建物の見学会のお知らせ

2009年10月15日 | おしらせ

113

    

長野県小諸市にて、2009.11.3 伝統的建物の見学会

(オープンハウス)が催されます。

伝統的な建物、古民家に関心のある方は、

是非、この機会に見学されてみてはいかがでしょうか。

    

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

伝統的建物の見学会(オープンハウス)

 11/3(火/祝日)10:00~15:00 / 建物公開
 ★ご自由に内部を見学できます。

 【今回公開予定の建物】
 旧脇本陣、山謙酒造酒蔵(市町)
 旧角の大塚(本町)、旧柳茂商店(荒町)
  
 ●公開建物&活用例を見るツアー(要申し込み)
 13:00旧脇本陣 集合 ~ 公開された建物、活用例
 (火付盗賊、そば七、ギャラリー紙蔵歩、ギャラリーつたや)を見学。
 オーナーの話つき。

  
 ●お店づくり交流会 15:00~16:30
 そば七2階にて (お茶を飲みながら) 
 先輩オーナー、専門家を交えて、店づくりのポイントや課題について

 報交換をします。

       

 お問い合わせはこちらまで↓↓↓↓

 NPO法人小諸町並み研究会 
 〒384-0025
 長野県小諸市相生町2-2-1(旅カフェ内)
 TEL.0267-22-2227 FAX.0267-26-2078
 E-mail info@machinami.komoro.org

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ始めます@@

2009年01月07日 | おしらせ

P1060312_2

明けましておめでとうございます。

新年を迎えまして気持もあらたに、

栖風采プランニングはブログを始めたいと思います@

ともすればただただ過ぎて去ってしまう毎日ですので

建築設計という仕事を通して思うこと、

海野宿に住まうことによって感じること、

日々の暮らしに思うことなどなど

スタッフそれぞれが少しずつ書付けてゆけたら

と思います!

皆様、本年もよろしくお願い致します

(k.f)                                                          

     

                       

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする