京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

穀物を育てる雨

2015-04-20 23:03:08 | 季節のことば
今日は二十四節気の「穀雨(こくう)」、本当に雨の一日でした。

        
        雨降りには出かけたくないけれど、郵便局に用があって、仕方なく傘を開きました。
        そろそろオガタマが咲くころかな、とついでなので遠回り。もうだいぶ花が開いて
        いました。

              
              オガタマ:モクレン科中国南部原産
              バナナのような芳香がある。ただ、この木は結構背が高くて
              あまり香りがしないけど。

        
        去年は枝を切り過ぎたらしく、花が少なかったけれど、今年はまだまだ蕾がいっぱい。
        バナナの香が漂うかも。

              
              モッコウバラも咲きはじめています。

        
        白いモッコウバラも垣根をにぎわせています。

        
        ああ、牡丹に穀雨はいらないのに。そう言えば、父が昔、牡丹の花に傘を差しかけて
        いましたっけ。

         傘立てて穀雨の雫(しずく)地に膨(ふく)れ  峰尾北兎

ラドラー物語

2015-04-19 21:20:16 | 美味しい♪
3月24日にサントリーが新発売したラドラー、ドイツで伝統的に愛好されている、レモン風味のビールです。

        
        TVのコマーシャルを見て、すぐに買いました。ずーと求めていた幻のビールでした。

        
        日本人に合わせて作られたそうです。すっきり甘いビール、のん兵衛はジュースと
        言うでしょうが、美味しいですよ~。

        
        2009年、ミュンヘンのビヤホールで初めてラドラーに出会いました。ランチに、
        ジョッキのビールは飲みきれないし、かといってジュースも情けないし、残すか!と
        思っていたところ、ラドラーというレモネードで、わったビールがあると教えてもらい
        注文したものです。まさにレモン風味の甘いビール!美味しさに感動したのでした。

        
        ちなみに「ホーフブロィハウス」というミュンヘンの大きなビアホール、バイエルン宮廷
        造醸所の直営ビアホールです。観光客は必ず行くそうな!

              
              帰国してからラドラーを探しましたが見つけることができず、
              もう一度飲みたいものと思っていたので、2013年にまた
              ミュンヘンに行ったときにはスーパーで探しました。探し出した
              のがこれ! 味がわからなかったので、2~3缶だけ、衣類や
              タオルにくるんで持ってきました。
              再開の味、同じものではないけれど、美味しかった~!

              というわけでサントリーのラドラー、うれしいけど、2009年
              にサントリーに提案しておくのだった!

              ちなみに「ラドラー」は自転車乗りの意味なんだそうです。それは
              サイクリングロード沿いにある酒場でサイクリストに出された窮余の
              飲み物だったと書かれています。ラドラーは商標名じゃないんだァ。

今日は日差しがなく、気温は17℃でしたが体感的には寒い。夕方には雨、の予報に外出は控えました。
  一日中家にいると、家事がはかどるものです。

        
        今年初めて、たけのこご飯を炊きました。

        
        そして、ビールのために、「春キャベツと筍のマグロフレーク和え」も。

        ともあれラドラー うれしいな

なんじゃもんじゃ

2015-04-18 22:33:39 | 季節のことば
以前、「なんじゃもんじゃ」のあった場所にはマンションが建って、それ以来ご近所では
「なんじゃもんじゃ」を見ていない(深大寺に大きな木があります)

        
        「なんじゃもんじゃ」の和名は「ヒトツバタゴ」という。ヒトツバは一ッ葉で、タゴ 
        は、トネリコのことだそうです。
        ナンジャモンジャ:モクセイ科日本、朝鮮半島、中国原産

        
        車で近所を走っているときに目に入りました。ビルの植栽で、花が咲くまでは気が付き
        ませんでした。白い花がなければ何の木かわからないですよネ。

              
              ご近所を一回り、もうすずらんが!今年はどの花も開花が早い!

        
        門までの私道にチューリップの花垣。まるで誘導灯。

        
        楽しい花道、訪問するのが楽しくなるお宅!

              
              パンダ顔ではフラフラ出歩くのもはばかられ、ご近所歩きのあと、
              この頃贔屓にしている高井戸の星乃珈琲にランチに。

        
        フレンチトースト

        
        アッシー君はカツサンド。

        
        …と、サラダも。

        外出したら、ご飯を食べる時もサングラス。やっぱり世の中暗く見える

カリブラコア…なんの名前?

