大寒い日が続いています。

少しづつ開いてゆくバラたちが寒そうで、開くのを待って切っています。

白いバラ、名札が付いていなかったので、名のあるバラでは
ないのでしょうね。でも見事に咲いています。お得感ずっしり。
開ききるとオールドローズ並のカップ。寒さのせいか、外側の
花びらがピンクに。それもまた美しい。

勁さも美の一種、寒風に耐えるバラに元気をもらっています。

オキザリス・パーシーカラーが咲き始めました。日の当たる日中だけ開いて、
夕方には傘をたたむようにクルクルとつぼみます。この鉢、何年目だろう?
手をかけてもらえない我が家の花たちは逞しいです。

今日はきれいな夕焼けでした。電車を降りたら、高架のホームから夕焼け空に
富士山のシルエットがくっきり。といっても、ビルの隙間から頭をちょこっと
出しているだけ。こんなにビルがたっていたんですねえ。ホームを歩いてみた
けどシャッターポイントはなし。近所の小さな夕焼け空を写す。
来週は寒波が居座ると、テレビが報じています

少しづつ開いてゆくバラたちが寒そうで、開くのを待って切っています。

白いバラ、名札が付いていなかったので、名のあるバラでは
ないのでしょうね。でも見事に咲いています。お得感ずっしり。
開ききるとオールドローズ並のカップ。寒さのせいか、外側の
花びらがピンクに。それもまた美しい。

勁さも美の一種、寒風に耐えるバラに元気をもらっています。

オキザリス・パーシーカラーが咲き始めました。日の当たる日中だけ開いて、
夕方には傘をたたむようにクルクルとつぼみます。この鉢、何年目だろう?
手をかけてもらえない我が家の花たちは逞しいです。

今日はきれいな夕焼けでした。電車を降りたら、高架のホームから夕焼け空に
富士山のシルエットがくっきり。といっても、ビルの隙間から頭をちょこっと
出しているだけ。こんなにビルがたっていたんですねえ。ホームを歩いてみた
けどシャッターポイントはなし。近所の小さな夕焼け空を写す。
来週は寒波が居座ると、テレビが報じています
