カリンとプラム、花咲けば、実が実る…秋も楽しみ。

毎年花も実も勝手鑑賞させていただいているご近所のカリン。
今年も可愛い花が咲きました。

カリン:バラ科
中国東部原産
日本には1000年も前に渡来したそうです

カリンの実は花のイメージとは似ても似つかぬ姿。
でもカリンポリフェノールと言う成分が喉の炎症を
鎮める効果があるそうです。

葉っぱも青々と茂っているので、濃いピンクとコントラストがいい。
かりんの花数えたくなるやさしさに 相馬遷子

同じく勝手鑑賞用のプラムの花。満開になりました。

プラム=すもも:バラ科
桜の花とそっくり。でも桜よりずっと小さな花です。

千葉の方にはプラムの街路樹もあるのだそうです。
花盛りの頃もステキだけれど、落花の頃は雪の
ように花びら舞い散るのでしょうね。
どちらも花がいっぱい咲いて、秋にはたくさんの実をつけることでしょう

毎年花も実も勝手鑑賞させていただいているご近所のカリン。
今年も可愛い花が咲きました。

カリン:バラ科

日本には1000年も前に渡来したそうです


カリンの実は花のイメージとは似ても似つかぬ姿。
でもカリンポリフェノールと言う成分が喉の炎症を
鎮める効果があるそうです。

葉っぱも青々と茂っているので、濃いピンクとコントラストがいい。


同じく勝手鑑賞用のプラムの花。満開になりました。

プラム=すもも:バラ科

桜の花とそっくり。でも桜よりずっと小さな花です。

千葉の方にはプラムの街路樹もあるのだそうです。
花盛りの頃もステキだけれど、落花の頃は雪の
ように花びら舞い散るのでしょうね。