2015-04-17 22:16:05 | 季節のことば
わが家のガーデンの新入りです。

        
        カリブラコアはペチュニアによく似た小輪花。1990年にペチュニア属から分割された
        新しい属で、25種類あるのだそうです。これは「さくら」と名付けられています。

              
              急激に改良が進んでペチュニアより花つきがよく、丈夫。何より
              花色が豊富で、鮮やかな黄花やオレンジ花、チョコレート色の花
              もあるそうです。

        
        4月から11月くらいまで花が次々咲くそうで、長く楽しめそうです。
        カリブラコア:ナス科南アメリカ原産

        母が、庭に植えるペチュニアを買いに行きたいというので、園芸店に一緒に行って、
        このカリブラコアを見つけたのでした。
        新しい花がどんどん増えて、楽しいやら…いろいろ大変!

              
              母の庭では木の花が次々と咲きはじめていました。
              石楠花は今年は豊作?でどの枝にも手毬のように花が付いていました。

        
        シャクナゲはツツジ科、原産国は日本ですが、欧米で改良された西洋シャクナゲも
        含めてじつに多くの種類あります。

               
              花水木も開きはじめました。

        
        1912年に当時の尾崎行雄・東京市長が米国のタフト大統領に、日米親善の記念として、
        桜の苗木3000本を贈りました。ポトマック河畔のあの桜です。その返礼として増られた
        のが40本の白花ハナミズキなのです。今年でちょうど100年目、「米国からのハナミズキ
        寄贈100周年」という桜とハナミズキの美しい記念切手も発行されました。
                                          

ただ今、サングラスが必需品

2015-04-16 21:21:43 | ちょっと立ち話
出かけるときは必ずかけて行きます。日差しもないのに…。

        
        じつは、おととい、ごみを捨てに行った帰りに、歩道で転びました。思いっ切りの
        顔面制動 痛さを超えた感覚! 厚い鉄板で殴られた感じ…かな(そんな経験は
        ないので例えられないけれど)
        というわけで、パンチをくらったボクサーよろしく、右目がパンダ←こんなに
        かわいくない! 幸い、骨、目には損傷はないようで、打撲で済んだようですが、右頬も
        腫れています。保冷剤でガンガン冷やしていたので頬は薄い青紫色、マスクまではしなく
        てもよさそう。一日たったら右肩、腕、左腰などが筋肉痛状態、思わぬ所に力が入った
        のでしょうね。
        それで、ヨガに頑張って行きました。ちゃんと筋肉を伸ばしておかないと…と。

        
        それで昨日、ヨガの先生がお見舞いのケーキをご馳走してくれたのでした。

        普通に動くのには何の支障もありませんが、やはり膝小僧がズルムケで当たると痛い。
        膝をつくヨガのポーズはできませんでした。
        それから、手のひらにも結構な傷痕、手のひらに大きなバンドエイドを貼ってます。
        想像するだにみっともなくも哀れな蛙状態でべったり倒れたんですね。

        
        おとといご近所友が見えた時はもう転んだあとだったのですが、すぐには黒ずまない
        ので、たいしたことないように思われていました。ずーと氷当てていたんだけど…。
        でも、気にしていてくれて、お見舞いのお花持ってきてくれました。

        
        灯りの下で、本物と同じ色が出ない、難しい大人色のカーネーション。でも、キュッと
        まとまると、豪華でかわいい花束です。

        昨日一応、色素を薄くする飲み薬と塗り薬をお医者さんでもらってきましたが、
        一週間は消えないヨ!って
       
        HA・HA・HA・HA… 鏡を見ると笑っちゃいますよ~
        

グルメレポーター!

2015-04-15 23:05:31 | 美味しい♪
連日の「美味しい!」記事。

              
              今日はヨガ・ランチです。いつものイタリアン「ポンテ・ボッカ」

        
        お気に入りの前菜プレート。ラタトゥィユのような…、自家製マヨネーズのポテトサラダ、
        生ハム、パスタ生地に青のりを混ぜたもの、生野菜。 見た目も美しく、美味しい!

        
        メインの本日のパスタは「石鯛と春野菜のパスタ」 さすが筍です。

        
        飲み物は、紅茶を、私は。八朔の皮で作ったピールが一本添えられて。オッシャレ!

        
        「八朔のタルト」 八朔が甘くてたっぷり乗せられて、美味しい~!
   
        これはじつは、私へのお見舞いで先生(じつは友人)がご馳走してくれました。
        なんのお見舞い?

