OTTOの友人が毎年地元の梨を送ってくれます。

千葉県の松戸の梨、東京への通勤圏である松戸で梨が生産
されているとは知りませんでしたが、千葉県では江戸の頃
から梨が栽培されていたそうで、東京の中央市場では茨城、
福島についで量が多いそうです。

二十世紀梨は松戸で発見されたと聞いてびっくり
その幼木は10年後に実がなり、鳥取県に持ち込まれたのだ
そうです。原木は昭和19年の空襲で被害を受け、3年後に
枯れてしまったということです。

大きな実
色艶もよく
美味しそう
お福分けをしても、明日から梨三昧

本日、IMO-TOから目に美味しいトウモロコシが届きました。
まだまだ旬です。

千葉県の松戸の梨、東京への通勤圏である松戸で梨が生産
されているとは知りませんでしたが、千葉県では江戸の頃
から梨が栽培されていたそうで、東京の中央市場では茨城、
福島についで量が多いそうです。

二十世紀梨は松戸で発見されたと聞いてびっくり

その幼木は10年後に実がなり、鳥取県に持ち込まれたのだ
そうです。原木は昭和19年の空襲で被害を受け、3年後に
枯れてしまったということです。

大きな実



お福分けをしても、明日から梨三昧


本日、IMO-TOから目に美味しいトウモロコシが届きました。
まだまだ旬です。