母の庭にチューリップが咲きだして、何もなかった地面が
急に華やかになりました

チューリップは新潟にいるIMO-TOが毎年新しい
球根を送っています。前年の花と混ざっているので、
早々咲いたり、なかなか咲かなかったり…

ひときわ大きなチューリップ
みんな考えたことは一緒
「おやゆび姫が入っているんじゃなぁい
」

チューリップは子供でも知っている花。
シンプルな花だけど人気者。春そのものと言う感じです。

今年はシャクナゲの当たり年。見上げるほど大きくなった木の
枝ごとに紅色の花がいっぱいに咲きました。

庭のあちこちに群れ咲いている花を切って
貰ってきました。

シラン:ラン科
日本・台湾原産
放っておいてもどんどん増える丈夫な花、でも見事なフリルですねえ

こちらは白花シラン。
シランの根は漢方薬で、止血・消炎の効能があるそうです。

赤いフリージア。母はチューリップと一緒にフリージアの球根も
植えているとのこと。フリージアも球根だったのかあ

フリージア:アヤメ科
南アフリカ原産
和名は浅黄水仙(あさぎすいせん)というのだそうです
急に華やかになりました


チューリップは新潟にいるIMO-TOが毎年新しい
球根を送っています。前年の花と混ざっているので、
早々咲いたり、なかなか咲かなかったり…

ひときわ大きなチューリップ


「おやゆび姫が入っているんじゃなぁい


チューリップは子供でも知っている花。
シンプルな花だけど人気者。春そのものと言う感じです。

今年はシャクナゲの当たり年。見上げるほど大きくなった木の
枝ごとに紅色の花がいっぱいに咲きました。

庭のあちこちに群れ咲いている花を切って
貰ってきました。

シラン:ラン科

放っておいてもどんどん増える丈夫な花、でも見事なフリルですねえ


こちらは白花シラン。
シランの根は漢方薬で、止血・消炎の効能があるそうです。

赤いフリージア。母はチューリップと一緒にフリージアの球根も
植えているとのこと。フリージアも球根だったのかあ


フリージア:アヤメ科

和名は浅黄水仙(あさぎすいせん)というのだそうです