美濃吉と言えば母のお供

2015-04-14 22:08:04 | 美味しい♪
母が眼鏡を作りに行きたい(予備の)というので、行きつけの眼鏡屋さんへお供。

              
              お休みだったアッシー君に出動してもらったので、帰りは京王デパートに
              寄ってお買い物。当然昼食は「美濃吉」で。

              
              いつもの「京弁当」。掛け紙は五条大橋あたりの絵図。始めた見た図柄。

        
        美濃吉では一番お手軽なメニューなのだが、量が丁度いい。母はそれでも2~3品、OTTOの
        器に有無を言わせず配る。お刺身の1~2切れとかだし巻卵一切れとか、一口器のいくらの
        あえ物とか(母は料理の先生なのにいくらが苦手)程度だけど。

        
        いろんなものが一口づつ食べられて、口が楽しい。季節のご飯は筍。OTTO、お代りしました。

        
        食後に和菓子と抹茶を追加注文。結構なお手前で 美味しゅうございました。

        今日は一日中冷たい雨、でも、気になっていた眼鏡も誂えたし、買い物もして、美味しい
        ランチを食べて、傘をさすこともなく全部の用事を済ませて、母満足!
        お相伴にあずかって私もアッシー君も満足(と日記には書いておこう!)

                

     

ご近所セミナー

2015-04-13 23:51:32 | ちょっと立ち話
相談ごとがありまして ご近所の仲良しが集まりました。

        
        玄関のお出迎え花は白いアルストロメリア。この日のためというわけではないのですが、
        たまたま活けたばかり。ちょうどよかった!

        
        お持たせのお茶菓子でお茶の間会議。
        北海道のお土産という六花亭の「マルセイバターサンド」

        
        カシューナッツにサクラの香りをまとわせたオシャレな豆菓子。その名も「カシュ―xSakura」
        赤いのはドライクランベリーです。

        
        包装袋がきれい!「フエーブ」という辻口博啓パテシエが作り出した豆スイーツの店です。

        
        そうそう、先週いただいた「アナ雪のチョコレート」
        ディズーニーランドに行ったのかな?

        まず、ちゃんと相談事を決めてから、あれやこれやおしゃべり。かりんとうとか、お煎餅とかが
        登場し、これは日本茶がいいわねとお茶うけ&おしゃべりうけ。ああ、今日も楽しかった
        

        

セミナー・ランチ

2015-04-12 22:18:52 | 美味しい♪
毎月一回のセミナー(と呼んでいる)の集まりはホントに気の置けない仲間で、気を遣わずに何でも話せる。
悩みも笑い飛ばしてすっきりとすることができる(皆、くよくよしないタチながら)大事な時間なのです。
まずランチを食べて。

        
        今日は京王デパートの中の「アフタヌーンティ」でカフェランチ。
        その1:サラダプレート。サラダとキッシュとパン。注文した本人、朝ごはんみたい、とか
        言いながらパクパク。

        
        その2:ドリア風、タイトルわからず。注文した本人の弁、パンはいらないと思ったけど
        アツアツで美味しいわ。

        
        その3:アソーテッドxxプレート。結構ボリュームがありました。

              
              プラス飲み物。

        
        デザート:小豆のシフォンケーキ。オプションなのに全員付けた!

        ランチ後は場所を変えて、また2~3時間しゃべる。よく話題が尽きないものだと思うけれど
        大笑いづくめだった。箸が転がってもおかしい年はとっくに過ぎたのに丸太が転がったくらい
        笑った。また一ヶ月、元気で過ごせます。

        

将来に期待♪

2015-04-11 22:44:23 | 季節のことば
今、美しく開いた花を楽しんいます。でも秋も楽しみ。

        
        鉢植えの「さくらんぼ」の木。2鉢あって、去年まではタグが下がっていたんだけど…。        

        
        「高砂」と「アメリカンチェリー」だったと思いますが、確かに紙が汚れて印刷が消え
        かかってはいましたから、破棄されてしまったようです。このさくらんぼはどっち?

        
        数日前には片方の鉢は満開。夏に実が成ったらどっちかわかるでしょうか。

        
        次なる期待花は「ジューンベリー」
        実は小さいけれど、生でも食べられる。たくさん採れたらジャムがお勧めだそうです。

              
              少し細身の純白の花びらが可憐。北アメリカ出身のバラ科です。

        
        カリンの花も咲きはじめました。

        
        カリンは比較的よく見かけます。ピンクの可愛い花は人気者。

        
        ヤマナシの花。ご近所の団地の中に大きなヤマナシの木が2本。清らかながらヤマナシに
        ふさわしく逞しさを感じさせる。

        
        雪が積もったように真っ白に木を覆って花が咲くので、毎年、実もたくさん付けるけれど、
        美味しくないそうです。洗練されてないので、実の色も形もかわいくないしネ

        どの花もやっぱりバラ科。ただいま、鑑賞中です。